連休3日目の朝、
10時過ぎ
石田商店さんに電話して
レンタルレイアウトの予約を入れました。
第2回 一人運転会を開催します。
13時からは既に埋まっていたため
16時から18時を予約しました。
15時前
カートを牽いて
小1時間かけて徒歩で石田商店さんへ
今日持って行ったのは
EF58+急行日南
151系×8
151系は未整備のまま
購入したからそのままでしたので
とりあえず走らせるだけでもと
持っていきました。
153系×8 急行山陽 +クモニ
の3列車
急行日南は
日南3号の編成を模しています。
SLブームの中C57が宮崎都城間を
牽引した優等列車
オハ46が2輌入っています。
牽引はEF58

オロネとスハネの3輌は大分止まり


オロ以降が都城行き

この編成には
号車番号、サボをすべて取り付けています。
EF58とマニ60日本精密の連結器の相性が悪く
たびたび先台車が脱線。
マニ60のカプラーを交換する必要がありますね。
マニ60には側線で待機してもらいました。
ついで
151系を取り出し
初出しです。

屋根に保護シールが付いていました。

ボンネットの先頭車

クロ パーラーカー


室内の内装が欲しいですね。
151系に乗車したことはありません。
1度だけ181系しおじに
福山~神戸間乗車しています。
本当は181系山陽本線仕様が欲しかったのですが
先に151系が出ましたので
勇み足でこちらを購入してしまいました。

EF58と客車を片付けて153系にチェンジ
高運と低運


急行山陽

151系と153系+クモニ
今回、新しい試みで
YOUTUBEの動画をリンクしてみました。
色々と試しています。
そう
動画が上手に使えるなら
OBLの開会式や表彰式も動画で撮影して
アップロードできるかもしれないですね。
YOUTUBEの使い方
TWITTERとの連携を含めて
研究してみます。
18時 レンタル時間終了です。
帰りも徒歩。
小1時間変えて帰ってきました。
次に走らせる車輌は
683系とキハ40系ですね。
もう少し勉強してみます。
10時過ぎ
石田商店さんに電話して
レンタルレイアウトの予約を入れました。
第2回 一人運転会を開催します。
13時からは既に埋まっていたため
16時から18時を予約しました。
15時前
カートを牽いて
小1時間かけて徒歩で石田商店さんへ
今日持って行ったのは
EF58+急行日南
151系×8
151系は未整備のまま
購入したからそのままでしたので
とりあえず走らせるだけでもと
持っていきました。
153系×8 急行山陽 +クモニ
の3列車
急行日南は
日南3号の編成を模しています。
SLブームの中C57が宮崎都城間を
牽引した優等列車
オハ46が2輌入っています。
牽引はEF58

オロネとスハネの3輌は大分止まり


オロ以降が都城行き

この編成には
号車番号、サボをすべて取り付けています。
EF58とマニ60日本精密の連結器の相性が悪く
たびたび先台車が脱線。
マニ60のカプラーを交換する必要がありますね。
マニ60には側線で待機してもらいました。
ついで
151系を取り出し
初出しです。

屋根に保護シールが付いていました。

ボンネットの先頭車

クロ パーラーカー


室内の内装が欲しいですね。
151系に乗車したことはありません。
1度だけ181系しおじに
福山~神戸間乗車しています。
本当は181系山陽本線仕様が欲しかったのですが
先に151系が出ましたので
勇み足でこちらを購入してしまいました。

EF58と客車を片付けて153系にチェンジ
高運と低運


急行山陽

151系と153系+クモニ
今回、新しい試みで
YOUTUBEの動画をリンクしてみました。
色々と試しています。
そう
動画が上手に使えるなら
OBLの開会式や表彰式も動画で撮影して
アップロードできるかもしれないですね。
YOUTUBEの使い方
TWITTERとの連携を含めて
研究してみます。
18時 レンタル時間終了です。
帰りも徒歩。
小1時間変えて帰ってきました。
次に走らせる車輌は
683系とキハ40系ですね。
もう少し勉強してみます。