理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日米の金融政策、違いなし?

2012年02月06日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

日米の金融政策、違いなし?

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/e429b6607d455a4e033fd1c6d793a4fe.jpg

2012-02-03

井原義博 氏、ブログ転載

FRBのバーナンキ議長は25日にゼロ金利政策を2014年
まで延長する事、そして2%のインフレーターゲットを導入
する事を発表しました。

インフレターゲットとは、中央銀行が金融政策でコントロール
する物価の上昇の数値目標です。


我が国はデフレ状態が20年続いており、このデフレ経済から
脱却しなければ経済の成長が見込めない事から、幸福実現党は
以前からインフレターゲットとの導入を主張しています。

もし3%程度のインフレターゲットを導入すると、
民間の自立的な経済成長力が4%あることから、合算で名目
7%程度の経済成長が可能となります。

これを10年続ければGDPが倍増します。

詳細はhttp://www.hr-party.jp/topic/yo/ をご参照ください。

 

このFRBのインフレターゲットの導入を受けて、日本でも
採用すべきだ、という声がようやく出始めてきました。

これに対して日銀はどのように考えているのでしょうか?

2日の衆院予算委員会で白川日銀総裁は、日銀もFRBも同じような
目的のもとに金融政策を行っている、と発言していますが、
その内容は全く異なっています。


日銀は『消費者物価上昇率で「2%以下のプラスで1%程度」を
「物価安定」と定義し、これが見通せるまで
事実上のゼロ金利政策を続ける』としています。

しかし、まずデフレ状態を解消しなければなりません。

アメリカはリーマンショック以降、大規模な金融緩和政策を
2度にわたって実施し、さらに3度目も視野に入れています(QE3)。

FRBは世界的な経済縮小が進む中でアメリカ経済がデフレに
陥るのを防いできました。

FRBは明確にデフレ対策をとっています。


一方日銀の金融政策は、「物価安定」に重きをおいているようですが、
「これが見通せるまで事実上のゼロ金利政策を続ける」ということ
ですから、これまで20年にわたって続けてきた政策を単にそのまま
踏襲しているだけです。日銀の政策ではデフレは解消していませんから
物価安定どころか物価は下落し、国民の所得も下落しているのです。

しかもIT景気で物価が上昇したときに、直ちに政策金利を上げて
経済成長の目をつぶしてしまいました。

そもそもデフレの解消には、市場に資金を投入する事が必要です。

しかし日銀はゼロ金利政策の固執するだけで、抜本的なデフレ解消策
をとってきていません。

ですから、白川総裁の言う「日銀もFRBも同じような目的のもとに
金融政策を行っている」というのは全くの誤りです。

自らの政策が(アメリカと同一歩調なので)何ら非難される事はない、
という事を言いたいがために、言葉でもって日銀の「無策」を
正当化しようとしているに過ぎません。

今日本にとって最優先課題は、景気の回復です。

増税をしたら景気が一段と落ち込んでしまい、税収が増えるどころ
ではなくなります。

野田政権も日銀も、経済の法則について全く理解ができていません。

このような人たちには、もはや日本を任せる事はできません。

転載記事

http://ameblo.jp/muggle1009/entry-11153873875.html

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。