百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

鉄道模型 2019年の総括と2020年の予定

2019年12月15日 21時23分20秒 | 模型の部屋
12月も半分が終わりました。
本日、大河ドラマも最終回
なんか年末がどんどん近づいてきます。

今年は
鉄道模型分のみ別枠
2019年の総括と2020年の予定です。

昨年暮れ
それまで特価で何べんも出ていた183-1000
いい加減そろそろと思い
エコーモデルとタムタムで7連1本を調達。
夏 富士でのお招き運転会に持ち込んだところ
マイクロエースのカプラーの外し方がわからず
4つも破壊。
やっちまいました。

EF58 小窓新標準色を追加で1輌 
ジョーシンの特価につられて調達
EF58150を附番
現在絶賛製作中の
荷物客車を牽引させます。

年明け早々
レサとレムフ
今まで買い逃していましたが
最後の生産と聞いて
12輌1編成を調達。

ついで
JR西日本の683系
F-MODELさんに注文していたのですが
発売直後に訪問するも手に入らず
次回入荷にと言われ
3回訪問後
手に入ったのは2月初め
この時はあんなことになるとは
分かりませんでしたね。

EF210 新塗装バージョン
突然のF-MODELの倒産。
一時は購入を諦めました。
運転会で知り合った方に
ポポンデッタの肩代わりの件をお伺いし
慌てて電話をして
ポポンデッタで購入できました。

昨年
初めて取引させていただいたジュニア模型店さん
ジュニア模型店さんで企画された
エンドウの復刻 ク5000
EH10やEF65が牽く貨物列車編成にはどうしても欲しい貨車のため
4輌を調達

オシ17が欲しくて
再生産の国鉄10系客車(夜行急行列車)セット4輌
スロ62はもういいなぁ。

中古品店で見つけた
ワキ5000、ヨ5000
オロ11、スハ43
年末に購入したワム90000
中古品は
欲しいと思ったものは即買いしないと
手に入らないものばかり。

客車列車に組み込み予定のフジモデルの塗りキット オシ16

コンテナの製作は
春先に
作成予定のコンテナのレーザーカットは完了しています。
製作はまだ
次回作も
準備はできていますが
出かけられていません。
インレタも
製作準備はできていますが
出力しに
出かけられていません。

昨年から始めた室内灯整備
トワイライトの客車には装備完了。
運転会デビューも果たしました。

純正品だと高いので
庄龍鉄道さんのLEDを使い、
安価できれいに光るように調整しています。
223系や683系には室内灯を整備します。

他にもマニ44やマニ60の尾灯点灯計画
分からないながらも
ネットで調べて
配線図を書き上げました。
会社の同僚(電気に強い)に
最終確認してもらいました。
アキバで千石通商で部品を調達しています。
あとははんだごてを持って
作るばかりです。

最も欲しかったもの
タミヤのエアーブラシ
ついに手に入れました。
何十年にも渡って
欲しくて欲しくて
堪らなかったのですが、
ホビーショウで
タミヤのブースで
詳しいお話を聞き
とうとう決心しました。
模型を製作していくうえで
必要なものを手に入れました。

11月には
ついに
印西鉄道模型クラブに
所属させていただくことになりました。

年明けの新年会には
是非とも参加させていただきます。

来年のテーマ
作るほうでは
この3年間
作るものが
どんどんたまる一方です。

作りかけのものをどんどん作っていくこと。
これが最大のテーマですね。

ついで、クラブの運転会に参加すること。
ゴールデンウィークの会社のクラブの運転会を開催すること。

最近
中古店で突然見かける大量の車輌
もしかすると
遺品かもと思うと
私が亡くなっても
家族は価値はわからないので
そのまま売却されるんでしょうね。
もしかすると捨てられたりして。

年末は
会社のクラブで運転会を開催する予定です。
締めは運転会ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休日出勤 | トップ | 今週の予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事