理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

中国に狙われる地方都市(1)

2011年02月28日 11時50分46秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  
中国に狙われる地方都市(1)
 
 
本日は、新潟第1区(新潟市中央区、東区、西区、江南区、北区)支部長の
笠巻(かさまき)けんや氏より「中国に狙われる地方都市」と題し、
2回に分けてメッセージをお届け致します。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
 
笠巻氏は新潟生まれの新潟育ちで、一橋大学商学部に入学後、
在学中に世界20カ国を訪問し、世界の厳しい現実と向き合い、
自らと日本の使命を自覚。

卒業後、京セラコミュニケーションシステム、幸福の科学支部長等を経て、
現在、幸福実現党新潟第1区支部長として活躍しています。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
 
【笠巻けんや氏寄稿】

皆さま、こんにちは。新潟第1選挙区支部長の笠巻けんやです。

私は新潟で「国難突破」に向けての活動を展開していますが、
ぜひ、日本全国の皆さまに知っていただきたいことがあります。

名古屋市長選を皮切りに、全国各地で「地域主権」を旗頭とする
「維新の会」や「減税日本」等の地域政党がブームとなり、
「地域主権」の動きが加速しています。

現在の官僚批判の中で、地方へ権限を委譲する構想が国民から
支持を得つつあります。

ここ信越地方でも同様の動きがあります。それが「新潟州」構想です。

去る1月25日、新潟県の泉田知事と新潟市の篠田市長が共同記者会見を開き、
県と政令指都市を合併して「新潟州(都)」を目指すという構想を発表しました。

橋下大阪府知事の「大阪都」、河村たかし名古屋市長の「中京都」と同様、
府県と政令市が合併して、自治体の権限強化を目指す構想です。

そうした地方政治のあり方については理解を示すものでありますが、
昨今の「州・都構想」には決して見逃してはならない大切なポイントがあります。

それが、まさに今、最も大切な「外交・安全保障」についての考えです。

現在、議論されている「地域主権」は、ここの部分が極めてあいまいなのです。
(つづく)

笠巻 けんや
 
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。