百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

今シーズンの審判の予定

2015年02月10日 22時41分52秒 | 野球
この日曜日
審判講習会の後に
H27年度の市連協のスケジュール表を
いただきました。

市連協の審判のスケジュールは
こんな感じです。

H26年度中ですが
今月の末
2月28日と3月1日
西日本選抜招待大会の応援審判
この大会は6年生の岡山県選抜が
参加する大会です。

倉敷市営球場の補助が会場です。
土曜日の昼は
老松の丸福でチャーシューメンにしますかね。

3月8日
スポ少春季錬成の決勝戦
H26年度の最終試合になります。

3月末には
H27年度の試合がスタート
まずは市長杯
翌週の4月初っ端は全軟の春

どちらもチームの審判で参加ですね。

5月 スポ少、市長杯の決勝戦の審判
  ろうきん杯はチームの審判

6月 赤磐開催のスポ少県大会
  土日土の3日間
こちらは、主催者としての参加になります。
これから赤磐の審判さんの調整があります。
赤磐の連盟のTさん 事務局のOさん
REDのKさんと私というのが現在です。

応援審判をお願いすることになりますかね。

7月 マルイ杯
  チーム審判と市連協の両方がありますね。
今年は技術士試験の日程が2週間早いので
この時期はお休みになりますね。
まぁ
チームの父兄も審判力が向上しているので
大丈夫でしょう。

8月 マルイ杯本戦の応援審判
県北の球場に行くことになります。
昨年は雨で流れ
日応寺で開催になりました。
私も午後から仕事を休んででかけ、
テレビ放送にもちらっと出ましたね。

9月 スポ少秋季錬成の決勝戦

11月 森安杯 お別れ大会
   チームの審判として参加

12月 ダブル決勝戦の審判
   西日本女子大会の応援審判

これ以外にも
チームの練習試合の審判もあります。

こうしてみると
毎月 なんらかの審判がありますね。

いや~~~
どんな子供たちが現れるか
興味津々
夢わくわく
シーズンインが待ち遠しく
楽しみです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 審判講習会の開催 | トップ | 私のウィスキーのお話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事