2つのアメリカ
blog2016/09/2317:30http://aebajikido.blog54.fc2.com/blog-entry-1767.html より
9月23日(金)
今日、安倍首相がキューバのラウル議長と会談し、さらに、兄・フィデル前議長とも会談しました。
その中で安倍首相は、対米抗争(=革命)に奔走したフィデル・カストロ氏の誕生日を祝うと共に、
今日、安倍首相がキューバのラウル議長と会談し、さらに、兄・フィデル前議長とも会談しました。
その中で安倍首相は、対米抗争(=革命)に奔走したフィデル・カストロ氏の誕生日を祝うと共に、
キューバへの経済支援と、12億円~の医療機材の無償提供を申し出たのでした。
これがアメリカの保守政界からすると、拉致被害と核の脅しにイラつく日本の頭越しに、
これがアメリカの保守政界からすると、拉致被害と核の脅しにイラつく日本の頭越しに、
同盟国アメリカの大統領が金正恩と会談し、正恩の誕生日を祝い、
さらに経済支援を申し出たのと同じに映っており、
「オイオイオイオイ、ちょっと待ってよ~」という感覚を持っている訳です。
グローバリズムの米国民主党に対して、反社会主義の価値観を重視する米国保守層では
グローバリズムの米国民主党に対して、反社会主義の価値観を重視する米国保守層では
一つの出来事にも、全く違う見解を持つことが多く
北米には「2つのアメリカ」が存在することをあらためて知らされた一件でした。
日本人、お金持ちヾ(・・;)ォーィ 国民は目を覚まさんのかw(lll・ω・`)
総裁はあえば氏の全米共和党顧問就任を「これは凄い。起死回生の一手だ」とおっしゃったが、
是非ともトランプが大統領になりあえば氏を通じて幸福実現党の智慧が世界を救う力とならん事を心から祈る。
八方美人外交とでもいうのですかね。
このままだと中共由来の似非富裕層をたくさん帰化させそうな気もします。
安倍さん、もう引っ込んでください。
全く、経済音痴に外交音痴と来た日ニァ、
先が、おもいやらる。
と、言うか既におもいやられてるけど。