最近の模型の話題といえば
作りもせず
インレタ貼りや室内灯付けもせず
ただ何となく
中古ショップでめぼしいものを見つけて
見境なく
禁断のカード支払いという手段を用いて
手に入れるという行為を繰り返しています。
あっ
もちろんお金は続きませんので
そのしわ寄せは
食事など別会計の経費が圧縮されています。
最近は
本棚に収納できなくなってきたので
本も買わず、模型以外は隠忍自重
ところが
今回もポポンデッタ八王子で見つけてしまいました。
何故か、八王子には出物のいい商品があるんです。
いままで
バスマガジン
とれいん
トレーンのJR東海バス

KATOスハ43×2
KATOワム90000

TOMIX223系2000
大満足です。

KATOEF65-1000後期型
ちょっと失敗したかも
そして今回は
KATOオハ47とスハ43改装型
TOMIXコキ106×2
日曜日お店に寄った際
あまり見かけたことのないケースを見ました。
TOMIXのタキ9900完成品×2とキットがありました。
キットはたまる一方なので
買うなら完成品だなぁと思っていました。
当時の価格3,800円が5,000円
プレミアムがついている割には
まぁまぁですかね。
どうしようかなぁ。
他にはオハ47 スハ43改装型もありました。
改装型の中古って最近はあんまり見かけません。
中古といえども
ポポンデッタの場合
ふたを開けた状態のものでも
Bランクなので
ほぼほぼ新品に近いので
こちらは、定価の約半分、お買い得ですねぇ。
ついでにコキ106も
海上コンテナ ONEの搭載用に
ちょうどいいですねぇ。
ONEって知らなかったので調べてみました。
Ocean Network Express
川崎汽船 商船三井 日本郵船の3社が設立した
定期コンテナ船ネットワークの運営を行う会社です。
日本の会社とは知らんかったですねぇ。
月曜の仕事帰りに寄るつもりです。
荷物になりますからね。
翌日、仕事終わりにお店によると
商品棚の前でじっと見つめている御仁が一人
う~~~ん
もしかして被っているかもと予感。
その御仁は
悩まれた末にタキ9900の完成品を購入されていきました。
やはり、出物はあっという間になくなりますね。
天賞堂の真鍮ED16の値付け中も見つけて
興味を示されていました。
私は当初の予定通り

オハ47 スハ43 改装型


コキ106×2

コンテナ付き

またもや禁断のカードを使って
お買い上げ。
ちょっと続いていますね。
今月はまだ発売予定の
TOMIXの50系
三菱のエアロスターと続くので
このままでは息切れします。
と書いていたところ
いろんなものを予約している
ジョーシンからメールが来ていました。
内容は・・・・・
予約商品の発売延期
何?
Aoshimaの三菱エアロスターが発売延期です。
しかも時期未定
新型コロナウイルス感染症の影響が出ているようですね。
あぁ残念。
もう1か月でも時期が違えば
大丈夫だったかも。
ということは
トラムウェイも
天賞堂も
ひょっとすると
発売延期なんてことに
まさか中止にはならないよなぁ。
発売が遅れに遅れて
何もかんも一緒になんてことにならないことを祈りましょう
作りもせず
インレタ貼りや室内灯付けもせず
ただ何となく
中古ショップでめぼしいものを見つけて
見境なく
禁断のカード支払いという手段を用いて
手に入れるという行為を繰り返しています。
あっ
もちろんお金は続きませんので
そのしわ寄せは
食事など別会計の経費が圧縮されています。
最近は
本棚に収納できなくなってきたので
本も買わず、模型以外は隠忍自重
ところが
今回もポポンデッタ八王子で見つけてしまいました。
何故か、八王子には出物のいい商品があるんです。
いままで
バスマガジン
とれいん
トレーンのJR東海バス

KATOスハ43×2
KATOワム90000

TOMIX223系2000
大満足です。

KATOEF65-1000後期型
ちょっと失敗したかも
そして今回は
KATOオハ47とスハ43改装型
TOMIXコキ106×2
日曜日お店に寄った際
あまり見かけたことのないケースを見ました。
TOMIXのタキ9900完成品×2とキットがありました。
キットはたまる一方なので
買うなら完成品だなぁと思っていました。
当時の価格3,800円が5,000円
プレミアムがついている割には
まぁまぁですかね。
どうしようかなぁ。
他にはオハ47 スハ43改装型もありました。
改装型の中古って最近はあんまり見かけません。
中古といえども
ポポンデッタの場合
ふたを開けた状態のものでも
Bランクなので
ほぼほぼ新品に近いので
こちらは、定価の約半分、お買い得ですねぇ。
ついでにコキ106も
海上コンテナ ONEの搭載用に
ちょうどいいですねぇ。
ONEって知らなかったので調べてみました。
Ocean Network Express
川崎汽船 商船三井 日本郵船の3社が設立した
定期コンテナ船ネットワークの運営を行う会社です。
日本の会社とは知らんかったですねぇ。
月曜の仕事帰りに寄るつもりです。
荷物になりますからね。
翌日、仕事終わりにお店によると
商品棚の前でじっと見つめている御仁が一人
う~~~ん
もしかして被っているかもと予感。
その御仁は
悩まれた末にタキ9900の完成品を購入されていきました。
やはり、出物はあっという間になくなりますね。
天賞堂の真鍮ED16の値付け中も見つけて
興味を示されていました。
私は当初の予定通り

オハ47 スハ43 改装型


コキ106×2

コンテナ付き

またもや禁断のカードを使って
お買い上げ。
ちょっと続いていますね。
今月はまだ発売予定の
TOMIXの50系
三菱のエアロスターと続くので
このままでは息切れします。
と書いていたところ
いろんなものを予約している
ジョーシンからメールが来ていました。
内容は・・・・・
予約商品の発売延期
何?
Aoshimaの三菱エアロスターが発売延期です。
しかも時期未定
新型コロナウイルス感染症の影響が出ているようですね。
あぁ残念。
もう1か月でも時期が違えば
大丈夫だったかも。
ということは
トラムウェイも
天賞堂も
ひょっとすると
発売延期なんてことに
まさか中止にはならないよなぁ。
発売が遅れに遅れて
何もかんも一緒になんてことにならないことを祈りましょう