理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】 本物ではない日本の「言論の自由」

2017年12月24日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

http://www.sankei.com/column/news/171222/clm1712220007-n1.html より

2017.12.22 産経ニュース

【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】 本物ではない日本の「言論の自由」

人民日報や中国中央テレビ(CCTV)など、中華人民共和国(PRC)のマスコミは、習近平国家主席を決して批判しない。北朝鮮の朝鮮中央テレビも、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が「核・ミサイル開発」に莫大(ばくだい)な資金を注ぎ込み、国民は飢えている事実を批判することはない。(夕刊フジ)

 「言論の自由」は、独裁国では絶対にあり得ず、民主主義国では絶対的に重要なものだ。だから米国は、合衆国憲法修正第1条で「言論の自由」を保障している。

 CNNなどの米国左派メディアが、ドナルド・トランプ米大統領の政策を痛烈に批判しても、関係者が拘束や処罰される心配はない。

 韓国は朴槿恵(パク・クネ)大統領時代、産経新聞ソウル支局長だった加藤達也氏を、朴氏に対する名誉毀損(きそん)罪で起訴した。判決は無罪だったが、この一件が米国の知識層に「韓国は言論の自由がない非民主主義国だ」と印象付けた。

 言論の自由の存在は、「メディアや個人が、政府などの権力を安心して批判できるか」「権力側が報道内容を検閲や統制していないか」を見れば普通は簡単に分かる。

 日本国憲法第21条は、言論の自由の保障と検閲の禁止を定めている。米国同様、日本メディアが安倍晋三政権をいくら批判しても、逮捕や拘束される心配はない。また、検閲も存在しない。日本は言論の自由が存在する民主主義国に見える。

 だが、日本の「言論の自由」は本物ではない。

日本の全メディアは戦後、GHQ(連合国軍総司令部)による厳しい検閲を受けた。米国を筆頭とする連合国の批判は許されず、戦前の日本政府の擁護も許されなかった。日本メディアは、報道にタブーを許す体質になった。

 近年、米国批判は解禁されたが、PRCや北朝鮮、韓国の批判が新たなタブーに加わった。日本政府の擁護や肯定は引き続きタブーで、在日米軍の日本に対する貢献は、意図的に無視される。

 沖縄県宜野湾市の普天間第二小学校の運動場に13日、米海兵隊普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリコプターの窓枠が落下した。重大な事故に怒りを感じる。

 だが、沖縄市で1日、車6台による多重事故が発生した際、海兵隊曹長のヘクター・トルヒーヨさんが身をていして日本人を救出した後、後続車にはねられて重体となっていることを、大半の日本メディアは報じなかった。

海兵隊曹長のトルヒーヨさん

 私はこの件にも怒りを感じている。

 戦後の日本が平和なのは、日米安保条約に基づいて在日米軍がいるからだ。周知の事実を堂々と報じられない日本メディアは、人民日報や朝鮮中央テレビと大差がない。

■ケント・ギルバート 米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年、米アイダホ州生まれ。71年に初来日。著書に『儒教に支配された中国人・韓国人の悲劇』(講談社+α新書)、『トランプ大統領が嗤う日本人の傾向と対策』(産経新聞出版)、『日本覚醒』(宝島社)など。

 

 


「よくぞ言った!」貴乃花親方ばかり報道するメディアを、竹山がバッサリ  相変わらず今日もメディアは、トランプ大統領批判と貴乃花親方の批判ばかり

神事であり国技「相撲」の未来を憂える貴乃花、愛国保守化していたことが判明する!「陛下の御守護をいたすこと力士そこに天命あり」 被害者の貴乃花側が マスコミから謎の叩かれ方してた理由がこれ

トランプ大統領の元最側近・バノン氏「大手メディアはメディアじゃない。あなた達も。公平中立を目指しているなんて冗談だろ」TBS星浩キャスターに

トランプ大統領側近のバノン氏、記者会見でフェイクニュース報道機関としてNHKの名前を挙げる

会見するスティーブン・バノン氏=17日、東京都渋谷区(桐原正道撮影)

関連記事

 🐇

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。