翌20日は雨模様?確か雨が降りそうで降らないことが雨模様
だったかな?だから正確に言うと朝から雨でした。
あの台風15号が紀伊半島に接近中なのです。だから早めの
8時に宇奈月温泉の宿を出ました。
バスに乗って着いたところは立山ケーブルの立山駅。
天気がいまいちなのでナナカマドもうなだれて見えます。
駅舎の横にある湧き水。冷たくて実に美味しい。これが無料で
飲み放題。なので行列ができます。
電車が来た!急がねば・・・・(^^ゞ
翌20日は雨模様?確か雨が降りそうで降らないことが雨模様
だったかな?だから正確に言うと朝から雨でした。
あの台風15号が紀伊半島に接近中なのです。だから早めの
8時に宇奈月温泉の宿を出ました。
バスに乗って着いたところは立山ケーブルの立山駅。
天気がいまいちなのでナナカマドもうなだれて見えます。
駅舎の横にある湧き水。冷たくて実に美味しい。これが無料で
飲み放題。なので行列ができます。
電車が来た!急がねば・・・・(^^ゞ
誰かのおかげで、毎日の生活ができるのだと思い直した記憶があります。
楽しい写真や懐かしい風景、ありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます。
私も二度目ですが何とか行くことが
できました。
黒4・・原発がわからなくなった今は
自然エネルギーの発電は貴重ですね。
こんな山の中によくも作ったものだと
感心します。