NHK受信料収入が過去最高に
11年度、6700億円超
2012年5月10日 沖縄新報
NHKの松本正之会長は10日の定例記者会見で、
2011年度の受信料収入が年間計画で見込んでいた
6680億円を上回り、過去最高の6725億円になる
見通しであることを明らかにした。
NHKによると、11年度の受信契約総数は約35万4千件増
と年間計画(40万件増)には届かなかったが、衛星契約数が
計画(75万件増)を上回る約78万9千件増となった。
松本会長は「東日本大震災が発生するなど厳しい環境だったが、
衛星契約数の増加と受信料未収納世帯の削減が堅調だった」
と説明した。
11年度の受信解約件数は、地上アナログ放送終了に伴う
解約が約17万3千件に上った。
(共同通信)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-191040-storytopic-4.html
参考記事
公平な放送を! (政治の民主化へ)
http://koheina-hoso.blogspot.jp/2012/04/nhk_16.html
転載
多数党に有利な「選挙制度・大手メディアの報道」が、
世論・選挙・政治をゆがめている!
NHK受信料はその「ゆがみ」に貢献している!
(最高裁は、それを否定していない)
政治の民主化を!
NHK受信料・最高裁判決・政治的公平
NHK受信料に関する最高裁判決が出ています。
受信料徴収・支払いは放送法にもとづく、NHKは
放送法にもとづいて放送する ─
これが基本であると理解しています。
放送法の「民主主義・政治的公平・論点の多角的明確化」
を満足しないNHKの具体的放送例は日常化しています。
ニュースなどで、放送回数・時間・視聴率などを考慮して
全体的に多数党主義にもとづいて、与党・多数党中心が目立ちます。
NHKは、以下の数字を明らかにして、放送を改善するべきです。
◇沖縄・核密約付き日米安保関連の
年間放送総回数・総放送時間・平均視聴率
◇日米安保に反対する論点の
年間放送総回数・総放送時間・平均視聴率
◇刑事事件・交通事故などの
年間放送総回数・総放送時間・平均視聴率
◇NHKの「改善要望無視」の年間総回数
消費税増税など他の重要な問題についても、
同様の問題があります。
最高裁の判決は、上記の状態を是認してはいません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消費税、脱原発、放射能恐怖、沖縄基地問題、
偏向報道している件は?
有料なのに不安をあおってばかり。
もう、(´Д`;) 聞いていられなくて、
無料の放送局へチャンネル変えますが。
。
視聴率を上げる努力もせず、日本を悪者にする放送ばかりするのだ。
契約方法を改善せずに見てない人からも受信料を取る。
なぜ電気メーカーはNHKの映らないテレビを作らないのだろうか?
NHKから裏金が流れているのではないだろうか?
近くのBIG(ビッグ)のレジの方に
漢字一文字の名札をつけた方が多いのは
気のせいでしょうか?
時々、何を言っているのかわからなかったりしますけど。
教えてください。岡田克己さん!(*^m^*)