銀の海

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

魚探を個人輸入その4!購入モデル決定!

2020-10-23 06:02:16 | 日記
どのモデルをamazonusaで買うか悩んでましたけど、結局リンクや使いやすさを考えてGARMIN GPSMAP1222タッチにしました!


国内で買うよりも16万~17万安かったので、ライブスコープも買いました。



簡単に言ったら国GPSMAP1222にオマケでライブスコープが付いてくる感じです。

ライブスコープかps21か少し悩んだけど、深い釣りはしないのでとりあえずライブスコープにしました。

長くて二週間位かかると思ってましたけど到着は一週間の予定でした!

流石はAmazonです。

キャンペーン中みたいで1月中までは不良があれば、使用してても交換&返金可能です。



魚探を個人輸入その3 AmazonUSAの注意点

2020-10-20 03:31:00 | 日記
AmazonUSAで買い物するには予めamazonUSAのメンバーになる必要が有ります。

この辺はGoogle検索でamazonUSAで買い物と検索すればブログやらYouTubeやらでやり方が沢山出て来ます。

今はGoogle翻訳とかがあるので、自分の住所を翻訳してコピーして貼り付けたら誰でも簡単に出来ます。

日本でAmazonで買い物をした事がある人ならAmazonUSAが全く同じだと理解できるでしょう。
日本のAmazonで買い物する場合の最大の注意点は便乗業者の存在です。
例えば絡んだ髪の毛用のブラシを例にとって見ましょう。

タングルティザー正規品が発売されてます。

もう1つの注意点はamazon.co.jpが発売発送をするっていうのが、amazonで買い物をする時の一番信頼出来る商品だと言う事です。

例えprimeでも発売や発送がAmazonでなければ信頼度は下がります。

それで便乗業者っていうのはパソコン画面だと特に勘違いします。

スマホだと少し下に下げれば下の画面が出て来ます。




この場合はたまたま値段が便乗業者の方が高くなってますが、殆どの場合は便乗業者の方が安いです。

Amazonでの買い物の馴れて無い方は、この安い物を買ってしまいます。

それで偽物が届いて自分が悪いのにレビューに文句を書く人が後を絶たないのがAmazonの闇www

AmazonUSAでも同じように便乗業者が居ます。

必ずamazon.co.jbが販売&発送するを選択する必要が有ります。

もう1つの注意点はamazonusaだとアジアモデルと欧米モデルが売ってます!


コチラがアジアモデル日本で売っているのと同じ1222ってなってます!

コチラが多分欧米モデルです。
1242ってなってますね。
ここは注意が必要だと思います。






魚探を個人輸入その2 魚探を何にするか迷い中!

2020-10-17 17:00:30 | 日記
魚探を何にするか考えてましたけど現在GARMINGPSMAP7407xsvを持っているので、ネットワークを組めるGPSMAP1222plusにしようかと思います。





注意点はxsvと付いているモデルは魚探機能が有り無いモデルはモニターとして使用します。





一台xsvモデルがあればネットワークで画面が共有できるのが良いところ。

国内だと441000円(税別)485100(税込み)

amazonusaだと272895(105円)で送料や関税とかで5万みても32万円位

差額165100円

これだけ見ると国内で買うのが馬鹿馬鹿しいけど、国内だと保証が2年間交換とか良い販売店ならアップデートや使い方も詳しく教えてくれる大きなメリットもある。

特に昔の魚探しか使って無い人なら何もかも違うので、個人輸入のお勧めは出来ない。

ただ国内で一台手に入れてある程度知識がある人で、自分で取り付け可能なら個人輸入も良いのかも知れない。

どちらを選択するか本当に難しいところだと思う。

ただ私の場合は販売店がよくなかった為に自分で全てやった方が良いと判断しました。

浮いたお金でps21か今話題のライブスコープを購入も検討出来る。





悩むところです!



魚探を個人輸入その1

2020-10-17 04:56:37 | 日記
魚群探知機を買おうと思ってます。

前にGARMINの魚探を買いましたけど、本体は高いし取り付け工賃もボられました。

そんな時に海外で個人輸入の記事を見つけました。




先人に学べとはよく言った物です。

AmazonUSAで購入すれば簡単に誰でも大特価で購入出来そうです。

保証も初期不良はamazonで対応出来るし修理も手間はかかりますけど、何とか出来そうです。

品番で欧米モデルとアジアモデルを選択出来て、アジアモデルだと日本語選択が可能みたいです。

色々なサイトを調べてみると実は本体はおんなじで中身のアプリが違う感じですね。

欧米モデルでも日本のアップデートデータを入れるとアジア仕様になりそうです。

どのモデルにしようかな?

はじめまして!銀です

2020-10-17 04:22:50 | 日記
はじめまして!
銀と申します。

このブログは魚探の個人輸入に初チャレンジして私がそうだったように誰かの役に立てればと思い書いて見ました。







今回の購入にするにあたって参考にしたブログです!

よろしくお願いします!