細川元首相出馬は左翼の悪あがき?
都知事選を脱原発の"弁論大会"にするな
2014.01.09 Liverty Webより
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7200
.
猪瀬直樹知事の辞任を受けて23日に告示される東京都知事選挙に、
細川護煕元首相が出馬するという観測が出ている。9日付朝日新聞の
報道によれば、細川氏は「都知事選で有権者に脱原発を訴えることは重要だ。
勝ち負けじゃない」などと語っており、出馬を検討しているようだ。
細川氏は選挙準備を進めており、脱原発を同じく訴えている
小泉純一郎元首相との連携の可能性を探っているという。
東京都知事選には、舛添要一元厚生労働大臣が出馬を表明しており、
自民党が支援を検討している他、元日弁連会長の宇都宮健児氏、
元航空幕僚長の田母神俊雄氏らが出馬表明している。
安定した支持率で5年にわたり首相を務め、退任後も人気が絶えない
小泉氏が支援するとなれば、細川氏が選挙戦の台風の目となる可能性もある。
細川氏擁立論が出る背景には、選挙戦を通じて脱原発路線の正当性を
アピールしたいという、左派メディアなどの思惑が見え隠れしている。
朝日新聞などは、作家の大江健三郎氏や作曲家の坂本龍一氏など、次々と
文化人を担ぎ出して主張を代弁させては、脱原発キャンペーンを張ってきた。
その流れの中で、今度は選挙を通じた脱原発運動のために、細川氏が
担ぎ出されてきたという見方も成り立つ。
細川氏は安倍政権の原発再稼働の方針を「犯罪的な行為」などと批判し、
「原発ゼロ」を訴えている。
しかし、脱原発路線で冷静な政策議論を展開できる余地はもはや少ない。
原発問題は、活断層問題や汚染水問題などメディアが次々と論点を
持ち出しては、目に見えない放射線の恐怖を煽って世論を誘導しようと
してきたが、政策議論としてはほとんど片が付いていると言える。
そもそも福島第一原発の事故で放射線による死者は発生しておらず、
原発周辺地域を除いて、ほとんどの地域で健康被害は発生しない。
小泉氏らは核燃料の最終処分場がないことをやり玉に挙げるが、ガラスで
固めた核燃料をステンレス容器で密封して地中深くに埋める「地層処分」
なら、放射線はほとんど問題にならない。代替エネルギーの実用化は
まだまだ先の話だし、もとより天然資源に乏しい日本にとって原発ほど
現実的なエネルギー源はない。
東京は大国日本の発展を支える要として、世界に誇る国際都市へと
ますます飛翔していかなくてはならない。
2020年にはオリンピックを控えており、そのためのインフラ整備などの
準備も欠かせない。政策議論としてもはや終わっている原発問題を、しつこく
都知事選にまで持ち出せば、選挙戦の争点がぼやけてしまう。
都知事選を、左翼が非現実的な脱原発論をぶち上げる
"弁論大会"にしてはならない。(呉)
【関連記事】
2014年1月号記事
小泉元首相の「原発ゼロ」発言は日本をぶっ壊す - The Liberty Opinion
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6965
2013年11月号記事
汚染水が漏れても問題なし - The Liberty Opinion
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6702
2013年5月号記事
福島は安全だ 今すぐ我が家に帰ろう - 反原発にだまされるな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5792
Wwb特別記事
原発「活断層」調査 「活断層即廃炉」は非科学的な“魔女狩り"だ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5531
ご協力ありがとうございます.
政治 ブログランキングへ
。
。
この二人、日本を繁栄させる論点は・・・無い。
従って、東京を発展繁栄させる論点もない
のよね・・・
何がしたい?じゃん。
江藤新平さんの生まれ変わりは居るのかなぁ・・・
担ぎ上げてもらうこと自体は否定しませんが、陶器をつくり、それに安住してるとしか見えなかったので、政治に関心があるかは疑問に思いますね。
当選を目指していないと言いましたが、当選したらどうするのでしょうか?
無責任です。
昔取った杵柄じゃないけど、民主党、社民党、共産党、その他左翼政党含め
人材が枯渇してしまったせいか、2巡目で勝負しようということでしょう。
それにしても自民党にいた元・総理でこのテイタラクだからひどいもんです。
ハニートラップか、マネートラップ用意しとかいとダメかしら。
「国益を一枚岩となって守りきる」政党が今すぐ欲しい。