理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

AIIBが今週ワシントンで創設国の初会合 G20会議に合わせて存在感アピールか

2015年04月15日 00時00分00秒 | 海外2017年まで

http://military38.com/archives/43619249.html より

2015年04月14日15:05

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428971955/

AIIBが今週ワシントンで創設国の初会合 G20会議に合わせて存在感アピールか 

産経新聞 4月14日(火)8時46分配信 

ロイター通信は13日、中国が年内の設立を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバー国が今週、ワシントンで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議などの国際会議に合わせて会合を開くと報じた。 
インド政府関係者の話としている。 

中国は15日にも50カ国を超える全創設メンバーを発表するとみられている。 
「(中略)」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000506-san-bus_all 


2:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:39:52.49 ID:VgIwu7Ve0.net

台湾・・・・ 

4:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:41:57.83 ID:YG6zeoYD0.net

創設メンバー詐欺 

6:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:44:04.75 ID:o8Lkxn/I0.net

>>1 
参加国でもない米国で初会合 

笑うところだよ(笑) 

22:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:51:50.41 ID:hHTyaie80.net

>>6 
それな 
215:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:46:20.68 ID:Qe5XAgx30.net

>>6 
開催までに米国は参加するとたかをくくってたのか、それともギャグなのか… 
313:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:13:03.51 ID:+5HG13ae0.net

>>6 
参加国じゃない米国の通貨で運用の時点で 
642:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 12:42:28.73 ID:C2COExER0.net

>>6 
恥ずかしすぎるなw 
659:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 12:48:01.99 ID:yD3GQ5zu0.net

>>6 
そして、参加していない日本の出資枠が用意されています。 
やってることが、わけわからんね。 

9:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:45:30.88 ID:qSpoqbWC0.net

参加しない国で初会合やるのか 
本当にバス無視したらバスが追っかけてくるな 

468:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 12:01:08.87 ID:UcpSh7v50.net

>>9 
バスの前にブルドーザーのシャベルが着いてて追いかけてきてる状態かな 
788:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 13:48:49.14 ID:WHyRinL60.net

>>9 
第三国で調停や会合やるのはまったく珍しいことじゃないんだが 

13:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:48:10.23 ID:gvuqNcYb0.net

アメリカに入ってほしいんだろうなあ・・・(´・ω・`) 

多分、旨味のある話やテラ銭をガッツリとプレゼントするとか 
色々と口説いているんだろうけど 
小浜だと、その話に乗りそうな感じもあるがw 

158:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:33:11.40 ID:tvEfL7zw0.net

>>13 
アメリカと日本は既に同組織の主幹だから入る意味がない。 

借金の取りっぱぐれが起こりやすくなるよ。 
756:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 13:24:21.47 ID:AAnQYhfX0.net

>>13 
国際機関に参加するには議会の承認が必要だから 
AIIBにアメリカが参加することは絶対ない 出来ない 

27:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:52:36.03 ID:VgIwu7Ve0.net

まぁ、北京で開催して誰も来なかったらカッコ悪いしなww 

30:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:53:28.59 ID:BiMcIXt30.net

パフォーマンス始まったな 

33:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:53:32.04 ID:BYBXu5/x0.net

6月までは気が気で無い。 
対中カードでへんなことにならなければ良いが・・・。 

38:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 09:55:00.64 ID:36gZHoH70.net

ワシントンでやるあたりが哀愁感漂ってるな。 

「日米参加しないアルか?」 

67:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:06:17.59 ID:ESjEqnibO.net

なんで参加国ですらないアメリカで、しかもG20のついでに? 
普通これだけの大規模プロジェクト(予定)でそんなのありえないよ? 

73:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:08:32.93 ID:VycUVAfq0.net

中国露骨過ぎ 

75:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:08:48.18 ID:BYcsdsJt0.net

ジャイアンリサイタル 

77:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:09:04.45 ID:CvNhu2rb0.net

みんな感じてるだろうけど 
孔子賞と同じ臭いがするわ 
そのうち飽きて放り投げそう 

80:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:10:13.11 ID:t3hH/3Kv0.net

英は影響力を誇示するために引っ掻き回したいだけだろ 

82:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:11:41.53 ID:xO7MIBBi0.net

この会場で米の有力政治家が近寄ってくるはずだ 
大統領選との関係もある 
さすがに欧州主要国がこぞって参加しただけはある 
アメリカで開催することの効果は絶大だな 

よく考えてるわw 

85:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:12:05.68 ID:UZHCSO6X0.net

関係ないから他所でやってくれって、米から言われんじゃないの 

88:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:12:11.35 ID:gAl5xZuL0.net

こういうのってむしろ北京で集わせた方が日米に中国の影響力やべー 
って思わせそうなもんなのにな 

92:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:13:06.34 ID:JNWqgJQK0.net

まずギリシャを助けてやれよ 

102:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:16:58.80 ID:i+mBNDkB0.net

何でいちいちアメにでくっかなw? 中国でやるべきことじゃない? 

104:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:17:37.56 ID:5oYz0VN+0.net

>>102 
汚染空気吸いたくないだろ 

103:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:17:29.54 ID:/ETiGYxT0.net

追っ払っても追っ払っても 
バスがついてくるんですけどwwwwwwwwwwwww 

121:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:22:17.23 ID:gAl5xZuL0.net

中国なら権威を見せつけるためにも北京で開催したよな 
でも欧州は中国にそこまで媚びへつらう気なんかサラサラないし 
米国に対して嫌がらせしたいしで、G20のついでってなったんだろ 
最近欧州のイメージが最悪 

130:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:25:03.95 ID:tF0LAMrb0.net

>>121 
自信があったなら確実に呼びつける 
あの国はそういう国だ 

128:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:24:47.00 ID:hA0EWrHe0.net

初会合まで他人のふんどしで相撲を取るのかw 

140:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:28:35.46 ID:Pu3KlOOJ0.net

>>128 
おまけに集めた金の決済はメールでやりとりすんだとさw 
流石集金payだよな中共奉行シリーズが 
如何無く発揮するだろうよ 

150:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:31:47.71 ID:peDiuJ1U0.net

何で中国主導のAIIBの初会合がワシントンなんだよw 

155:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:32:53.29 ID:qihiot7e0.net

会合の場所ぐらいはアメリカも貸すだろw 

180:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:37:06.81 ID:5Bc0fJFL0.net

参加しない米国で必死にアピールというのが泣けるな 

192:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:39:49.45 ID:/koAOukY0.net

中国にお願い インフラと並行してやって欲しいな 
砂漠を草原に生まれ変わらせて黄砂とPM2.5と汚染物質を 
どうにかして欲しいわ 

651:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 12:45:41.81 ID:PpZNk4e70.net

>>192さんに同意します。 
664:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/14(火) 12:48:45.44 ID:qxqkv54V0.net

>>651 
あほか 
中国がそんな金にならないことに金だすわけないだろ 

金を貸したあと、戦車をおくりこんでくるのが目に見えるわ 
674:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 12:51:51.35 ID:yjYovAMc0.net

>>651 
馬鹿すぎて気持ち悪い 

中国はシャドーバンキングが潰れてるから 
新たにゴーストタウンを作って投資先を作るために 
このインチキ銀行を始めたというのに、どうしてこんなお花畑バカがいるんだろう 

AIIBは中国のバブル崩壊先延ばし装置に過ぎない 
685:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 12:55:02.77 ID:fqB48XD7O.net

>>674それを口実に、支那自身が、お金を借りて 
侵略準備の軍備増強 
共産党幹部が持ち逃げ 

などを、する予定なのでは? 
691:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 12:57:27.82 ID:SnZi5NBb0.net

>>674 
運営に失敗すれば延命装置が加速装置に早変わり 
日本を抱き込みたくて必死になるのも分かるけど 
わざわざリスクしかないAIIBに参加する意味はまったくないね 

200:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:41:55.58 ID:Qv57T9dh0.net

初会合だけは、さすがに、 
メールwwwwで済ませると 
欧州諸国から反発くらう、と思ったんだろうな(笑) 

201:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:42:01.52 ID:tAQWUGHU0.net

送迎バスかよw 

211:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:44:41.76 ID:fh0GW+9TO.net

入国拒否れよアメリカw  

220:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:47:02.53 ID:Qv57T9dh0.net

泥舟銀行、誕生おめでとうwwwwwwww 

こっちチラ見すんな(笑) 
自分らだけで、沈めよ。 

224:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:48:08.91 ID:36bwpx800.net

加盟していない国で堂々と初会合w 

253:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:56:08.58 ID:/lstrXJv0.net

韓国が困ってチラチラ見てくるのもウザイが 
ズカズカ乗り込んでアメリカに「入れ」と言わんばかりの中国は 
さらにうざいw 

256:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 10:58:09.61 ID:euoj7cJt0.net

いまなら、オブザーバーとして体験入会できるアルよー 

って誘ってきそう 

めんどくせ 

308:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:11:18.69 ID:egk/2QUc0.net

アメリカがAIIBに参加するメリットは何? 
誰か説明してよ 

317:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:14:56.47 ID:65W9kV4c0.net

>>308 
中に入って引っ掻き回すことが出来る 

くらいだな 

332:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:20:07.99 ID:Zc+jFBf10.net

中「俺の誕生パーティーやるから来いよ、プレゼント持ってこいよ」 
米「行かねーよ」 
中「お前ん家でやるから」 
米「!?」 

345:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:24:10.64 ID:euoj7cJt0.net

>>332 
ほんと、シナってずうずうしいよな 

333:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:20:26.40 ID:zqYF4XVY0.net

各国代表が並んで写真を撮る時の位置争いが見ものだなぁ。 

346:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:24:18.05 ID:iOwurP5h0.net

別にどこで会議しようが構わんわw 
ところで・・・まだ発車しないの?www 

350:名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 11:25:31.49 ID:Mc4mKBwb0.net

台湾がメンバーからはずされたw 
これが中国のやり方だよw 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。