西加奈子の「さくら」には号泣した。
友達は「えっ、まじ?あんな妹のゆがんだ愛は怖すぎる」と
言ってたけど、私は西加奈子の例えの腹落ち感にノックアウトされ、
家族の大河ドラマのストーリーにもぐいぐい引き寄せられて
人の気持ちのどうしようもなさを知る一冊になっている。
新聞の書評欄のベストセラーに西加奈子の「おなじない」が
載っててさっそくメルカリで購入。
短編集で、どのお話も実はありふれた話のようで
あえて誰にも言っていない人の心の秘密が書いてあった。
読み終わった後別に、爽快にもめちゃはっきりと救われることもないのだけど
あぁ私は生きてて、このままでもいいのだとぼーっと感じる感じがした。
その中で、あっこれってみうらじゅんの言うところのプレイねっ!?
って思ったのが「孫係」。
みうらじゅんは親孝行は親孝行するんだという気概をもって
照れずにするのが大事。つまり演じる、プレイしてこそ
成果が出るとおっしゃっていたような。
西加奈子とみうらじゅん、対談してほしいなぁ。
絶対に気があうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/ee9b104fa4a69e060404770802c0d833.jpg)
友達は「えっ、まじ?あんな妹のゆがんだ愛は怖すぎる」と
言ってたけど、私は西加奈子の例えの腹落ち感にノックアウトされ、
家族の大河ドラマのストーリーにもぐいぐい引き寄せられて
人の気持ちのどうしようもなさを知る一冊になっている。
新聞の書評欄のベストセラーに西加奈子の「おなじない」が
載っててさっそくメルカリで購入。
短編集で、どのお話も実はありふれた話のようで
あえて誰にも言っていない人の心の秘密が書いてあった。
読み終わった後別に、爽快にもめちゃはっきりと救われることもないのだけど
あぁ私は生きてて、このままでもいいのだとぼーっと感じる感じがした。
その中で、あっこれってみうらじゅんの言うところのプレイねっ!?
って思ったのが「孫係」。
みうらじゅんは親孝行は親孝行するんだという気概をもって
照れずにするのが大事。つまり演じる、プレイしてこそ
成果が出るとおっしゃっていたような。
西加奈子とみうらじゅん、対談してほしいなぁ。
絶対に気があうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/ee9b104fa4a69e060404770802c0d833.jpg)