2日目無事終了しました。
森安杯第2日目
8時にグランドへ行くと
(朝は、模試に出掛ける兄貴と被らないように
上手に家を出ました。
)
桜が丘球場の駐車場は満杯
既に各チームともスタンバイOKの状態
慌ててグランドの準備
参加チームのお父さん方にも御協力をいただき
トンボをかけて
ラインを引いて
第1試合
岡輝
邑久
第2試合
庭瀬
牛窓
第1試合は
邑久さんが岡輝さんを零封
6回コールド 7-0で邑久さんが勝利です。
第2試合は
点の取り合い
初回庭瀬さんが打って先制するも
裏の攻撃で牛窓さんが打ってひっくり返す。
一度は庭瀬さんが追い付きましたが
牛窓さんが逃げ切りました。
8-4で牛窓さんが勝利です。
ということで準決勝戦は
邑久
牛窓になりました。
もう一方のブロックは
第1試合
御津
瀬戸
9-2で御津さんが勝利です。
第2試合
芥子山
宇野
8-0で宇野さんが勝利です。
準決勝戦

7-6で邑久さんが勝利です。
邑久さん
初回5得点と一方的な試合になるかと思いましたが
牛窓さんが1点づつ返していき
時間切れになる5回
牛窓さんが1点差まで追い詰めましたが、同点に至らず
御津
芥子山
6-3で御津さんの勝利です。
決勝戦は
邑久
御津となりました。
12月の川入で
お別れ大会の決勝戦とのダブル決勝戦になります。
両チーム
優勝目指して頑張って下さい。
試合終了後は
3位チームの表彰式
牛窓さん 芥子山さん
優秀選手賞を渡しました。
当番チームとして
監督、育成会会長とKさん、Kさん、Fさんと私
この機会にスコア記入の練習をしていました。


3試合
スコア付けのいい練習ができました。
私も1回付けました。
スコア付けも人によって色々ありますね。
さぁ森安杯も終わりました。
平成24年行事が一つづつ終わっていきます。
次の審判の出動は
チャレンジャーズ杯になります。
森安杯第2日目
8時にグランドへ行くと
(朝は、模試に出掛ける兄貴と被らないように
上手に家を出ました。

桜が丘球場の駐車場は満杯
既に各チームともスタンバイOKの状態
慌ててグランドの準備
参加チームのお父さん方にも御協力をいただき
トンボをかけて
ラインを引いて
第1試合
岡輝

第2試合
庭瀬

第1試合は
邑久さんが岡輝さんを零封
6回コールド 7-0で邑久さんが勝利です。
第2試合は
点の取り合い
初回庭瀬さんが打って先制するも
裏の攻撃で牛窓さんが打ってひっくり返す。
一度は庭瀬さんが追い付きましたが
牛窓さんが逃げ切りました。
8-4で牛窓さんが勝利です。
ということで準決勝戦は
邑久

もう一方のブロックは
第1試合
御津

9-2で御津さんが勝利です。
第2試合
芥子山

8-0で宇野さんが勝利です。
準決勝戦

7-6で邑久さんが勝利です。
邑久さん
初回5得点と一方的な試合になるかと思いましたが
牛窓さんが1点づつ返していき
時間切れになる5回
牛窓さんが1点差まで追い詰めましたが、同点に至らず
御津

6-3で御津さんの勝利です。
決勝戦は
邑久

12月の川入で
お別れ大会の決勝戦とのダブル決勝戦になります。
両チーム
優勝目指して頑張って下さい。
試合終了後は
3位チームの表彰式
牛窓さん 芥子山さん
優秀選手賞を渡しました。
当番チームとして
監督、育成会会長とKさん、Kさん、Fさんと私
この機会にスコア記入の練習をしていました。


3試合
スコア付けのいい練習ができました。
私も1回付けました。

スコア付けも人によって色々ありますね。
さぁ森安杯も終わりました。
平成24年行事が一つづつ終わっていきます。
次の審判の出動は
チャレンジャーズ杯になります。