百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

赤磐カップ

2013年06月30日 09時42分12秒 | 野球
昨日
4丁目集会所で
今年からの大会
赤磐カップの打合せがありました。

昨年までの
各チームのカップ大会の代わりに
赤磐全体で一つの大会を開催する
ということで
始まる大会
赤磐カップです。

今年は夏7月と
秋11月(日程未定)24チームによる大会を
予定しています。

今年の取りまとめ(本部)は桜パワーズさん
抽選により
本球場 REDが担当
補助が熊山さんと山陽チャレンジャーズさん
駐車場係がヤングさん
という布陣です。

招待チームは
瀬戸さん(岡山)
邑久さん(岡山)
高梁落合さん(高上川)
日生さん(東備)
阿曽さん(総社)
片上さん(東備)
岡南さん(岡山)
の7チーム

赤磐の5チームと合わせて
計12チームによる大会になります。

桜が丘の本球場をメインとして
3会場 4チームづつに分かれて試合を行い、
各会場の上位1チームが
日曜日の決勝トーナメントに進みます。

負けたチームは
翌日交流戦になります。

優勝チーム用のカップも
今回用意するとのことでした。

その赤磐カップの打合せ
お話を聞いてみると

桜が丘杯のことを考えると
準備することが少ないですね。

ただ、ちょっと心配なのが
土曜日の朝のグランド準備

本球場なので
開会式までには
それなりの準備が必要なこと。

人数さえそろえば
(お父さん方が6~7人くらい集まりそうなので)
なんとかなるでしょう。

私はというと

赤磐審判部のOさんに連絡したところ
赤磐カップの審判の件は
また連絡しますとのことでした。

私のスケジュールは
20日の土曜日は出来ますが、
翌日日曜日の昼から出掛けることになるので
日曜日はお休みになります。

Oさん曰く
土曜日の方が試合数がありますとのことなので
ものの数にはなりそうですね。

この大会を成功させて
赤磐地区の学童野球を盛り上げていきたいですね。
皆さん、頑張りましょう。


昨日の打ち合わせでは
他の議題として
三朝大会
盆踊り大会の出店
県外遠征
強化合宿の件
がありました。

いつも思いますけど
時の過ぎるのも早いですね。
明日から7月になります。

私もお昼過ぎから
仕事で出張になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水島臨海鉄道のキハ20 | トップ | 和歌山行き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事