goo blog サービス終了のお知らせ 

百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

模型の予約

2020年02月07日 21時25分54秒 | 模型の部屋
昨年から予約していたモデルアイコンのタキ5450
同時に予約していたのは
横浜交通開発の日野のハイブリッドバス
今週ようやく届きます。

予約している模型の残りは
天のEF15
トラムウェイのサロ東
三菱エアロスター
3種です。

これから先に予約を考えているもの
TOMIXの50系
牽かせるものがDD51しかいないんですが
ちょっと気になる車輌なんです。
50系は赤い電機がよく似合いますが、
うちの赤い電機は交直流の機関車のみ
やはりDD51ですかね。

トラムウェイの急行気動車
キハ58 キハ28のパノラミックウィンドウタイプ
気動車に変化を持たせるために
1輌づつ欲しいですね・
キハ28は向日町配置
キハ58は鳥取配置

天の185系
これも夏までに間違いなく予約が始まるでしょう。
東海道だと10両編成になります。
大物になりそうなので
どのような編成にするかは
値段次第ですね。

PLUMの201系
京阪神緩行線の7連が出てきます。
初のサハも出てきます。
2月のRMMで特集が組まるようです。
動力化の方法が分かれば
7連だったら魅力がありますね。

サロ東を牽引するための
トラムウェイのEF58
現在58はKATOの大窓×2
トラムウェイの小窓×2に
さらにもう1輌
白Hゴム 黒Hゴムのいずれか

オシ16の内装パーツ
御影モデルさんのもの
これも生産数が少ないので
予約する必要があります。
まずはオシ17を完成させてから。

トラムウェイ、JB模型、モデルアイコンの
各種黒い貨車
国鉄時代の車扱貨物を再現するには
黒い貨車です。
これらも予約しておかないと
手に入らないものもあるでしょう。

三菱のエアロスターの第2弾
まだ第1弾も出ていないうちから
第2弾を言うのもなんなのですが、
私の本命は
かなちゅうバス
これが出てくれば
最大数を予約しますよ。

最近は
新製品、再生産品ともに生産数が少ないので
どうしても欲しいものは
予約しておかないと
手に入らないことが多いですね。

様子を見ながらでないと
資金ショートしてしまいそうです。
よくよくの検討が必要ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予想外の出来事 | トップ | やっと届いたタキ5450 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事