理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

霊言「下村湖人の霊言[2]」(音声のみ)を公開!(12/22~)下村湖人による「珠玉の人生訓」第2弾!「真の教養人」になるためには。

2020年12月20日 14時20分55秒 | 幸福の科学 宗教 宇宙 UFO 霊(スピリチャル)

https://happy-science.jp/news/dharma-lectures/13321/

所要時間:約94分(音声のみ・字幕付)
公開期間:20/12/22~
場所:精舎, 支部, 拠点, 布教所, 海外

※本霊言は、霊言「下村湖人の霊言」(12月19日公開)を拝聴し、書籍『謙虚さの底力』(会内経典、2020年12月中旬発刊)を拝受された方限定でご覧いただけます。

下村湖人による「珠玉の人生訓」第2弾!「真の教養人」になるためには。

この度、霊言「下村湖人の霊言[2]」が収録されました。

下村湖人より、「真の教養人」になる道や、男女のあるべき姿などが分かりやすく語られた本霊言は、小説や随筆が好きな方、下村湖人の著作のファン、儒教に関心のある方、教育関係者などにお勧めです。

【POINT】

◆ 順境の時の身の処し方、注意すべき点とは。
◆ 受験勉強と教養との関係、実学・雑学との違い。
◆ SNSやインターネットでの情報と教養との関係について。
◆ 現代の「知的巨人」と言われる人は、本当に教養人なのか?
◆ 現代人は「神様が男女を分けて創られた意味」を考えよ。
◆ 古代中国で有名な儒者であった過去世も明らかに!

【参加者の声】

・「真の教養人になる道」や「本来の男女のあり方」などが語られ、現代に生きる私たちにとって、とても大切な教えだと思いました。(40代男性)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■重要 新たな霊言(音声)の開示について
☆「下村湖人の霊言[2]」
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇

【開催概要】
順境の時の心構えと、今必要な人間学

☆★☆★☆★☆★☆★☆
幸福の科学グループ創始者兼総裁
大川隆法先生
「下村湖人の霊言[2]」
☆★☆★☆★☆★☆★☆
この度、主より新たな霊言「下村湖人の霊言[2]」(音声)を賜りました。
★本霊言は、「下村湖人の霊言」を拝聴し、経典『謙虚さの底力』を拝受された方限定で開示いたします。
主の大いなる御慈悲に心より感謝申し上げます。

+゜・。○。・゜+゜
★当施設では衛生・安全面の配慮をして開館しておりますが、現在の情勢を鑑み、人数制限や、予定が変更される場合もございますので、御理解の程よろしくお願いいたします。
+゜・。○。・゜+゜

【開催場所】
支部・精舎・拠点・布教所
☆-☆-☆-☆-☆

◇下村湖人先生による「珠玉の人生訓」第2弾!
「真の教養人」になるためには。

・この度、「下村湖人の霊言[2]」を賜りました。「下村湖人の霊言」の拝聴者、経典『謙虚さの底力』拝受者の方が対象となります。
・下村湖人先生より、「真の教養人」になる道や、男女のあるべき姿などが分かりやすく語られた本霊言は、信者をはじめ、小説や随筆が好きな方、下村湖人先生の著作のファン、儒教に関心のある方、教育関係者などにお勧めです。
・併せて、経典『自助論の精神』『勇気の法』、CD「自助論で行こうよ」などもお勧めです。

【Point】
◆順境の時の身の処し方、注意すべき点とは?
◆受験勉強と教養との関係、実学・雑学との違いは。

――SNSやインターネットでの情報と教養との関係は。

◆現代の「知的巨人」と言われる方は、本当に教養人なのか?
◆現代人は「神様が男女を分けて創られた意味」を考えよ。
◆古代中国での有名な儒者であった過去世も明らかに!
☆-☆-☆-☆-☆

【拝聴者の声】

・「真の教養人になる道」や「本来の男女のあり方」などが語られ、現代に生きる私たちにとって、とても大切な教えだと思いました。(40代男性)
☆-☆-☆-☆-☆

○下記にアクセスすると、最新御法話・霊言の公開情報一覧を閲覧することができます!
【法話・霊言|幸福の科学公式サイト】
https://happy-science.jp/news/dharma-lectures/
【幸福の科学公式チャンネル】
https://www.youtube.com/user/HappyScienceChannel


以上

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新たな霊言の開示について ☆「下村湖人の霊言」

https://happy-science.jp/news/dharma-lectures/13295/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。