種籾の消毒
去年まで、JAが消毒した種籾でしたが、消毒は農家の方でやってくれと一方的に決まったらしく
うちと山ちゃんは、このスーパー酵素で消毒します。
結局、昔の農家はみんなやってたんですよね。
家庭用のポンプで循環させるこに
温度管理には、えひめAI製造用のヒーターを
なんか、汚い感じ、酵素は白い色なんですが、水に溶かすとこんなのになりました。
種籾であろうが農薬剤は使いたくないですから!
種籾の消毒
去年まで、JAが消毒した種籾でしたが、消毒は農家の方でやってくれと一方的に決まったらしく
うちと山ちゃんは、このスーパー酵素で消毒します。
結局、昔の農家はみんなやってたんですよね。
家庭用のポンプで循環させるこに
温度管理には、えひめAI製造用のヒーターを
なんか、汚い感じ、酵素は白い色なんですが、水に溶かすとこんなのになりました。
種籾であろうが農薬剤は使いたくないですから!
強風で、ハウスのビニールが破れそう
張ってばかりなのに、ここまで強い風が吹くとは、油断してました。
塩水選の様子です。
良い種籾だけを播種します。
それまで、10日間ほど水に浸けておきます。
リフォームでいらなくなった風呂をもらってきて利用してます。
メーカーからきちんとした機械がでてますが、そんんなのいりません。
昔は、川に浸けていたとか聞きました。
考え方の問題ですね。結構、やってることが昔に戻ってる感があります。
今年は、3種類のお米を栽培します。
コシヒカリ
てんたかく
新大正もち
てんたかくはJA出荷用です。収穫もコシヒカリよりも早く、暑さにも強いみたいです。
5kg位にこんな感じで小分けします。
この後は、塩水選をし、浸水します。
農水省は、コメ作況指数の算出方法を変更するそうです。
小さい粒除外だそうです。
この辺富山は、1.9での選別ですから何の問題もないのですが、地域で選別目が違うのもどうかと?
いろんな諸事情があるのでしょうが、直接販売には品質・食味は当たり前。
お客様の立場でを、心がけております。