昨日の練習試合では、
2試合球審を務めました。
先日の練習試合も2試合でしたが
さすがに2試合をこなすと
最後の方は、集中力を維持することが難しい。
どこかでつい気が抜ける瞬間があります。
1試合目は庄さんと石生さんの試合。
石生さんの左投手
もう少しコントロールが良くなると
非常に打ちづらくなりそうです。
庄さんの右の先発投手
コントロールがよく安定しています。
課題のストライクゾーンの見極めもまずまず
2試合目は、庄さんとREDの試合。
この試合での課題は・・・・
フェア、ファールのジェスチャーが早かった。
「あっ」と思った瞬間に
フェアのジェスチャーをしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
落ち着いて集中力を切らさずに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
もう一つ
庄さんの監督さんに指摘されたのですが、
REDのI君が投手交代で捕手からピッチャーへ
そのとき手袋をつけたままマウンドへ
投手は不正投球の疑いが出るようなものは身に付けることはできません。
手袋はもちろん、リストバンドもだめです。
指摘を受けるまで意識していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また一つ勉強
1試合目にセットポジションでのボークを取りました。
石生さんのおそらく4年生?
まだまだこれから
しっかりと勉強して下さい。
2試合目は
ワンアウト満塁での内野フライ
インフィールドの宣告
ちょっとコールのタイミングが遅かったなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
3月の練習試合はあと2日
でシーズンインになります。
ストライクゾーン(高低)の見極め
審判講習会で教わったことの復習等
今年は練習がよくできています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ただしもうひとつの課題
REDの父兄の中で
球審のできる方を少なくてもあと何人か養成
練習試合があるうちに
是非機会をもうけて球審をしていただきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いい緊張感を持続して行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
2試合球審を務めました。
先日の練習試合も2試合でしたが
さすがに2試合をこなすと
最後の方は、集中力を維持することが難しい。
どこかでつい気が抜ける瞬間があります。
1試合目は庄さんと石生さんの試合。
石生さんの左投手
もう少しコントロールが良くなると
非常に打ちづらくなりそうです。
庄さんの右の先発投手
コントロールがよく安定しています。
課題のストライクゾーンの見極めもまずまず
2試合目は、庄さんとREDの試合。
この試合での課題は・・・・
フェア、ファールのジェスチャーが早かった。
「あっ」と思った瞬間に
フェアのジェスチャーをしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
落ち着いて集中力を切らさずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
もう一つ
庄さんの監督さんに指摘されたのですが、
REDのI君が投手交代で捕手からピッチャーへ
そのとき手袋をつけたままマウンドへ
投手は不正投球の疑いが出るようなものは身に付けることはできません。
手袋はもちろん、リストバンドもだめです。
指摘を受けるまで意識していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また一つ勉強
1試合目にセットポジションでのボークを取りました。
石生さんのおそらく4年生?
まだまだこれから
しっかりと勉強して下さい。
2試合目は
ワンアウト満塁での内野フライ
インフィールドの宣告
ちょっとコールのタイミングが遅かったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
3月の練習試合はあと2日
でシーズンインになります。
ストライクゾーン(高低)の見極め
審判講習会で教わったことの復習等
今年は練習がよくできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ただしもうひとつの課題
REDの父兄の中で
球審のできる方を少なくてもあと何人か養成
練習試合があるうちに
是非機会をもうけて球審をしていただきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いい緊張感を持続して行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)