![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/4ffb9bb083482ae9dfe9ee451c4e4850.jpg)
ゆるりと東風、快晴なり。
気温:32度 体感湿度:微蒸~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
本日も青空が眩しいサイパン島。
昨日は時折、シャワーがあった
が、外のプランターに水やりを
せずに済むのでありがたい。
毎日ビーチの画像を撮りに行く
訳だが、ここ数日マニャガハ島
は見えても左手にテニアン島が
見えない事が多かった。けれど
今日はクッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
さて雲画像動画では、マリアナ
諸島周辺が現在、高気圧で覆わ
れているのが一目瞭然。
台風4号NANGKA も遥か遠く、
南側の雲塊とも距離がある。
しかし予想天気図になると…
その雲塊は低気圧に発達しそう
な上、ウェーク島の東に怪しい
雲塊があり、それも低気圧へと
成長し、合流してしまうらしい。
おまけに高気圧は北上する模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
再び高気圧の縁に位置するのか…
まずはこの青空を満喫しましょ。
木陰で優雅なひと時を♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
推奨中な本日も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
サイパン島が米軍の手に落ちた
のは、1944年7月7日。
それまでの南洋庁時代、多くの
日本人が入植していたそうで、
今も尚、慰霊に島を訪れる方々
が多いこの時期なのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ところでチャラン・カノア地区
の郵便局にほど近い所に、沖縄
のおばちゃんと筆者たちが呼ん
でいる、ハルコさんのバーバー
ショップがある。
彼女は戦前からの在島者ではな
く、40年程前に家族と来島した
そうで、彼女に髪を切ってもら
った、という男性陣は多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そのハルコさん、昨年のこの頃
からずっと店を閉めっぱなしで、
一体どうしたんだ?沖縄の家族
の処へ遊びに行ったのかな、等、
勝手に思っていたのだけれど、
孫息子に尋ねたら、店内で倒れ
て暫く休んでいたそうだ。
昨年11月頃に仕事を再開した
ハルコさんは既に80歳を過ぎ、
今も尚ひとりで切盛りしている。
時間があったなら、散髪がてら
ハルコさんの昔話に耳を傾けて
みるのは如何でしょう。
いつまでも元気で♪
気温:32度 体感湿度:微蒸~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
本日も青空が眩しいサイパン島。
昨日は時折、シャワーがあった
が、外のプランターに水やりを
せずに済むのでありがたい。
毎日ビーチの画像を撮りに行く
訳だが、ここ数日マニャガハ島
は見えても左手にテニアン島が
見えない事が多かった。けれど
今日はクッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
さて雲画像動画では、マリアナ
諸島周辺が現在、高気圧で覆わ
れているのが一目瞭然。
台風4号NANGKA も遥か遠く、
南側の雲塊とも距離がある。
しかし予想天気図になると…
その雲塊は低気圧に発達しそう
な上、ウェーク島の東に怪しい
雲塊があり、それも低気圧へと
成長し、合流してしまうらしい。
おまけに高気圧は北上する模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
再び高気圧の縁に位置するのか…
まずはこの青空を満喫しましょ。
木陰で優雅なひと時を♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
推奨中な本日も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
サイパン島が米軍の手に落ちた
のは、1944年7月7日。
それまでの南洋庁時代、多くの
日本人が入植していたそうで、
今も尚、慰霊に島を訪れる方々
が多いこの時期なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ところでチャラン・カノア地区
の郵便局にほど近い所に、沖縄
のおばちゃんと筆者たちが呼ん
でいる、ハルコさんのバーバー
ショップがある。
彼女は戦前からの在島者ではな
く、40年程前に家族と来島した
そうで、彼女に髪を切ってもら
った、という男性陣は多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そのハルコさん、昨年のこの頃
からずっと店を閉めっぱなしで、
一体どうしたんだ?沖縄の家族
の処へ遊びに行ったのかな、等、
勝手に思っていたのだけれど、
孫息子に尋ねたら、店内で倒れ
て暫く休んでいたそうだ。
昨年11月頃に仕事を再開した
ハルコさんは既に80歳を過ぎ、
今も尚ひとりで切盛りしている。
時間があったなら、散髪がてら
ハルコさんの昔話に耳を傾けて
みるのは如何でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)