昨日に続いて
冷え込んだ朝です。
昨年のこの大会の日も
とっても寒かったんですが、
今年もとても寒いでした。
8時過ぎ
瀬戸のグランドへ
8時過ぎ
開会式が始まりました。
9時試合開始。
第1試合
REDは一塁三塁の審判です。
三塁の審判位置に着いたところ
あれっ?
ベースの位置がおかしいなぁ。
よくよく見ると
一塁と三塁のベースの位置が
違っていました。
始球式の後に
直してもらいました。
正しく配置してくださいね。
第2試合
REDの登場
熊山さん
先発はS君
久々にみましたが、
ストライクが入りますので
試合になります。
初回
先制しましたが
2回裏
サードゴロ2本と送りバント1本
送球ミスの
3連続エラーから
6失点
エラーは仕方ないですが
エラーの連発はいただけませんね。
試合が決まってしまいました。
REDの負け
第3試合
再度審判。
真ん中と二塁です。
今年最後の真ん中ですね。
ちょうどお日様が出て
プロテクタの中が
汗まみれになりました。
気になるのは
両チームの投手
ポイントは
ピッチャープレートの使い方
特にセットポジションの外し方
がまずいですね。
練習して下さい。
他にも
バットを後ろに投げる子がいました。
1回はキャッチャーのレガースに当たりました。
危険ですので
是非置いていくようにしてください。
第5試合
RED西大寺
先発はT君
初めての投手。
どれだけ投げられるのでしょうかね。
思った以上に
よく投げました。
3月に入団して
よくここまで来ましたね。
1回から
相手のエラーも絡み
大量得点
3回に失点しました。
それも
相手打者をピッチャーゴロに仕留めました。
1塁に投げればそれで終わりだったのですが、
何を思ったか
目に入った三塁のランナーを追いかけて
失点。
アウトカウントが
分かっていなかったのかなぁ。
その後も
失点しましたが
初回の大量得点が効きました。
REDの勝利です。
16時過ぎ
瀬戸の本球場で閉会式です。
本球場の照明が入りました。
REDの優秀選手は
第5試合で投手をしたT君が獲得しました。
中学でも野球を続けていくようですので
是非頑張ってほしいですね。
今後のREDのスケジュールです。
23日瀬戸杯の交流戦には
REDは参加せず
別途練習試合が予定されているそうです。
ついで
26日土曜日
今年の最後 REDは納会となります。
冷え込んだ朝です。
昨年のこの大会の日も
とっても寒かったんですが、
今年もとても寒いでした。
8時過ぎ
瀬戸のグランドへ
8時過ぎ
開会式が始まりました。
9時試合開始。
第1試合
REDは一塁三塁の審判です。
三塁の審判位置に着いたところ
あれっ?
ベースの位置がおかしいなぁ。
よくよく見ると
一塁と三塁のベースの位置が
違っていました。
始球式の後に
直してもらいました。
正しく配置してくださいね。
第2試合
REDの登場
熊山さん
先発はS君
久々にみましたが、
ストライクが入りますので
試合になります。
初回
先制しましたが
2回裏
サードゴロ2本と送りバント1本
送球ミスの
3連続エラーから
6失点
エラーは仕方ないですが
エラーの連発はいただけませんね。
試合が決まってしまいました。
REDの負け
第3試合
再度審判。
真ん中と二塁です。
今年最後の真ん中ですね。
ちょうどお日様が出て
プロテクタの中が
汗まみれになりました。
気になるのは
両チームの投手
ポイントは
ピッチャープレートの使い方
特にセットポジションの外し方
がまずいですね。
練習して下さい。
他にも
バットを後ろに投げる子がいました。
1回はキャッチャーのレガースに当たりました。
危険ですので
是非置いていくようにしてください。
第5試合
RED西大寺
先発はT君
初めての投手。
どれだけ投げられるのでしょうかね。
思った以上に
よく投げました。
3月に入団して
よくここまで来ましたね。
1回から
相手のエラーも絡み
大量得点
3回に失点しました。
それも
相手打者をピッチャーゴロに仕留めました。
1塁に投げればそれで終わりだったのですが、
何を思ったか
目に入った三塁のランナーを追いかけて
失点。
アウトカウントが
分かっていなかったのかなぁ。
その後も
失点しましたが
初回の大量得点が効きました。
REDの勝利です。
16時過ぎ
瀬戸の本球場で閉会式です。
本球場の照明が入りました。
REDの優秀選手は
第5試合で投手をしたT君が獲得しました。
中学でも野球を続けていくようですので
是非頑張ってほしいですね。
今後のREDのスケジュールです。
23日瀬戸杯の交流戦には
REDは参加せず
別途練習試合が予定されているそうです。
ついで
26日土曜日
今年の最後 REDは納会となります。