goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメとペットの絵のブログ

今日の一枚 / 勇気ある自治体に敬意

今日の一枚、「クーナとまろママの日々」さんの愛犬クーナちゃん。耳が大きくてパピヨンらしい気品のある顔立ちである。https://blog.goo.ne.jp/maromaro626

今日の一枚ということで、フォローして下さっている皆様の愛犬愛猫愛兎愛鳥愛魚などを一枚ずつご紹介してきたが、一旦ここで区切らせて頂こうと思う。とはいえ、まだ紹介できていないわんちゃんや猫ちゃん、その他沢山いるので、今後も絵の紹介は続けていくつもりである。最もそれがこのブログ本来の目的でもある。

勇気ある自治体に敬意

コロナやワクチンは本来の話題ではないのだが、黙って見過ごすわけには行かないので、ついつい書いてしまうのだ。

で、本日の“知っといてニュース”で、5歳から11歳の接種券一律送付を取り止めた勇気ある自治体の名前が発表された。これはしかし考えてみれば本当に勇気のあることである。何せワクチンは国策であり、その背後には世界的な支配者が控えているからだ。

その自治体というのは、まあ全国の小さな市町村で、当然ながら政令都市のような大都市は入っていない。当然だろう。そういうところにはとっくに政府の手が回っている。それにしても大阪は泉大津市のみ。京都に至っては皆無とは。。。。東京は“コロナの女王”が君臨しているので、まあ当然の結果であろう。

悪の手先である大手新聞紙に対抗して地方紙はよく頑張っている。せめて新聞読むなら、ここに名前が掲載されている地方紙にしよう。

宮崎市は大人のワクチン接種率が全国でも最も高いらしい。その償いかどうかは知らないが、子供への接種に対しては以下のような通達を出している。まあ償いと言うより、子供に犠牲者が出た場合、その責任を取りたくないからであろう。

若者のワクチン被害についても言及。

日本人の接種人口はこんな数字だそうだが、ただこれはどうも申し込みをした人の数であって、実際に接種した人の数ではないそうだ。なので現実にはもう少し少ないと思われる。

65歳以上では80%もの人がすでに三回接種しているとは。まあ国は年金を払いたくないそうなので、高齢者が早くいなくなってくれることを望んでいるようだが。。。。。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る