さくら.さくら

桜が大好きだった梨花が桜の咲く頃に逢わせてくれた
小さな金色の子
梨花が大好きだった桜から『さくら』と名付けました。

angel

激しい競争率

2011年12月15日 | お母さん






面接を受けにいざ市内へ






この日在宅IT職業訓練の面接に行ってきました。







募集人数15名に対して受験人数1708名でした。





実に狭き門無理だす






試験の初めに『 ここで無理だと思う方は会場を出てください』って言われたけど






2時間かけて会場まで来たので受けるのです。







そして久しぶりに見た桜島で、何年ぶりに食べただろうフェリーのうどん

















九州のうどんは汁がうすいでしょ?








九州のうどんは腰がないって言うかやわらかいうどんだけど、最近は讃岐うどんみたいに固いです。









試験ですがこれがまた~数学が出た~3問・・・・







受かる気がしませ~ん







で、帰りに垂水に嫁いだ友達に会いお昼を食べて帰り








こんな問題が出たって旦那に行ったらぜんぶ説明してくれたけどさ~






私にはもう公式というものが頭の中に無いとです。残念ですな フォフォ







そして、また忙しい日曜日を迎えます。








その前に家のお嬢さん






ご飯になるとこうして貼り着いてます
















とんこめちゃんって方言でちょっと抜けた子って見たいな意味かも~







で、忙しかった日曜日頑張った!!







でも、私の病気『 遅発性リンパ水腫 』って病気は頑張るといけないんです。






私のはすでに左が聞こえなくなってるので、対側型と言いまして、いずれは聞こえなくなるんです。






それを早めるか、何十年も持たすかは私次第なんです。







色々考えました。何回言っても言う事を利かない子、ルールを守らない、勝手






注意されてる理由も分らない、ルールも分らない







ただ私の機嫌が悪いから八つ当たりされたって言う位・・・呆れる



















決めました。辞めました。







これ以上無理は出来ないと思います。無責任な辞め方ですが






今月いっぱい忙しい中仕事して耳が聞こえなくなって、あの時辞めておけばってならない様に






耳が聞こえなくなると、さくの声も電話も大好きなTVも見れませんから





頑張らない人生を歩こうと思います。







かなり苦しいけど、貧困だけど、笑っていられる程度に・・・ねっ






なる様になるさっ





そう思う様にした!!






にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村







梨花とさくら