北東の風やや強し、薄曇り時々シャワー~
気温:30度 体感湿度:普通~
ただ今の屋外湿度80%也…
鬱々と肌寒く小雨の続いた昨日。
室内も冷んやりなので、普段か
ら毛穴全開で暮らしている身と
しては、スリッパを履いたり猫
を抱えたりと防寒に勤め、留め
は連チャンで鍋物を夕食に。
島では水シャワーが当たり前な
生活をしているヒトも多いが、
こんな日は辛くないのかな…
さて本日のサイパン島、朝のう
ちは雲の合間から青空も見えて
いたが、次第にのっぺりと分厚
い雲に覆われてしまった。
マニャガハ島はクローズだと聞
いたが、風も強いままだし、ま
だ雲帯から抜けられないのかな。
たまに霧雨が降っていたが、そ
れも午後になれば落ち着き、再
び青空が見え始める。
そこら中が湿ったままだが、乾
いた風が吹き始めたのか、何故
か湿度計は想定を超え乾き気味。
まだ90%あるかと…
※リーフエッジの波を追記します
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北で、相変わら
ず高気圧は停滞しているようだ。
つまり、サイパン島は高気圧の
縁が当たったままの状態が続い
ている訳ですね。
こちらは高気圧の底辺に当たる
位置だが、予想では今後、更に
北は次の低気圧も発生し、また
その後を高気圧が続き、低高が
並び互いを追うようになる模様。
そのうち高気圧の縁からも解放
されるのだろうが、等圧線はも
う暫く引かれたままとなるそう
で、雲帯からの脱出が、ね…
カラッと晴れないね
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島はフィリピン諸島
から続く雲帯の中からの脱出に
とんでもなく手間取っている。
それでも午前中、サイパン島は
分厚い部分から抜け出たらしく、
後はバラけるのを待つのみかな?
南のグアム島は、昨日の時点で
雲帯から脱出していたが、今日
は再び際で雲を被っていた。
眺めている限りでは、次第に雲
がバラける位置なので、長期戦
にはならずに済みそうですね。
きっとサイパン島も近々、青空
の広がる南の島に戻るでしょう。
万病の元にはご用心!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
香港からのLCCが本日就航、と
昨日も記したが、先ほど出会っ
た知人(米国人)が楽しそうに、
今夜のフライトで香港に行って
来るよ、と云っていた。
確か片道が$65位だったかな?
昨夜も航空会社がメガセールの
お知らせを出しており、来月の
13〜14日にご飯を食べに出掛け
たら、と想定して検索すると…
往路:
サイパン 01:40 - 香港 05:00
復路:
香港 21:30 - サイパン 04:25
往復で全込み $73.10 か〜
調子に乗って、3月18〜27日
香港経由石垣島行きを検索…
往路:
サイパン 01:40 - 石垣島 12:20
復路:
石垣島 13:35 - サイパン 01:10
往復で全込み $248.50
いいなぁ、LCCでお出掛けしま
くりしているヒトって一杯いる
だろうなぁ。
グアム島在住の友人が現在、こ
ちらを何度も往復しているが、
高くて困ると云っている。
一番安価そうな時間帯でこれか〜
往路:
サイパン 04:15 - グアム 05:05
復路:
グアム 02:45 - サイパン 03:35
往復で全込み $192.49
最近の最高が $371.49 だった。
取り敢えず、作ってから一度も
使わずにいるパスポートを、そ
ろそろ更新しなくちゃなぁ。
バブル世代なのに…
ドル、株下げ幅縮小で買い戻し
〔東京外為〕(18日正午) 113円05~05銭
WTI、小反発
〔NY石油〕(17日) 1バレル=$53.26
永住権の取得緩和、年度内にも=「最短1年」へ意見募集―法務省
ハワイ事業名目で集金容疑=3人逮捕、30億円被害か―神奈川県警
島サミット、来年も福島で=海洋秩序維持で協力
在沖縄米軍の台湾移転提言=ボルトン元国連大使、米紙に寄稿
ボイコット議員、50人に=次期米大統領の就任式―米紙
全長30m、収容人数300人:ボルボがつくった「世界最長級のバス」
NASA考案・最新「火星の家」は、氷でできている
千年動いたイラン伝統の風車、存続の危機に
「死」を考える博物館が閉館、米ニューヨーク
世界初、生きたルビーシードラゴンの海中映像
米国の「トランスジェンダー」人口は10年で倍増、男女の境界が曖昧に
【花粉】シーズン直前!西日本は3〜4年ぶりの大量飛散の恐れ
今年の梅は早咲き?各地の開花状況は
海情報は海日記から♪
気温:30度 体感湿度:普通~
ただ今の屋外湿度80%也…
鬱々と肌寒く小雨の続いた昨日。
室内も冷んやりなので、普段か
ら毛穴全開で暮らしている身と
しては、スリッパを履いたり猫
を抱えたりと防寒に勤め、留め
は連チャンで鍋物を夕食に。
島では水シャワーが当たり前な
生活をしているヒトも多いが、
こんな日は辛くないのかな…
さて本日のサイパン島、朝のう
ちは雲の合間から青空も見えて
いたが、次第にのっぺりと分厚
い雲に覆われてしまった。
マニャガハ島はクローズだと聞
いたが、風も強いままだし、ま
だ雲帯から抜けられないのかな。
たまに霧雨が降っていたが、そ
れも午後になれば落ち着き、再
び青空が見え始める。
そこら中が湿ったままだが、乾
いた風が吹き始めたのか、何故
か湿度計は想定を超え乾き気味。
まだ90%あるかと…
※リーフエッジの波を追記します
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北で、相変わら
ず高気圧は停滞しているようだ。
つまり、サイパン島は高気圧の
縁が当たったままの状態が続い
ている訳ですね。
こちらは高気圧の底辺に当たる
位置だが、予想では今後、更に
北は次の低気圧も発生し、また
その後を高気圧が続き、低高が
並び互いを追うようになる模様。
そのうち高気圧の縁からも解放
されるのだろうが、等圧線はも
う暫く引かれたままとなるそう
で、雲帯からの脱出が、ね…
カラッと晴れないね
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島はフィリピン諸島
から続く雲帯の中からの脱出に
とんでもなく手間取っている。
それでも午前中、サイパン島は
分厚い部分から抜け出たらしく、
後はバラけるのを待つのみかな?
南のグアム島は、昨日の時点で
雲帯から脱出していたが、今日
は再び際で雲を被っていた。
眺めている限りでは、次第に雲
がバラける位置なので、長期戦
にはならずに済みそうですね。
きっとサイパン島も近々、青空
の広がる南の島に戻るでしょう。
万病の元にはご用心!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
香港からのLCCが本日就航、と
昨日も記したが、先ほど出会っ
た知人(米国人)が楽しそうに、
今夜のフライトで香港に行って
来るよ、と云っていた。
確か片道が$65位だったかな?
昨夜も航空会社がメガセールの
お知らせを出しており、来月の
13〜14日にご飯を食べに出掛け
たら、と想定して検索すると…
往路:
サイパン 01:40 - 香港 05:00
復路:
香港 21:30 - サイパン 04:25
往復で全込み $73.10 か〜
調子に乗って、3月18〜27日
香港経由石垣島行きを検索…
往路:
サイパン 01:40 - 石垣島 12:20
復路:
石垣島 13:35 - サイパン 01:10
往復で全込み $248.50
いいなぁ、LCCでお出掛けしま
くりしているヒトって一杯いる
だろうなぁ。
グアム島在住の友人が現在、こ
ちらを何度も往復しているが、
高くて困ると云っている。
一番安価そうな時間帯でこれか〜
往路:
サイパン 04:15 - グアム 05:05
復路:
グアム 02:45 - サイパン 03:35
往復で全込み $192.49
最近の最高が $371.49 だった。
取り敢えず、作ってから一度も
使わずにいるパスポートを、そ
ろそろ更新しなくちゃなぁ。
バブル世代なのに…
ドル、株下げ幅縮小で買い戻し
〔東京外為〕(18日正午) 113円05~05銭
WTI、小反発
〔NY石油〕(17日) 1バレル=$53.26
永住権の取得緩和、年度内にも=「最短1年」へ意見募集―法務省
ハワイ事業名目で集金容疑=3人逮捕、30億円被害か―神奈川県警
島サミット、来年も福島で=海洋秩序維持で協力
在沖縄米軍の台湾移転提言=ボルトン元国連大使、米紙に寄稿
ボイコット議員、50人に=次期米大統領の就任式―米紙
全長30m、収容人数300人:ボルボがつくった「世界最長級のバス」
NASA考案・最新「火星の家」は、氷でできている
千年動いたイラン伝統の風車、存続の危機に
「死」を考える博物館が閉館、米ニューヨーク
世界初、生きたルビーシードラゴンの海中映像
米国の「トランスジェンダー」人口は10年で倍増、男女の境界が曖昧に
【花粉】シーズン直前!西日本は3〜4年ぶりの大量飛散の恐れ
今年の梅は早咲き?各地の開花状況は
海情報は海日記から♪