中国外交部の陸慷報道官は28日、「南中国海問題において、日本が冷静になり、なぜ自国が極少数になったかを真剣に反省することを願う。日本側が間違った道を歩み続ければ、失望が膨らみ自ら孤立を深めるだけだ」と述べた。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1469763379/
ソース:http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-07/29/content_38982381.htm
記者からは、「日本の一部メディアは東アジア協力の一連の外相会議の終了後、中日双方は南中国海問題で平行線をたどったが、日本は今後国際社会と協力し、中国に国際法の遵守と南中国海の仲裁結果の受け入れを求めていくと報じた。中国側はこれについてどのように論評するか?」という質問があった。
陸報道官は次のように回答した。
我々は日本の一部メディアによるそのような論評、それから東アジア協力の一連の外相会議後の日本政府側の態度についても留意している。私は日本の一部の人に対して、日本側は南中国海問題において中国側と平行線をたどっているのではなく、実際には孤立を深めながら国際社会の多数の国と平行線をたどっていると注意したい。
今回の東アジア協力の一連の外相会議後、中国とASEAN諸国は南中国海問題を一日も早く対話と交渉による係争解決の軌道に戻すことで一致した。中国とASEAN諸国は特に、「南中国海各方行為宣言」の全面的かつ効果的な履行に関する共同声明を発表し、双方の南中国海問題の処理に関するコンセンサスをさらに明確化した。
つまり南中国海地域に存在する具体的な係争に関しては、直接的な当事国が対話と二国間協議によって平和的に解決し、地域の安定は中国とASEANによって守られるべきということだ。今回出席した圧倒的多数の国がいわゆる仲裁案を取り上げず、南中国海問題を一日も早く沈静化させるべきだと主張し、関連する当事国の直接的な協議と交渉により係争を解決することに賛同した。
我々はこれまで、いわゆる仲裁案の結果が出たあと、日本がどの国よりも興奮していると指摘したことがある。我々にとって理解し難いことに、国際社会の多数のメンバーのこれほどはっきりした態度、当事国を含む南中国海沿岸諸国の積極的な協力の精神を前にしながら、日本側の一部の人は依然として自分の妄想から覚めようとしていない。悲しみ極まっても諦めきれないように見える。
日本側は今後、国際社会と協力を続けると表明した。それならば日本側は先に、何が国際社会かをはっきりさせなければならない。国際社会は南中国海問題でどのような立場を持つか?80以上の国と地域、地域組織が異なる角度から、中国側の立場に理解と支持を表明している。
このいわゆる仲裁は「法的拘束力」があり、「国際法」に合致するとまだぶつくさ言っているのは、2−3の国のみだ。国際法の尊厳と権威を守るため、この個別の国は国際社会の大多数の国を一部の間違った立場に妥協させるのではなく、国際社会の大多数の国の構成な立場を尊重するべきだ。
中国側に国際法の遵守と南中国海の仲裁結果の受け入れを求めるというが、これは相矛盾している。このいわゆる仲裁は当初より違法で無効であり、国際法と仲裁の慣例に著しく背いている。中国側は真の国際法を毅然たる態度で守っており、今後も守り続ける。日本側も国際ルールを意図的に曲解し改竄するのではなく、国際法と国際秩序を心から尊重することを願う。
日本側の一部の人は、今回の東アジア協力の一連の外相会議の結果に失望しているのだろう。実際には、彼らは最近の一連の多国籍の場における結果についても失望している。彼らが冷静になり、なぜ自国が極少数になったかを真剣に反省することを願う。彼らが間違った道を歩み続ければ、失望が膨らみ自ら孤立を深めるだけだ。
日本の近隣として、我々は日本が現実と歴史の大勢を直視し、国際法と国際ルール・秩序を遵守し、地域の平和・安定・調和・繁栄に真に資することを心から願う。
以下ソース:中国網 2016-07-29 10:00:35
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-07/29/content_38982381.htm
3 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:37:22.14 ID:LfcrUuuR.net
何言ってんだ
6 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:38:11.08 ID:xQYtPxYE.net
などと意味不明な供述をしており
7 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:38:16.60 ID:3MCln8ic.net
ちょっと何言ってるかわからない
16 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:39:46.74 ID:ldJ1vJQw.net
なんもしとらんがな(´・ω`・)
17 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:40:16.84 ID:u4i0gisT.net
主語が違うだろ(笑)
20 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:41:11.30 ID:KqKra7gh.net
はいはい孤立孤立
22 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:42:03.95 ID:uSas8Ej1.net
世界が中国から孤立してしまいそうだ
33 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:43:30.85 ID:bq6JXNTk.net
相変わらず面白いことをいう人たちだ
34 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:43:45.71 ID:rN0uqYCP.net
世界から孤立してる中国が何を言う
42 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:45:44.60 ID:8kOXP3Ri.net
意味がわからん
フィリピンと中国での裁判で中国が負けただけなのに
何故日本が反省しないといけないだ
47 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:47:10.38 ID:WfD2qfBG.net
精神的勝利というやつか
60 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:49:00.99 ID:YioLFxHY.net
何を言ってるか分からなくなって来たな
支離滅裂
無茶苦茶に
70 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:51:49.62 ID:MG0ZZSkm.net
中国が孤立してるんですがwwwww
71 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:52:35.68 ID:LjBLr+YL.net
鏡に映る自分に向かって何を言ってるんだ?
94 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:58:41.01 ID:45xhiQxI.net
日本は当事国じゃないのだから
関係ないんじゃなかったのかw
108 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:01:25.52 ID:3tNyaO7M.net
いつまでも上から目線なんだな
127 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:05:58.03 ID:xllEe7rc.net
軍事力がものをいう世界。
話し合いも軍事力がないとできない。国際社会。
153 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:18:11.85 ID:LpfIsa2t.net
ちょっと何言ってるかよくわかりませんねぇ
169 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:25:19.08 ID:RRIC4oph.net
中国の味方って
数か国の政党だけでしょ?w
180 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:28:36.27 ID:8fmJn24N.net
日本は更に孤立って、意味が解らん。
もともと、他国とは利害関係で対立してる、それの調整に外交がある。
250 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:51:52.35 ID:QIjWiqoq.net
名誉ある孤立を選ぼうぜ。
そのうち中国VS世界の戦争が始まるんだから。
304 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:06:53.94 ID:UpMXJZeK.net
こんなの尖閣狙ってるって宣言してるようなもんだわw
344 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:17:12.73 ID:2nIGrjpc.net
どうしよう、世界がドンドン中国から
孤立していく…