月曜日から火曜日にかけて香川徳島へ仕事で出かけました。
初日の月曜日は、時間がタイトで撮影するタイミングがありませんでした。
残念
2日目は、朝ホテル周辺で撮影をとホテル前で粘りましたが、ポイントが悪くボツ。
午後から事務所をでて、小松島などへ出かけました。
昨今、札幌市営バス、函館市営バス、秋田市営バス、三原市営バス(来年3月民間に移管)と
自治体の撤退が続いていますが、
徳島県内は県庁所在地の徳島市、小松島市、鳴門市の3市で運営されています。
小松島市営バスの車庫は、旧小松島港仮乗降場跡の目の前にありました。

小松島市営バスは、徳島駅にも乗り入れをしていました。車両は小型の三菱車でした。

第二車庫では、観光バスと共にノンステップ車も待機していました。
小松島から鳴門に移動し、仕事帰りに市営バスの車庫に立ち寄りました。

古い車に混じって日野のポンチョの姿も見えました。
鳴門市営バスの路線には、県境を越えて引田に至る路線があります。
鳴門から一度徳島へ戻って高速道路を使って帰岡
初日の月曜日は、時間がタイトで撮影するタイミングがありませんでした。
残念

2日目は、朝ホテル周辺で撮影をとホテル前で粘りましたが、ポイントが悪くボツ。
午後から事務所をでて、小松島などへ出かけました。
昨今、札幌市営バス、函館市営バス、秋田市営バス、三原市営バス(来年3月民間に移管)と
自治体の撤退が続いていますが、
徳島県内は県庁所在地の徳島市、小松島市、鳴門市の3市で運営されています。
小松島市営バスの車庫は、旧小松島港仮乗降場跡の目の前にありました。

小松島市営バスは、徳島駅にも乗り入れをしていました。車両は小型の三菱車でした。

第二車庫では、観光バスと共にノンステップ車も待機していました。
小松島から鳴門に移動し、仕事帰りに市営バスの車庫に立ち寄りました。

古い車に混じって日野のポンチョの姿も見えました。
鳴門市営バスの路線には、県境を越えて引田に至る路線があります。

鳴門から一度徳島へ戻って高速道路を使って帰岡