goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメとペットの絵のブログ

この日の思い出

3月も最終週に突入。2年前の今日の3/29はフランスにいました。パリ・モンパルナス駅から6時52分発の始発のTGVに乗って南仏トゥールーズへ向かったのでした。

パリからトゥールーズへは飛行機を使うのが一般的なようで、私もさんざんそれを勧められましたが、空港まで行くのも面倒だし、TGVなら乗り換えなしの最短4時間で行けるので、鉄道にしました。金曜の朝だったので空いてましたね。

この日は天気も良く快適な旅でした。

トゥールーズは初めて。駅まで仕事上の知り合いの方が迎えに来てくれまして、近くのホテルのレストランでランチをご馳走になりました。

前菜はサーモンと地野菜のマリネ。

メインは白身魚。鱈っぽい魚でした。

このデザートが豪快で、アイスクリームとティラミス風のお菓子でしたが、全部食べられませんでしたね。

ランチの後は次の約束があった企業まで車で送ってもらいました。地方都市は交通の便が良くなく、クルマがないと移動だけで大変な時間を費やすので助かりました。

この日は3月29日ながら気温24度と、さすがに南仏だと思いましたね。冬の格好をしていたので暑かったです。パリに着いたのがその週の火曜日でしたが、着いた時はまだ少し肌寒かったのですが、一週間で徐々に気温が上がっていて、南仏はもう初夏の陽気でした。

これは午後に訪問した企業の待合室。宇宙船の中にいるような感覚でした。

企業訪問の後、その会社の社長ご夫妻がトゥールーズ市内を案内して下さいました。

トゥールーズを流れるガロンヌ川にかかるサンピエール橋。沈みゆく夕日に映えています。これだけ幅の広い川は日本にはちょっとありませんね。

トゥールーズ旧市街。まあ南仏はどこもこんな感じでよく似ています。

トゥールーズ市庁舎。夕日を浴びて金色に輝いています。

以前ニースへ行った時にも見かけましたが、わんちゃんの糞を入れる袋が街中に設置してあるのです。

面白いですよね。日本にもこれ導入してはどうでしょうかね。

夕方は社長ご夫人行き付けの自然食レストランへご招待頂きました。

勿論肉や乳製品、卵は一切使わず、野菜のみの料理です。このココナッツ味のケーキがまた美味しかったんですよ!

食事をしている間に夜になりました。さっきまで初夏のように暑かったのが一転して真冬のように寒くなりまして、一日にしてここまで変わるものかと思いました。

いや寒いのなんの。

トゥールーズにはエアバスの工場があり、航空宇宙機産業のメッカとして栄えています。またワインを最初に生産したのがこの地方だそうで、農業も盛んで、年間の観光客も数千万人に上るとか。機会があればまた是非行きたいものですが、今この状況ではどうなることでしょうかね。フランスの人達にいい加減“覚醒”してもらわないことにはどうにもならないのですが、どうも聞くところによると、日本と違って相当な資金援助を国から受けているようです。しかしそんなものいずれは税金として跳ね返って来るのですから、いつまでも続くわけではないでしょうに。目覚めよフランス人!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る