理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

1㍉シーベルト 

2013年03月14日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

1㍉シーベルト 

          

2013 03/13
加藤文康公氏 ブログ転載

http://katofumiyasu.blog45.fc2.com/blog-entry-599.html

1㍉シーベルト 

2013年3月12日(火)

戦後最大の被害をもたらした東日本大震災。

多くの爪跡を残して今日に至っていますが、
天災でありながら、人災でもあったところにも、
新たな悲劇がありました。

当時の民主党・菅直人政権が、ここぞとばかりに突き進めた
原発抹殺路線ですが、
これがどれほど国益を損じてきたかは、幾度となく論じて参りました。

今日は特に、除染における年間1㍉シーベルという被爆線量目標に
ついて、一言触れたいと思います。

病院で私達が受ける1回あたりのCTスキャンが、10㍉シーベルト
前後の被爆と言われています。

しかしながら、そのせいで病気になったとか、誰も騒がないでしょう。

国際的な目安でも、年間100㍉シーベルトまでは、
人体に特に影響がないとされています。

それなのに、わずか1㍉シーベルトという、
やたらと厳し過ぎる基準を持ち出しては騒ぎを大きくしたのが、
当時の民主党でした。

 

これが、
どれだけ、地元被災者の帰還が遅れていることか、
どれだけ、福島産の農産物に対する風評被害が広がっていることか、、

どれだけ、必要もない除染作業に行われて公費が浪費されていることか、、、。


せめてここは、

平時の国際基準の下限である20㍉シーベルトあたりを、
地域除染の基準値にしてはどうでしょうか。

それだけでも、多くの被災者の帰郷が現実味を帯びてきますし、
心無い風評被害を減らすことになります。

さらには、無意味な除染作業を減らすことにもつながります。


被災地の一日も早い復興を祈念しつつ、
自民党政権の英断を願うばかりです。

 

 


.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。