木楽垢な材木屋

株式会社酒井材木店 社員のブログ

新緑の季節

2012-04-20 23:05:47 | Weblog

こんばんは 小川です


桜の花もあっという間に散ってしまいましたね


でも新緑で寄居の山がとても綺麗になって来ました。



会社の裏から鐘撞堂山へのハイキングコースになっています。





5月27日(日)は酒井材木店で工務店様と楽しいイベントも開催します。




ハイキングもいいですよ




皆様 ぜひ 寄居へお越しください。





BBQ

2012-04-19 23:45:21 | Weblog
こんばんは☆

伴場です


今日は花見・・・というか
昔からの友達のお客さんや地元の方達とBBQしてきました♪

肉食いすぎました


今日は楽しい一日でした♪

これから片付けがあるので今日はこのへんで。。。



酒井材木店  伴場




こんばんは。

2012-04-18 19:54:30 | Weblog
みなさん、こんばんは。


新人の四分一です。



僕は、最近、ひとつ気になることがあるのですが、それは、酒井材木店のトラックなどに書いてある、ロゴマークの意味です。


マークの上部に、山が書いてあるのは分かるのですが、その下の意味が、いまだに分からないのです。

明日、オーナーに聞いてみようと思います。



そうそう、プライベートなことになるのですか、僕は、高校時代から続けている趣味があります。



それは、和太鼓です。



高校時代に部活として始めて、今年で4年目になります。

今では、週に一回、日曜日に母校で練習をしています。

あちこちのお祭りや、イベントに出演させていただくときは、吹上秋櫻高校太鼓同好会「吹鼓伝」(すいこでん)という名前で出させていただいております。


ちなみに、この吹鼓伝という名前は、僕が高校時代に作曲致しました曲の名前から来ています。

僕は、今までに、吹鼓伝と秋櫻(しゅうおう)という曲を作曲させていただきました。


5月5日の土曜日に、東松山市のぼたん通り商店街で発表をさせていただきます。

プライベートなことなので、この辺で失礼します。





閲覧していただき、ありがとうございました。



新人社員 四分一 貴大。

開校式

2012-04-17 14:20:11 | Weblog
皆さんこんにちは松本です。
なぜ昼間のバリバリ働いている時間にブログを更新しているかというと、今日はいつもお世話になっているJ建設様の建て方で敷地の都合上材料の搬入ができないので、現場の近くで待機しているため少し時間ができたので更新してます。
どんな現場にも対応できるように日々努力しています。
さて日曜日は子供達がお世話になっている。ラグビースクール 深谷トリニタスジュニアの今年度の開校式でした。当日は隣にある乗馬クラブで乗馬体験をしてその後ボランティアの方に指導してもらいグランドゴルフをさせてもらい最後はグランドのオーナーの奥様が煮ぼうとうを振る舞って下さいました。ボランティアの皆さん、コーチ陣の皆さん、オーナーご夫妻、本当にありがとうございます。
今年度も親子共々よろしくお願いします。

酒井材木店 松本でした。

一升餅

2012-04-16 23:00:13 | Weblog
こんばんわ! 酒井材木の杉田です。

この間の、土曜日は日が良かったので、一才になったうちの子の、

一升餅をやりました。


これが、一升餅です!

まだ、捕まり立ちしか出来ないので、手伝ってやっと歩いていました。

一升餅の由来は一生、食べるのに、困らないようにする為に、背負わせる

みたいですよ! 知ってました~?

一升と、一生を、賭けてるみたいっスよ~! 息子よ、頑張れ~

 それと今日は、新入社員の歓迎会でした。


新入社員の、四分一くんです。

みなさん、宜しくお願いします。

酒井材木店 杉田でした。




世界遺産

2012-04-15 22:42:47 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木の津久井です。

休日の午後、久しぶりに上野に行って来ました。

上野にある国立科学博物館で古代インカ帝国の案内を展示しています。

世界遺産にも登録していますマチュピチュなど数百年前に標高2400mの土地で何百万の都市を形成するなどますます謎が深まるばかりです。

桜は、チリ初めていますが久しぶりの上野は楽しめます。

酒井材木 津久井大雄

モスキートーン

2012-04-14 23:15:52 | Weblog
皆様、こんばんは。


酒井材木店津久井です。


皆様は、モスキートーンの視聴を経験したことがありますか?


先程、町内の祭りの会議から帰宅したのですが、「モスキートンは何歳位まで聴く事ができますか?」


との話しで、話が盛り上がりました。


「聴こえない」  20代の音が聞こえない。


40代半ばですが、かなりショックでした。


ヤバイですね。


酒井材木店    津久井

アクアハート

2012-04-13 23:15:52 | Weblog

こんばんは 小川です。

今日は暖かくて桜が満開でお花見日和でしたね。

皆様はもうお花見に行きましたか


家の近くの桜です。今日の昼休みにあまりに綺麗だったので写しました。


   


さて 今日はパナソニックのアクアハートというバリアフリー水まわりユニットを紹介します。

高齢者施設や医療施設などさまざまな施設等でプライバシーを尊重する個浴のニーズにお応えします。


一人用の浴槽で周りからも介助がしやすく、個人にあった介助ができるようです。


  


洗面台も車椅子の方もラクに使えるように配慮されています。

一般住宅でもお使いいただけます。

立っても座っても使いやすいやさしい設計になっています。


どんどん新しい便利な商品が出来ていますね。



常に勉強していかなくてはですね。

ではまた 





イベント情報

2012-04-12 22:42:30 | Weblog
こんばんは☆  伴場です



5月27日 (日)に第二回木の祭典である住まいの博覧会(仮称)を行います。

本日は、イベントに向けての地元工務店様達と合同会議がありました♪

協力してくださるメーカーさんの確認やら、当日にご来場くださる皆様に楽しめて勉強にもなるように皆で協議中です

お子様でも楽しめるように、大工さんの無料木工教室などイベントが盛りだくさんです

これから5月27日向けてイベント情報を随時報告していきます♪


酒井材木店  伴場






こんばんは

2012-04-11 20:32:41 | Weblog
みなさん、こんばんは。


酒井材木店新入社員の四分一です。8時前ぐらいに会社から帰ってきました。

帰りがてら、140号沿いにある、イエローハットに寄り、車のマフラーのパーツを買って帰ろうと、7時10分過ぎ位に寄ったら、なんと、店員さんがシャッターを閉めていた所でした。ガーン

いつか必ずほしいパーツをゲットしてやると思いながら帰りました。


あ、そういえば、ベルクにも寄ったっけな


そんなこんなで家に帰ったら、母親が一言、「どこに寄り道をしてきた!」。


・・・・・・なぜ知ってるんだ



話を聞くと、夕方、川本のベイシアに買い物に行き、買い物を終わらせ、140号に出たときに、たまたま、自分の車の後ろについたらしく、そのままずっと自分の車を尾行してたらしいです

・・・・・・気づかなかった

いつも曲がる所を曲がらなかったために、寄り道をしたなと思ったらしいです。


・・・・という、びっくりした話。


おっと、ブログを書いていたら、父親から、熊谷駅まで迎えに来てほしいとメールが来ました


では、迎えにいってきます

つまらないブログを書いてスミマセン



酒井材木店 新入社員 四分一 貴大