http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3177.html
海外「安倍さん、ありがとう!」 安倍総理がアフリカ諸国に発した警告が現地で大反響
日本政府が主導し、国連やアフリカ連合委員会などと共同で開催する、
アフリカの開発をテーマとした国際会議である「アフリカ開発会議(TICAD)」。
7回目となる今回は8月28日〜30日の日程で横浜で開催され、
アフリカの国家元首・首脳級が一堂に会しました。
安倍総理は29日、18人の首脳とリレー式に会談を行なう前に、
民間企業なども集めた全体会合で演説をしているのですが、
その際、中国による「債務の罠」を念頭に、
「アフリカ各国が借金漬けになれば、民間企業の進出を妨げる」と懸念を示し、
財政の健全性を高める専門研修を30か国で行うとともに、
透明性の高い融資を推し進める考えを発表しています。
アフリカの多くのメディアが、安倍総理のこの発言を「警告」として報道。
中国の「新たな植民地主義」に飲み込まれようとしているアフリカに対する、
誠実で率直な「警告」だとして、現地で大反響を呼んでいます。
関連記事に寄せられたコメントをまとめましたので、ごらんください。
翻訳元■■■■■■
■ 日本は中国よりもはるかに信用出来る国。
中国による投資の危険性を警告してくれてありがとう。 +26 国籍不明
■ 長期的な視点に立った、凄く意義深い警告だよね……。 +7 ナミビア
■ 日本は美しく、世界で最も豊かな国の1つ。
どうかこれからも責任感のある、
世界から尊敬される国であり続けてほしい。 +20 国籍不明
■ 全てのアフリカのリーダーたちよ!
アベ首相の警告に真剣に耳を傾けてくれ。 +7 南アフリカ
■ 俺の国を筆頭にアフリカの多くの国はもう手遅れだ。 +1 ナイジェリア
■ 真実の言葉だよなぁ……。
だけど政治家たちは無能だから、
自力でお金を生む方法が思いつかないんだよ。 +6 マラウイ
■ アベ首相は特にナイジェリアに向けて発言したのでは?
中央政府も地方政府も中国のせいで借金漬けだ。 +1 ナイジェリア
■ お金が必要なアフリカのリーダーたちは耳を貸さないだろう……。
そして中国はこれまで通り侵略を続けるさ……。 +11 ガーナ
■ 南アフリカももう終わってる……。
俺たちのお金は全部政治家たちの懐の中だし!! +2 南アフリカ
■ アフリカは日本からあまり輸入しなくなってしまった。
悲しいかな品質はアフリカ人の優先事項じゃないんだ。 +2 ナイジェリア
■ アフリカの首脳達の無能さを思うと恥ずかしくなるよ。
日本は国土の小さな島国だけど、
そういう国にアフリカ全土が助けられてるという現実も、
やっぱ恥ずかしく思わなくちゃいけないと思う。 +1 ギニア
■ 日本よ、警告ありがとう。
だけどアフリカは何としても発展しなきゃいけないんだ。 米在住
■ 今の状況は恐ろしい。
国のトップ達はアベ首相の言葉に耳を傾けてほしい。 +4 南アフリカ
■ アベさん、もっと早く登場して欲しかったよ……。 +1 南アフリカ
■ 日本だって結局はアメリカやイギリスのような、
植民地主義者となんら変わらないじゃないか。 ナイジェリア
■ アフリカの首脳達に警告してくれてありがとう。
彼らはただただ国を売ってるというのが現状なんだ。 +3 ナミビア
■ 実際にはガボンの発展を妨害してるのはフランスなんだけどね。
この国の通貨は彼らが握ってるから。 +1 ガボン
■ 素晴らしいアドバイスだね。
日本と中国の現在の関係性を考慮してもなお、
この警告は輝きを放っていると言える。 +3 南アフリカ
■ アフリカには中国からの投資が必要なんだ!
アフリカの発展を妨害する行為はやめてくれ。 😆+1 ケニア
■ アフリカは常に誰かから何かを必要としてるね。
まるで子供みたいじゃないか。
アフリカ人は自分たちで責任を取ることを覚えないと。
「助けてください」では何も解決しない。 +4 南アフリカ
■ トヨタ、ニッサン、マツダ、スズキ、スバル、ダイハツ、
ソニー、パイオニア、JVC、ニンテンドー、サンヨー、
ケンウッド、ティアック、パナソニック……その他多数。
日本もこっちで金儲けをしてたじゃないか。 +2 😆+2 南アフリカ
■ なんて無知なコメントだ。
日本企業は現地に工場を作って雇用を生んでるんだよ。
しかも誰も日本製を買えなんて強制してないわけで。
一方の中国は中国人を使ってインフラを整備してる。
しかも国ごと借金漬けにしてるんだぞ。
もう限界だと知っていながらだ。 +8 ナミビア
■ 全ての人が耳を傾けるべき、賢明なアドバイスね……。 +2 ナイジェリア
■ 日本のアプローチは中国とは真逆。
正真正銘の支援であり、そしてそのプロセスは透明だ。
きっと光が邪悪な闇を払うことになるだろう。 +14 国籍不明
「日本には感謝しかない!」 日本主導 ケニア初の人工衛星にアフリカ中が大興奮
■ 非アフリカ国家のリーダーによるアドバイスの中で、
これは最も価値のあるものだと私は思う。
誠実な、そして完全に善意からの警告だから。
アフリカの首脳達は真剣にこの警告の意味を考えてほしい。 +10 ケニア
■ フランスも中国と同じ。
そして日本はフランスの1000倍くらい、
アフリカのことをちゃんと考えてくれている。 コートジボワール
■ とても誠実で、大統領にとっては間接的な警告だね。 +5 ナイジェリア
■ 世界は中国に嫉妬してる国ばっかだな。 +1 ルワンダ
■ 彼らは嫉妬してるわけじゃない。
中国が台頭することの危険性を理解してるんだよ。
中国は世界中の資源や港を独占しようとしてる。
スリランカやケニアにまで港を持ってるんだぞ。 +2 南アフリカ
■ 俺はアベ首相の率直さが大好きだ! +3 ジンバブエ
■ 日本は他のどこの国よりもアフリカの発展に尽くしてくれた。
しかもアフリカと関わり合いを持つようになったのは、
他の先進国よりも遅かったのにもかかわらずだ。 +2 コートジボワール
海外「日本の存在を誇りに思う!」 自衛隊のアフリカにおける活動に賞賛の嵐
■ 耳を傾ける人はいないだろうな。
なぜならアフリカには「リーダー」はいないから。 +2 ナイジェリア
■ 日本はアフリカにとって物凄く重要な友人だ。
日本がもっとアフリカに関与してくれれば、
アフリカは"飛び立つ"ことが出来るんだけどね。 +3 コンゴ
■ この警告は誰かが発しなくてはいけなかったもの。
そして安倍首相はこれ以上ないくらい素晴らしいタイミングで、
アフリカのリーダー達に伝えてくれたんだ。 +10 ザンビア
■ アベさん、絶対に目を背けてはいけない真実を、
アフリカの首脳達に直接伝えてくれてありがとう! +10 ナイジェリア
☆゜*:.。. .。.:*☆゜
(。-`ω-)中国に、また違うこと言って、いい顔しないようにね。
・