夏野菜がぼちぼち収穫
レタス・ピーマン・なすび等
何して食べよう?
昼にパスタで食しました。
美味しかったです。
これから、どんどん収穫できるはずなのですが、最近の気候が気になるところです。
寒かったり、暑かったり植物も大変ですが、人間も大変なんです。
夏野菜がぼちぼち収穫
レタス・ピーマン・なすび等
何して食べよう?
昼にパスタで食しました。
美味しかったです。
これから、どんどん収穫できるはずなのですが、最近の気候が気になるところです。
寒かったり、暑かったり植物も大変ですが、人間も大変なんです。
家の枇杷の横にある紫陽花
綺麗に咲きました。
邪魔でかなり切ってしまったのですが、咲いてくれました。
バクタモンのおかげかも!
来年は、きちんと手入れします。
先週は、風邪で、やっと治ったら、名古屋まで葬儀に、名古屋時代の大親友で同期。
57歳、癌でなくなられました。残念でたまりません。早すぎます。
若き日の仲間に逢ってきました。
30年ぶりに会うと「あんた誰!」って感じの人も・・・・。
顔で判らず、歩く姿で思い出したり、声を聴いたらピント着たり、可笑しなもんですね。人の個性って!
僅かな時間でしたが、いろんな人生があり勉強させられました。
追肥の散布時期です。
バクタモンやチッソ成分を配合して散布します。
動力散布機にて、担いで散布するわけで、かなり大変な作業です。
1反当たり26.5kg
何か楽な方法考えねば、歳をとったら出来ない作業ですね。
ほとんどの方は、してません。
一発肥料と言う優れものがあるからです。
では、何故使わないのか、いやだからです。(話せばなが~くなるので・・・・。)
「美味しくな~れ」と、願いながら散布終了。
疲れた~。
2台目 田植え機改造
初代はエンジン不良で諦め
3年前にオークションで3000円(安い)で購入した、4条植え田植え機の出番が来ました。
4条植え田植え機は、タイヤの幅が狭くうまく条間に合いません。
100cmにタイヤ幅を改造したのが、下記の写真です。
溝切りには、ウエイト代わりにそのへんにあったもので調整。
適当に溶接してOK。
かなりいい加減・・・。
いえ、頭の中でしっかりシュミレーションしてます。
それが、いい加減なんですが!
こんな感じで、良いんじゃないですか。
溝切はほどほどにして、追肥の配合せねば間に合わなくなってます。
明日から、追肥です。
先日、山ちゃんから頂きました。
古代米ともち米を炊いたごはんです。
赤いのが古代米で、白っぽいのがもち米です。
少し苦味があって、もち米の甘さで食べやすくなった絶妙の配合です。
この苦味が良いですね、自然の味が感じられます。
山菜の苦味とでも言いますか、一度お試しください。
キャベツの収穫終わりました。
さて、何を作りましょうか?
ネットで検索。
麻美さんからロールキャベツ・アスパラ添えの写真がLINEで送られてきました。
美味しそう・・・・。
家のキャベツに、アスパラ(北海道産、郵便局のふるさと会)
良くできました。
親には、作ってくれません。(プンプン)