あれww心の反映?こんなブスでした?(ファンでした)
日本人の心から信頼していたものを失望させるっていう中国の工作があるって、たしか聞いたことありますが、そんな時期なんでしょうね。紅白の件からしても。。
追記あり。反日プロバガンダ映画アンブロークンに出演したMIYAVIが、NHK紅白歌合戦に生出演。
2015年01月03日 http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50441475.html より
「日本の反発は気にしない」。
ハリウッド女優アンジェリーナ・ジョリーの発言が新たに注目されている。映画『アンブロークン』の韓国内での封切り(1月7日)を控えてだ。今回ジョリーがメガホンをとった『アンブロークン』は、米国のオリンピックの英雄であり日本軍の戦争捕虜として数奇な運命を体験したルイス・ザンペリーニの人生を題材にしている。
この映画には、第2次世界大戦中にザンペリーニが850日間日本軍の捕虜収容所で拷問・虐待を受けるシーンが描かれている。この事実が知られる中で日本の極右団体が激しく反発した。日本の極右団体はこの映画で描写された日本の捕虜収容所シーンについて「ねつ造」と主張して映画の上映禁止とジョリーの入国禁止を要求した。日本のあるサイトでは『アンブロークン』の上映ボイコットを要求する嘆願書に1万人以上が署名した。
日本の極右団体の反応についてジョリーは先月23日、米国日刊紙USAトゥデイとのインタビューで日本国内の反発は気にしないと伝えた。彼は「美しいメッセージを込めた美しい映画だ。私たちは東京大空襲を含めて戦争のあらゆる面を扱おうと努めた」と話した。引き続き「ルイスは戦争捕虜としてとても大変な時間を体験した。私たちは彼に敬意を表わしたい。そして戦争で苦痛を受けたすべての人を映画で見せてあげたかった」と語った。
米国のネットユーザーはジョリーの発言に対して「戦犯国家である日本の歴史の『洗濯』を許容してはいけない」「世界大戦の中で日本の残酷な行為を暴露したジョリーを応援する」「私の親戚も日本の拷問のために苦しみながら死んだ。日本の悪行はナチスに劣らない」などのコメントを寄せた。
監督に変身したジョリーの2本目の演出作である『アンブロークン』は、製作段階から世界的な注目を浴びていた。世界的巨匠コーエン兄弟が脚本を担当し、ハリウッド最高のスタッフが参加したからだ。『アンブロークン』は、1936年ベルリンオリンピック米国陸上代表選手だったルイス・ザンペリーニの感動的な人生と共に、戦争のさまざまな面を写実的に見せるブロックバスター映画だ。イタリア移民者であるザンペリーニは19歳のときに米国のオリンピック国家代表に選抜されたが、第2次世界大戦に参戦し日本の捕虜として850日を送って多くの苛酷な行為にあう。先週、北米での公開と同時にボックスオフィス1位を占めた。
ソース:中央日報 2015年01月02日17時00分
http://japanese.joins.com/article/795/194795.html?servcode=700§code=730
ソース:中央日報 ・・
日本のハリウッド映画離れは進んでるし仕方ないね
国外の過去よりじこくにの人権問題やれよ
外見的に純粋な白人じゃないだろ タラコおばさん
まぁ、法則発動あるから期待してるよ 馬鹿な女だ
>>10
既にソニーピクチャーの流出事件で彼女を酷評しまくってる
メールが出てきてグロッキーらしい。
いきなりチョンの自己紹介から始まってるww
>米国のネットユーザー
チョン必死だなw
反日すれば、13億人市場!
と思っているのだろうが
海賊版で実収入に驚くでwww
またトンスラーが顔真っ赤にしながらK-POPみたくネットで不正を働くのか…
大丈夫
日本人もお前らがそこまで頭が良いと思ってないから
なんか原作には日本兵が韓国兵を500人も殺したって書いてるんだってな。
同じ日本兵として戦ったのにわざわざ殺すわけないじゃん。
しかも当時は一人でも兵隊は多い方がいいだろうし。
こんな嘘の本を元に映画を作って誇らしいのかね。
現実に
現在殺されている
パレスチナからはお金が出ないので
シカトします
by アンジー
中国に媚びたほうが金になるもんな
731部隊もハリウッド映画になるかも
浅はかなオバサンとしか思えない
USJに2015年、アンブロークンテーマパーク 新設
次は金正恩を暗殺することをテーマにすればいいんじゃないだろうか?
まあ気にしないでいれたらいいがな
またお得意の嘘八百かw
中国ロビーと韓国の仕業だろう
ハリウッドも汚鮮がヤバイ
監督のジョリーが「気にしてます」とはさすがに言えないよな。
カラ元気がいつまで続きますやら。
日本人に嫌われる恐ろしさをこれから知ればいいよ。
>>51
それよりも恐ろしいのが
韓国人に好かれる恐ろしさ
>米国のネットユーザーはジョリーの発言に対して
>「戦犯国家である日本の歴史の『洗濯』を許容してはいけない」
>「世界大戦の中で日本の残酷な行為を暴露したジョリーを応援する」
>「私の親戚も日本の拷問のために苦しみながら死んだ。日本の悪行はナチスに劣らない」
民間人狙って機銃掃射したり絨毯爆撃したり原爆落としたアメリカ人らしいコメントですね
素敵な愛国者達の支持を取り付けてアンジーさんもさぞご満悦の事だろう
ジョリアゲは韓国の金で行われている
韓国は日本の金で運営している
日本の金とは帰化支配政府経由の経済援助と在日企業の送金
在日系の優遇は廃止検討・調査中(事実上はすでに順次廃止中)なので
買収パイプラインはそろそろタイムアウトで使用不可となります
最後の祭りにしては相変わらず刹那的ですね
日本人をネタにしてるんだから少しは気にした方がいいんじゃないのw
昨日映画に行ったけど旦那のブラピが出演してるヤツやめて、ベイマックス観たったわ
チェンジリング好きだったんだけどな
もう観るの止めるわ
白人は人権なんて黒人にはないと思っているんだろ
現在進行形の問題に直視したほうがいいんじゃね?
さすが世界的女優アンジー!世界中が応援してますよ!
反発って、クズからでしょw
プロパガンダ映画つくっといて 恨み買わないわけがないだろ
それなりの覚悟で腹くくってやってんだろ。はよ日本に来い
支那ちょんで食ってろや。
日本で売れなきゃ、売り上げ半分減。
日本は原爆の映画を作ればいいだろう
>>73
東京大空襲もいい「素材」だけどな。
熱さを逃れようと隅田川に飛び込んだ人々が、それでも熱風に煽られて焼け死んで、
燃え尽きた足袋から剥がれた沢山の小ハゼが岸に流されてきて、
一晩中カチャカチャ音を立ててた、とか。
アンジーが韓国面に堕ちたのは確定として、旦那に影響出ないといいけど
退屈だとかツマンネとか言われてなかったか
>>79
「虐待のシーンなんてあっても一部だろ、あるかどうかもわからん」とか
「オリンピックがメインで基本復活のストーリーだから」とか擁護されてたが
蓋を開けたら結局大半が残酷描写(タラコ唇の趣味)だったという
気にしないでいいから、韓国に行っても
日本には金輪際近づくな
自分の中に闇や悪が強い者は、外に敵や悪を作りたがる。
自分の足元を見なくて済むからね。
「戦犯国家」と言う言葉使ったり、「ナチス」と日本軍を並列に語る所とか、
祖国捨て米国に逃げ込んでもなお朝鮮の血がうずいている韓国系の感じがしますな
ハリウッドは「若き勇者たち」のリメイク、「レッド・ドーン」で敵役の国が
中国から北朝鮮に変えられたことについて何も感じないのか?
北朝鮮や日本には強気だが、中国には弱いハリウッド。
原爆の惨禍を描いた漫画を世界に広めている人たちもいるわけだから、別にいいだろ。
アメリカではアンブロークンの上映記念として、キムチ味のポップコーンが大人気だそうだね。
>「ルイスは戦争捕虜としてとても大変な時間を体験した。私たちは彼に敬意を表わしたい。そして戦争で苦痛を受けたすべての人を映画で
見せてあげたかった」
原爆に関して触れてんだろな?
そこを無視して戦争を語ってはいないよな?
反日の人でも日本に来なければいいよ
日本にいる反日の人も早く出てってね、臭いから
日本人は吹っ掛ける文化が薄いから
反発してきた時点でもう切れてるぞ~
>美しいメッセージを込めた美しい映画だ
戦争扱った映画で美しいとかどうとか違うだろw
日米の立場がどうとか以前にPVじゃないんだから少なくともガチでやれやwww
戦犯国家なんて言い方するのは特アだけだろw
普通意味も定義もわかんないぞw
いやお前等、俺等と同じ側だから。中国にだってすぐにばれるぞ。俺等と一緒に暴れてた当の連中だとなw
日本も原爆や空襲で世界発信の映画作りゃいいじゃねーの?
中東あたりとやれば結構儲かるだろ。
正義の名の下に一番命を奪ってる国ってアメリカだからね!!
┌(´・ω・`)┐ 気にしないのならアンジェリーナ・ジョリーの悪口をいくら書いても大丈夫かしらね。良かった。
このアマチャンは初めから分かってて中国と日本を天秤かけ、中国で売れれば
いいと思ってこんな酷い捏造映画を作ったんだろう。
そのリスクはしっかり背負ってもらおうじゃないかw
反日運動に名前を連ねるユダヤ系組織にウィンゼンタール(?)とか言うのもあります。
杉原千畝は第2次大戦中 ユダヤ人にビザ発給/日本人外交官ですけれども、東京裁判で死刑執行された、東條英機閣下、板垣征四郎閣下もたくさんのユダヤ人を救っています。
ユダヤ人が反日に関わっているのは、残念です。
大川隆法先生が将来する霊言には、ユダヤ人が日本人と相当強く関係していることが明らかにされてゆくでしょう
まあ肉体的にはモーセの民の子孫ではない人達ですけど魂的には古代ユダヤ人の転生した人達なんですかね
その辺明かされると面白いですが