サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

04月27日@サイパンの西空'16

2016-04-27 | 
ざわっと東風、青空時々シャワー~
気温31度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度75%也…

風は中々収まらないが、容赦な
い日差しに晒された建物が異常
に熱を溜め込むのを妨げてくれ
たようで、風さえ通れば室内で
もエアコン無しで過ごせた昨日。

もちろん無風地帯は灼熱地獄…

打って変わり、やや穏やかさを
取り戻し、爽やかな風がそよぐ
本日のサイパン島。

湿気は感じさせないが、気温は
これから更に上昇しそうで、や
はり無風地帯は灼熱地獄かもね。

そして老若男女、紫外線対策な
くして日向に立つな、ですよ~
      

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の遥か北側に尚も
前線が東西に長々延びている。

サイパン島付近を通る等圧線は、
昨日までこの一帯を覆っていた
高気圧の縁が東へ後退するのを
示すよう、西へカーブが張り出
す形で接していた。

予想では今後、日本の南の海上
に連なる前線は波打ち始め、南
のミクロネシアの更に先に新た
な低気圧が発生する模様。

サイパン島周辺は、先ず東から
流れてきた雲が通過後、気圧の
縁の影響で一旦北上し、進路を
再び東へと戻してしまいそう。

北の前線の尾が近付く頃、雲の
流れがマリアナ諸島全域を北上
する事になりそうだが、それが
厚みのある雲塊だと嫌かもね。
 薄雲のみでヨロシク 

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島はほぼ晴天域に覆
われたままだが、薄雲がサイパ
ン島以北に流れ込み始めた。

しかし接近するに従い、薄雲は
徐々に消えて行くように見える。

また東から西へ向かう雲塊の流
れは、現時点でフィリピン諸島
の手前で進路を変え始めた。

遥か南東方面のマーシャル諸島
付近で発生する巨大な雲塊は、
外雲が北東方面へと流れている。

周辺には厚みのある雲が蠢いて
いるけれど寄せ付けず、深みの
あるマリアナブルーで連休を過
ごしたいものです。

これから来島される、日頃の行
いの良い皆さん、お願いします!

     
木陰でハンモック日和な本日も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

blogramランキング参加中!です♪


一時は満開となり、ピークを過
ぎたと思われた最近、再び蕾を
付けたオオバナカズラの開花が
始まっていた。

大輪の白い花が青空に映える。

でも、その蔓がヤシの木を完全
に絞め殺してしまったらしく、
最近のヤシは新芽が出てこない。

メモリアルパークにも、沢山の
樹が絞め殺されかけていた。

と云うか、両方の葉が茂ってい
たり特性が重なり、不思議な樹
が作られている。
自然って本当に不思議… 


ドル反発、日銀緩和期待が支援
東京外為〕(27日午前9時) 111円22~22銭

WTI反発、5カ月半ぶりの高値
NY石油〕(26日) 1バレル=$44.04

大雨の恐れ、土砂災害警戒=熊本や大分など―気象庁

南スーダン内戦終結へ一歩=反政府勢力トップ、副大統領復帰

自動運転車で5社連携=グーグルやフォードなど―米

銀河を結ぶ「コズミックウェブ」を3D双方向モデルで視覚化

ワタリガラスはチンパンジーと同じくらい賢い:研究結果

ホンダが描く、かわいい「自律走行車の未来」

グレートバリアリーフで9割のサンゴが「白化」している:調査結果

イヌの肉球はコーン?お菓子の香り漂う動物たち

アマゾン河口の海で驚くべき礁を発見


海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る