理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

インフルエンザが再流行 もし10連休中にかかったら…

2019年04月27日 10時00分00秒 | 災害 事件・医食・自然・癒し・超常現象・宇宙人など・・

インフルエンザが再流行 もし10連休中にかかったら…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00008434-weather-soci

2019/04/25 06:25 ウェザーニュース

インフルエンザは患者数の減少が続いていましたが、再流行の兆しが出てきました。国立感染症研究所によると、4月14日までの1週間で、全国に約5000ある定点医療機関の1機関あたりのインフルエンザ患者数が1.67人で、前週の1.46人を上回ったのです。10連休はインフルエンザに要注意です。

シーズン終盤はB型が流行

「1〜2月のピーク時より減りましたが、インフルエンザの患者さんの来診が続いています。例年と同じくシーズン終盤はB型が多く、A型ほど高熱は出ませんが、下痢や腹痛といった消化器症状が特徴です」と言うのは、せたがや内科・神経内科クリニック(東京都世田谷区)の久手堅司(くでけん・つかさ)院長です。

暖かい時期になってもインフルエンザに感染する人がいるのは、昨年接種したワクチンの効果が切れる時期だからではないかと久手堅院長はみています。

10連休でインフルエンザが拡散?

インフルエンザの患者報告数が、流行開始の目安となっている1医療機関当たり1.0人を上回り「再流行」しているのは、茨城(1.23人)、栃木(1.83人)、千葉(1.12人)、東京(1.35人)、神奈川(1.01人)、岐阜(1.7人)、静岡(1.45人)、滋賀(1.81人)、大阪(1.09人)、兵庫(1.04人)、福岡(1.62人)、鹿児島(1.1人)の12都府県です。

北海道、秋田県、栃木県、香川県、長崎県などでは学級閉鎖や学年閉鎖する学校もあります。

「ゴールデンウィーク期間中は人が移動するため感染する機会も増え、患者数が減っていたインフルエンザが一時的に増えることがあります。今年は10連休と長いので外出する人も多く、再流行が懸念されます」(久手堅院長)

もし10連休中にかかったら…

10連休は医療機関も休むところが多く、インフルエンザを発症するなど体調を悪くしたらどうすればよいのでしょうか。

 実は各地の医師会では「当番医」制度をとっていて、休日でも開いている医療機関があります。住んでいるエリアの医師会ホームページや自治体ホームページの医療機関情報に休日診療を行っている医療機関が掲載されているので、事前に確認しておけば安心でしょう。もちろん救急医療は休まず稼働しているので、いざとなったら「119番」で救急車を呼ぶこともできます。

油断せずに感染予防を

 厚生労働省のHPには「インフルエンザを予防する有効な方法」として次のことを推奨しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00008434-weather-soci&p=2

 

ゴールデンウィーク期間中の休日診療について

http://www.city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kyujitsushinryou.html

.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。