
THEサイコパス。
電車の中で読んていたけど、何度も「え-」と声を出してしまうほどの
間ぶり。
特に酷いと思ったのが
芦屋出身というのを売りにして選挙活動をしていたのに
阪神大震災の被災者が窮状を訴えに来た際、
マニュキアを塗りながら一度も顔を上げることなく聞いて、
塗り終わると
「塗り終わったから帰ってくれますか?私、選挙区変わったし」
と言い放ったとのこと。
その他にも人を利用し、自分がのし上がることをずっとしてきたから
国会議員になって何十年もたつのに、道近にいるのは出自不明の若い人のみ。
そりゃみんな嫌がって離れるよね。
友達もいないそう。
政策にも興味はなく、
権力にのみ興味がある。
自己顕示欲の塊。
なんでそんな人が選ばれるのか。
マスコミがキャッチーな言葉や記事になるようなテーマを振りまいてくれる
小池氏を取り上げ続けたからとのこと。
あほらし。
自分の生活をつくるのは政治なんだなぁと
コロナ禍で改めて思い知った。
政府が緊急事態宣言を出し、ワクチンを調達し、接種の手配をする。
国が制定する税金と法律に基づいて経済活動は行われる。
これらを最終的に決めるのは国会議員。
もう少し政治に関心を持とうと思った一冊でした。
あと、やばい人と見分けたら爆速で逃げるべしとの教訓も再認識。