オレ専用ブログ (-_★)キラーン!!

通常の3倍のスピードで更新します。 (2004年10月創刊)

SONY BDZ-EW500を使ってiPad miniをTVに!

2014年06月22日 09時13分35秒 | 使用レポート
 
イベントもないから超久々に使用レポートやるよ


前に使っていたパナソニックのDVDレコーダーが故障してさ

修理サポートにもさじを投げられて

再起不能になったまま、数ヶ月間録画機が無い状態が続いとったんだけど

昨年末、とうとうSONYの液晶TVも逝ってしまったので

どさくさにまぎれて念願のブルーレイレコーダーを購入したのだ






SONY BDZ-EW500

購入したのは2013年12月がだ、メーカー発売日は2012年10月だ

3万円台で買えるエントリー機だが、自分が使いたいと思っとる機能的には充分だ

しかも2014年6月現在、とっくに後継機が出とるにもかかわらず値段は崩れておらん


さて、自分がやりたかったのは、iPadやiPhoneを使い

皆が見てるテレビを遮る事無く、レコーダーの電源を入れ

番組予約

放送中の番組視聴

そして録画した番組の視聴をする事だ

それらはアプリが解決してくれる






テレビ番組の予約には

S-Entranceというアプリを使ってソニーが運営するテレビ王国から行っとる

このアプリを立ち上げるとレコーダーは自動的に起動

ただし、内部が起動するだけで、見た目にはレコーダーの電源は入とらん様に見える


録画内容は、アプリ内で細かく設定できる

外出先でもいつでも自宅のレコーダーで予約できるのは意外と便利

アプリはiPadとiPhone両方で使用可能だ






番組の視聴にはMedia Link Player for DTVというアプリを使ってる

今放送中の番組を見られるだけでなく

録画したハードディスク内の番組も見られるのだ

iPadとiPhoneの両方でみられるので、wi-fiがつながれば家中どこに持ち込んでもOKだ

自分は主に風呂にiPadを持ち込んで、録画した番組を見てる

防水はジップロック的なビニール入れて

100均で買った写真立を加工して作ったiPadスタンドを使って、ほぼ毎日持ちこんどるよ


撮りためた番組を見る為に、家族が見てるテレビを占領しなくていいし

テレビの前にずっといる必要も無いから

今やってるTVが面白くても、そのまま風呂に持って行けるから寝る時間も遅くならんし~?

ちなみにiPhoneでもきれいに見れるだけど

画面が小さいもんで、主に枕元でたまに見るくらいかなぁ…


また、このアプリの優秀なところは

途中で止めても、続きから再生してくれ、CMスキップもタップで飛ばせるところだね

で、ハードディスク内の録画番組を見とる時も

アプリ経由だと、これもまた、レコーダーの電源は起動しているようには見えんでね

その他には、録画した番組の持ち出し機能もあるけど

自分のニーズには無用の機能なので使っとらんで分からんわ…






更にこのアプリを使って、ハードディスク内の見終わった番組の消去も可能だに!

つまりテレビの電源を入れる事無く、予約録画、番組視聴、削除ができちゃうのだよ


ちょっと古いブルーレイレコーダーだけど

アプリを使えばスゲー快適!

10年前からやりたかった事だが、ようやく実現できた感がある






今回のレビューを書くにあたり

ソニーのHPを確認したら、もっと良さげなアプリが出とったぞん!

TV SideViewだってさ


課金はしとらんが、ちょっとインストールしてみた

どうやら、今までアプリを使い分けて対応してた事が

このTV SideVieひとつで、予約から視聴までできるっぽいな

まあ、今のアプリでも事足りとるから、またバージョンアップしてどうにもならんくなったら

次の一手があるっちゅー事だのん

この手のアプリはバージョンアップすると、不具合が出る事が多いんだよね

以前はそれで一度アプリを乗り換えとる



話は少しズレるが、未だにDVDが主流で販売されとるのが気に入らんのです

見てるテレビの解像度がハイビジョンの1920×1080なのに対し

DVDは720×480の低解像度

DVD画質悪いよね?

これにお金出して買う気にはなれんのだが、未だに主流なんだな、DVD…

まあ、一般的には違いは分からんって事か

安いしね


でも、俺はやだ… 

やっぱり画質汚いもん…


DVDには金はどうしても出せん…




今ならこちらかな

SONY ブルーレイディスクレコーダー/DVDレコーダー 500GB BDZ-EW510
ソニー
ソニー

 
 
 

cheero Power Plus 2 使用レポ

2013年08月25日 19時55分45秒 | 使用レポート
 
イベントに参加しとらんので気まぐれで使用レポやる

何年ぶりだろうか…


こいつはiPhoneを充電するために購入

今年の5月に手に入れとる

容量は10400mAhもあり、iPhoneを5回も充電できるすぐれものでしかも安い!

実際にはもっと充電できそうな勢いだが、どこまで行けるかはやってないから不明

しかしこれだけ充電できると電車でイベント行った時

どんだけいじくりまわしてもバッテリーの減りはまったく気にならんでさ

精神的にはすごく楽

ただ、その代わりデカイ! 重い!

安心を取るか、身軽さを取るかって選択かな?


ポートが2個あって2台同時の充電が可能で、パットにも対応してる

自分が購入した時には無かったんだけど、今なら人気のダンボールバージョンがあるし!

いいな、コレ~


cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー
クリエーター情報なし
cheero mart

EOS60D使用感

2011年07月15日 20時32分10秒 | 使用レポート
 
今年の3月に手に入れた、キヤノンのイオス60D


購入の最大の理由は、EOSムービーを撮りたかったからです



そして、今シーズンの航空祭などのイベントで華々しくデビューさせようと思っていた矢先

まさかの大震災発生で、お祭り事はことごとく中止に…

EOS60Dは、いまだに正式なイベントデビューを果たしていない悲劇のカメラとなりました…


しかし、そんな中、イベントこそありませんが、偶然近くに飛行船の係留地が出来たりして

飛び物の撮影チャンスには恵まれました


そろそろ使い勝手も分かって来たので、EOS60Dのレビューをしようかと思います


ちなみに以前の主力メカ、EOS40Dも一応現役保存してます

40Dの方が画像に切れがある気がしますしね!



 


EOS60Dでムービーを撮ろうと思った場合、内臓マイクはモノナルになるので

オーディオテクニカの外部マイクを使用してます

ムービーにとって音声はかなり重要事項ですから、外部マイクは必衰だと思います


このオーディオテクニカの外部マイクは、もちろんステレオで

電池を内蔵して使用するのですが、プラグインパワーにも対応しているため

EOS60Dで使用する時は、電池なしでいけますし、いちいち電源オンオフする必要はありません






取り付けはカメラのホットシューです

そして重要なのが、この風除けのモフモフ!

コレが無いと、風きり音が大きく、とても屋外で使えたものではありません

ちょっと見た目が大げさになってしまいますが、効果は絶大です



EOS60Dのムービー機としての使用感ですが

まず、オートフォーカスが使えません

オートでも撮影できますが、勝手にISOやシャッタースピードが変わってしまい
せっかくの画質が台無しになってしまいます

まあこれはビデオカメラでも同じなんですがね…


なので、EOS60Dでのムービー撮影は完全マニュアル撮影です!

オートフォーカスが使えないので、基本的に撮影中のズームも無し

そもそもズームすると画面が揺れて変になるし…


動きの早いものや、回転物を撮影するとき、シャッタースピードが上がってしまうと

パラパラ画像になってしまうので、設定は1/60~1/120あたりでいつも撮ってます

それに60Pで撮影すれば、かなり滑らかな映像が撮影できます

youtubeにアップすると滑らかさが消えてしまいますが、それでも、元の映像には満足です!


あとは、ISOと絞りで明るさを適当に決めてます

この時の欠点は、液晶で確認するので、屋外では慎重に見ないと設定に失敗するし

撮影場所が、屋外、屋内と連続で入り乱れるときは続けての撮影は無理です

そのつど明るさの調整が必要になります


色々面倒ですが、決まった時の映像のキレイさには満足です

あと、オートフォーカスも効きませんが、今のところ、動き物にも充分使えてます

明るさの関係で、いつも絞りが8~22くらいで使っているから

ピントの合う範囲が広いからでしょうね



ただ、指摘されているモアレは素人目にもわかるくらい発生します

まあ趣味の範囲なんで、あまり気になりませんがね…



 


何度か浜松基地に撮影に行ったのですが、飛行機用で使っている120-400のレンズでは長すぎてNG

液晶を見ての撮影なので、このレンズを使って

飛ぶ飛行機を画面の中に捕らえ続けるのは、ほぼ不可能です…

一脚を併用してますが、それでもダメですね


そこで、あまり使っていなかった、この55-250が主要のレンズになってます

はっきり言って、使い勝手良いです~



ここからは実際の撮影シーンを例に紹介していきます

 


これは60Dで初めてヒコーキ撮影にチャレンジしたもの

短いレンズも使ってますが、120-400は見て分かるように、機体を画面に収める事が出来ません

これはソフトで手振れ補正を掛けてますが、何もしなかったら見れたものではありません…


カメラの手振れ補正は効くんですが、ビデオの様には全くいきませんね
 






巡視船おきつ、最後の一般公開ですが、コレが最初のイベントデビューになるのかな?

全編18-85のレンズを使ってます

屋外で撮影している時と、船内に入って撮影している時の設定はまるで変えてます

船内は感度を上げて、絞りも調整してますが、すべて液晶を見ながら適当にやってます






飛行船スヌーピーJ号が、運よく近場に係留された時の映像です

このあたりから飛び物は全編55-250のレンズを使ってます


当日は小雨の夕方と言う、撮影には厳しい状況でしたが、ISOと絞りを調整して

その場の明るさとか雰囲気を壊さない様に撮影できたかな?

撮影中のズームやオートフォーカスは使えないので、基本ちょこちょこコマ撮りして

編集でつなげてます

長撮りよりカット編集が格段に楽です






同じく飛行船で、今度は離陸シーンです

オートフォーカスが効かなくても人間の目には、ほとんどピントが合っている様に見えませんか?

撮影中のズームが無いのもかえって見やすい気もしませんか? な?


…負け惜しみか!?







これは先日の浜松基地での最新作

120-400のレンズを捨てて、55-250だけでのぞみました

…が、それでもやはり難しい

一脚を使って、ソフトで手振れ補正を掛けてこの程度ですから…


やはり液晶画面で飛び物を追うのは難しい… 特に頭上を通過する時はさらに難易度アップ

そのシーンが60通過する時ですが、時々フレームアウトしてます

見えないんですよね、液晶画面が…




そんなわけで、なにかと難しい気がするEOSムービーですが

ある程度、自分流が決まったら、それほど苦になりません

むしろ、オートで勝手に明るくなったり暗くなったりして、その場の雰囲気と違う映像が撮れるより

いい気もします




今後ですが7月に入り、海自のイベントが始まりましたが


なんと言う事でしょう~

まさかの輪番休業と言う二次災害で、またしても60Dの出番が先送りに…


なんとか護衛艦くらま、の姿だけでも見に行けるように頑張るかっ!

GoogleがiPhoneから現在地の周辺情報

2010年04月03日 22時59分42秒 | 使用レポート
 
この機能、かなり使えそうです

トップ画面から設定で現在位置を登録すると
カデコリー毎に、周辺の施設を、今の位置からの距離つきで検索して表示してくれます

さらに、そこから地図を表示して、ルート検索もしてくれたり
食べ物やさんなんかでは、口コミ情報なんかも表示されます

なれない土地に行った時には心強い味方になりそうですよ!


これだけのものが無料で使えるのがスゴイです
しかも、サクサク動きます


いつも持ち歩いてる携帯で使えるというのがポイントですネ!

iPhoneお気に入りアプリ

2010年03月30日 20時35分46秒 | 使用レポート
 
iPhoneにしてから、1ヵ月… ようやく慣れてきました

そして、改めて、その面白さにハマってます


その理由はアプリケーションにあるんですが、数あるアプリの中で、ワタシのお気に入りの
一つになっているヤツを紹介しましょう

と、言っても、すでに有名なアプリなんで、今更って感じもしますが

それは…


Runkeeperです

iPhoneのGPSなどを利用して、走ったり、歩いたりしたルートを自動計測してマップに表示させたり
走行距離、平均速度、消費カロリーを表示したり出来ます


ワタシはコレを、サイクルコンピュータとして利用してますが

ランニングや、ウォーキング、スイミング?など
とりあえず、運動系には何でも使えます


有料版もありますが、とりあえず、無料版でも充分なんで、フリーの方を使ってます


最初に書いたように、ワタシはサイクルコンピューターとして使ってます
専用のヤツは持っていますが、Runkeeperを使ったら、もう専用品には戻れませんョ


その理由は… 以下のようです






コレはメイン画面

無料版なので広告が表示されてますが、別に問題は無いです

走行距離や掛かった時間、平均速度、消費カロリーなどが表示されてます






画面を替えると、グーグルマップが表示され、リアルタイムで軌跡を記録

1kごとにポイントも記録されます

休憩や、なんらかの事情で中断したい時は、pauseボタンでストップ&ゴーが可能です






スゴイのはここからで、resend to Runkeeper.comボタンをタップすると
インターネット上に自動でアップロードしてくれるんです!

そうなると、ネット上で、今までのデータが蓄積され、一元管理が可能になるんです!






ここからはPC画面です

Runkeeper.comにアクセスし、ログインすると、自分のページが現れます

この画面では、今までの記録を、週や月でグラフ化させる事が可能です






PC画面でも、グーグルマップとリンクされ、自由に拡大、縮小も可能
もちろん、走行距離など、必要なデータもすべて表示されてます

それに加え、地形のアップダウンに、スピードのグラフもあり
高低差によるスピードの変化なども分かって、非常に興味深いですねぇ~


ただ、iPhoneではキロメートル指定表示でポイントを記録出来るんですが
インターネットにアップすると、マイル表示になっちゃうんですよね~

海外ソフトだから仕方ないですが…





ただ、カーナビでは無いので、実際にはこんな感じで、道ではない所に軌跡が記録される事があります

ワタシはそのまま放置プレイですが、神経質な?人には、編集も可能なんです






初めてやってみましたが、こんな感じで、ズレていた軌跡も簡単に正常に戻りました


コレだけ出来て無料なんて信じられません!
もっと早くiPhoneにしていれば、サイクルコンピューター買わなかったんだけどなぁ~


しかし、こうなると、自転車に専用のケースが欲しくなりますが
とりあえずは、バックについてる携帯入れに放り込んで使ってます

走行中は画面こそ見えませんが、今のワタシの使い方なら、専用ケースまでは要らないっぽいです


なお専用のケースについてはやじうまミニレビュー ~自転車にiPhoneを取り付けてナビ&サイコンに!
で、レビューされてますので、コッチを見てみて下さいネ

Runkeeperについても書かれてます


ひとつ心配なのが、無料版で、web記録になんらかの制限があるのか? と言う点です
海外サイトなんで、英語がわからんワタシには調べようがありません

誰か知ってて、教えてやろうかと言う、優しい人がいましたら、どうぞよろしくお願いします~
 他力本願です…