木楽垢な材木屋

株式会社酒井材木店 社員のブログ

インフルエンザ注意

2012-11-20 22:35:22 | Weblog
皆さん今晩は松本です。
めっきり寒くなりましたね。我が家の子供逹は、インフルエンザA型に感染しました。先に上の娘がかかり次に下の息子がかかりました。なんとか親はかかっていませんが要注意です。
かわいそうな事に娘は明日遠足でした。咳が出るので諦めてもらいました。友達にうつすと嫌だから我慢すると言っていました。
皆さんも注意しましょう。酒井材木店 松本でした。

火災警報機

2012-11-19 22:37:05 | Weblog
こんばんは、杉田です。

11月も後半となりました。 毎日、寒いっすね!

そんな、乾燥している今の時期、みなさん火の元は大丈夫ですか?

   

大建工業の火の元監視番です。 各部屋に取り付けて置くと安心です。

大音量のブザーと音声で火災をお知らせします。

 酒井材木店で、取り扱っていますので、宜しくお願いします。

                       杉田でした。

新築祝い・内覧会

2012-11-18 20:36:00 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木店の津久井です。

秋晴れの今日、酒井材木では2つの大きなイベントに参加致しました。


一つは、新築祝い





3月の地震祭から4月の上棟、そして9月の引渡しまでお世話になった住宅です。


耐震・省エネ(太陽光)・そして無垢の家等で弊社の持っている力を120%出し切った自慢できる住宅に仕上がりました。


続いて、昨日の伴場君のブログのにも記載している小川町の住宅です。


無垢材を中心に無垢の良さを味わえる住宅に仕上がっています。


ブログを書き始めて気が付きましたが今日の2棟は2世帯住宅ですね!


これからますます増加していくと思われます。


酒井材木店    津久井大雄







小川町 木の香りがする住まい

2012-11-17 18:25:26 | Weblog
こんばんは☆ 伴場です!


雨です・・・

寒いですねぇー


明日なんですが! 小川町にて、自然素材をタップリ使用した
健康住宅の完成見学会があります♪

東秩父の大工さんの丸富建築工房様の力作ですよぉー


お施主様の希望で畳の部屋多数です



↑このキッチンとリビングの間仕切りが素敵なんですね
クリナップのクリンレディもグット♪



二世帯住宅です!
水周りは全て、クリナップの豪華仕様です




ほんと木の香りがして温かみのあるお家になってます


大工さんの家造りを是非みてほしいです
営業や広告宣伝費を使うわけでもなく、なぜ仕事があるのか・・・
納得いく家造りがわかります

小川町 みなみボウリング近くです♪


もし「行ってみたいな」って思ったらご連絡いただくか、現場にお越しください
酒井材木店 
担当 伴場  090-5445-8679

お気軽に

バラの入浴剤

2012-11-16 23:12:07 | Weblog

こんばんは 小川です。


だんだん寒くなってきましたね。

こんな日は、あったかいお風呂に入ってゆっくり休みたいものです


今日はお友達にいただいたバラの入浴剤をお風呂に入れてみました。


とてもいい香りでリラックス、よく眠れそうです


やっぱり、毎日入るところですので綺麗で快適な方がいいですよね。

リフォーム等お考えになっていらっしゃる方、ご相談ください。



もう、風邪やインフルエンザ等流行はじめたようです


皆様も気をつけてください。

無垢の家

2012-11-15 23:07:12 | Weblog
こんばんは☆ 伴場です

寒くなってきましたねぇー

朝起きるのが大変です


明日はお客様と浦安の木材市場へお買い物です


3社の工務店様と行くのですが、今回上棟予定の材料の品定めです♪
無垢材をふんだんに使った住宅予定です

来月上棟予定なので、これからブログにて画像アップしていきますよ


僕も初めて知る設備も盛りだくさんの高性能住宅もあるので楽しみです♪







省エネ基準

2012-11-14 20:28:41 | Weblog
皆様、こんばんは。


酒井材木店の津久井です。


住宅の断熱材の基準が年々アップしています。


2012年  省エネ法改定

2013年  住宅トップランナー制度

2015年  ゼロエネルギー住宅普及展開

2020年  次世代省エネ基準義務化等の予定になっています。

従来のグラスウールに変わり

弊社のお客様では、


アクアホーム




セルロースファイバー  (サンプル)





も増えています。


「アクアホーム」とは、水を使い現場で発砲させる断熱材でイソシアネートとポリオールと水を混合させる事で発生する炭酸ガスを発砲材として利用する事で家全体をすっぽり覆ってしまう新しい断熱材です。


「セルロースファイバー」とは、様々な太さの繊維が絡み合った紙を原料とした自然素材の断熱材です。繊維の中の空気胞により熱や音を伝えにくくしています。さらに木質繊維特有の吸放湿性があり、湿度を保つといわれています。


本日も、工務店様にセルロースファイバーをお勧めいたしました。


10年後リフォーム等をするときに、構造材や断熱材は変えようと思っても中々替える事ができません。


この寄居や熊谷の県北地域の夏の暑さ対策の一つに高断熱をお勧めします。


酒井材木店   津久井大雄




大感謝祭

2012-11-13 22:18:15 | Weblog

皆さん今晩は松本です。
日曜日に弊社のトラックのクレーンでお世話になっている。坂田自動車さんの感謝祭に行って来ました。
とてもにぎやかで活気がありました。お昼に子供と3人で行って焼きそばとうどんをご馳走になりました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
少し従業員の方に話を聞いたところ、土日の二日間で約3000人の来場があるとのことです。凄いですね。
酒井材木店もそれに追いつけるように頑張ります。

松本でした。

やる気スイッチ

2012-11-12 22:36:48 | Weblog
こんばんは、杉田です。

今朝は、ニワカ雨のスタートでしたが、日中には雨も止み、暖かな一日でしたね!。

さて、昨日は子供のバスケの試合がありました。 二試合して、一勝一敗でした。今のところなんとか、頑張って試合に出してもらっています。

今週と来週の、日曜日も試合があるので、ぜひ!スタメンに選ばれてもらいたいです。

自分も、子供に負けないように、やる気スイッチを入れてガンバロー!

                             杉田でした。

グラファイトデザイン

2012-11-11 21:51:33 | Weblog
皆様、こんばんは。

酒井材木店、津久井です。


ゴルフネタですが、スリクソンの380CCのヘッドの925にしてから珍しくドライバーの調子が


良いです。



ここ数年、ドライバーには悩んでいました。


460CC近いヘッドが大嫌いで振り切る事が出来ませんでした。





スリクソンの925は、グラファイトのBB7Xとの相性も抜群です。


ゴルフは、やっぱり道具ですね。!!



酒井材木店   津久井大雄