別に横文字にはまっているわけではないが・・
ウイッキーさんのような気分とは、やはり天気の良い日だと思ってしまう
古き良き時代の名残を匂わせる春の日よりなのである。
晴れが続くとたくさんの、思いが脳裏をよぎるものであり
今まで、途中頓挫していた事案が沢山と思いだすのである。
しかし、あれも・・これも・・と気持ちばかり焦ってしまい
何一つ手つかずじまいになっていることも事実であり
さて、どこから着手したらよいかと悩むのである。
人に言わせれば、一つづつと簡単に言われてしまうが
当の本人にとっては、全てをクリアー・・
そして常に同時進行していないと、落ち着かないものであり
基本的には、のらりくらりが出来ない性分なので
今さらながら、不器用に腹がたつのである。
されど、ウォーキングは欠かすことがなく
これだけは、一日の日課として着実にこなさなければならない。

夏になれば、葉がつき緑になりマイナスイオンがわんさかと発生する。
そして汗も大量に出る・・
そんな散歩は嫌だ・・・と・・ふとマイナスイオンならぬ
マイナス思考が発生するのである(苦)
日々太陽は、高くのぼり
人影を大きくさせる。

そしてまた沈み、その繰り返しで一年が終わり始まる。
一年一年を重ね、そして新しい時代の洗掘者が出現し時代を作っていく。
しかし残念なことに、やる気はあるがその流れについていけない自分もいるのである。
賛成・反対・意見の相違・・・余計な経験と言うものが反対意見を生んだり、
未熟さゆえに、賛成と投じたり・・
時を見据える目が、必要なのである。
そして生きるには不自由はしないが、築き上げた何らかの足跡を振り返れば、
功績と言えるものなど一つもないことに気づくのである。

そして、また新たな挑戦を望み、望まなければ止まってしまう感じがして
怖くなる時もある。
時として、それでいいと思い込むときも必要であるが、
そここと自体を受け入れられることが出来ないのである。

もう一度、自分の影をよく見てみる。
目・鼻・耳などパーツがわかって自分と判断できるが
この真っ黒の平面図・・・
自分の影だとわかる人が何人いるだろうか?
自分の傍から出現している影・・
足元から延びる影・・
これが自分の影だと言い切れるか?
もしかしたら、後ろに誰かが立っているのかも?

結局何がとなるのだが・・
自分は自分らしく、
オリジナルティーを持ち生きていくのが
本来の自分たちではないかと・・
それを失ってしまったら、ダメだよ~と言いたいのである。

人間には沢山のオリジナルティーがあるのに、気づいて欲しいと思うのである。
ウイッキーさんのような気分とは、やはり天気の良い日だと思ってしまう
古き良き時代の名残を匂わせる春の日よりなのである。
晴れが続くとたくさんの、思いが脳裏をよぎるものであり
今まで、途中頓挫していた事案が沢山と思いだすのである。
しかし、あれも・・これも・・と気持ちばかり焦ってしまい
何一つ手つかずじまいになっていることも事実であり
さて、どこから着手したらよいかと悩むのである。
人に言わせれば、一つづつと簡単に言われてしまうが
当の本人にとっては、全てをクリアー・・
そして常に同時進行していないと、落ち着かないものであり
基本的には、のらりくらりが出来ない性分なので
今さらながら、不器用に腹がたつのである。
されど、ウォーキングは欠かすことがなく
これだけは、一日の日課として着実にこなさなければならない。

夏になれば、葉がつき緑になりマイナスイオンがわんさかと発生する。
そして汗も大量に出る・・
そんな散歩は嫌だ・・・と・・ふとマイナスイオンならぬ
マイナス思考が発生するのである(苦)
日々太陽は、高くのぼり
人影を大きくさせる。

そしてまた沈み、その繰り返しで一年が終わり始まる。
一年一年を重ね、そして新しい時代の洗掘者が出現し時代を作っていく。
しかし残念なことに、やる気はあるがその流れについていけない自分もいるのである。
賛成・反対・意見の相違・・・余計な経験と言うものが反対意見を生んだり、
未熟さゆえに、賛成と投じたり・・
時を見据える目が、必要なのである。
そして生きるには不自由はしないが、築き上げた何らかの足跡を振り返れば、
功績と言えるものなど一つもないことに気づくのである。

そして、また新たな挑戦を望み、望まなければ止まってしまう感じがして
怖くなる時もある。
時として、それでいいと思い込むときも必要であるが、
そここと自体を受け入れられることが出来ないのである。

もう一度、自分の影をよく見てみる。
目・鼻・耳などパーツがわかって自分と判断できるが
この真っ黒の平面図・・・
自分の影だとわかる人が何人いるだろうか?
自分の傍から出現している影・・
足元から延びる影・・
これが自分の影だと言い切れるか?
もしかしたら、後ろに誰かが立っているのかも?

結局何がとなるのだが・・
自分は自分らしく、
オリジナルティーを持ち生きていくのが
本来の自分たちではないかと・・
それを失ってしまったら、ダメだよ~と言いたいのである。

人間には沢山のオリジナルティーがあるのに、気づいて欲しいと思うのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます