国防なんだから、日本政府が決めることなんじゃない?(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42889177.html より転載、させていただいた記事です
2月 22 陸上自衛隊の与那国島配備の是非、本日に住民投票…誘致派と反対派が島を二分!
日本最西端の沖縄県・与那国島(与那国町)で22日、陸上自衛隊沿岸監視部隊配備の是非を問う住民投票が実施される。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通し。誘致派と反対派が島を二分する激戦。法的拘束力はないが、住民投票条例は町長と町議会に「投票結果を尊重」するよう求めており、結果次第では今後、配備に曲折も予想される。
与那国島への陸自配備は、海洋進出を活発化させる中国に対抗し、政府が掲げる南西諸島の防衛力強化の一環。防衛省によると沿岸監視部隊は150人規模で、2016年3月末までに配備予定だ。配備予定地では既に造成工事が進んでいる。
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022101001669.html
引用元: ・http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424515799/
コメント色々・・
7: 名無しさん@1周年
>>1
自衛隊が居まいが、
与那国島が戦略拠点であることは変わらない。
自衛隊が居まいが、
与那国島が戦略拠点であることは変わらない。
5: ヨイサーζ('A`)ζ ◆9adxNUF.8s
今回どこまで移住派が、票取るんだろうか?
6: 名無しさん@1周年
住んで3年以内のやつは投票権なしにしろ
8: 名無しさん@1周年
国家の防衛に住民投票?
10: 名無しさん@1周年
こんな辺鄙なとこに基地造っても、無意味
ただの軍費の無駄遣い
ただの軍費の無駄遣い
12: 名無しさん@1周年
地方自治体にそんなの決める権限あるの?
17: 名無しさん@1周年
自衛隊氏ね!!島に一歩でも踏み込んだら生きて変えれると思うな
島の警護は人民解放軍こそ適任だ!日本反対
島の警護は人民解放軍こそ適任だ!日本反対
42: 名無しさん@1周年
>>17
人民解放軍と言う名の人民弾圧軍
人民は戦車の下に消える
人民解放軍と言う名の人民弾圧軍
人民は戦車の下に消える
18: 名無しさん@1周年
自衛隊が駐屯していると、人民解放軍が侵攻してきたとき
激しい市街戦になり、市民にもたくさんの犠牲が出るぞ
激しい市街戦になり、市民にもたくさんの犠牲が出るぞ
19: 名無しさん@1周年
>>18
うん、そうだね。君の家には鍵かけないんでしょう?
お金はすべてちゃぶ台の上に。
うん、そうだね。君の家には鍵かけないんでしょう?
お金はすべてちゃぶ台の上に。
20: 名無しさん@1周年
>>18
いなかったら通報される前に殺されるってデッドエンドに変わるだけだよね
いなかったら通報される前に殺されるってデッドエンドに変わるだけだよね
22: 名無しさん@1周年
島を守ってもらえるのだから有り難く思わないのか
23: 名無しさん@1周年
自衛隊を配備するもしないも政府が決めることだろう。
在日や中学生、犬猫まで動員して住民投票だか島民投票だかやったって何の意
味もないだろうw国の専権事項だそんなものw
在日や中学生、犬猫まで動員して住民投票だか島民投票だかやったって何の意
味もないだろうw国の専権事項だそんなものw
24: 名無しさん@1周年
これ中学生や外国人にも投票券あるらしいぞw
中国人や朝鮮人がたくさん移住してきたら面白いことになるなw
中国人や朝鮮人がたくさん移住してきたら面白いことになるなw
30: 名無しさん@1周年
永住外国人も投票出来るんだよなw
数人しかいないみたいだけど
数人しかいないみたいだけど
36: 名無しさん@1周年
>>30
当然ながら実名は伏せるけど、全部で5人。
日本人と結婚した中国系の人と、台湾系の人たちだよ。
もう20~30年も暮らしている人たちだから、スパイの恐れはないよ。
当然ながら実名は伏せるけど、全部で5人。
日本人と結婚した中国系の人と、台湾系の人たちだよ。
もう20~30年も暮らしている人たちだから、スパイの恐れはないよ。
50: 名無しさん@1周年
>>36
スリーパーという数十年かけて地元に溶け込む潜入工作員の種類があってな
数十年住んでるから~はスパイではない根拠にはならないんだ
スリーパーという数十年かけて地元に溶け込む潜入工作員の種類があってな
数十年住んでるから~はスパイではない根拠にはならないんだ
62: 名無しさん@1周年
>>36
ソ連のスパイは、何十年もアメリカで暮らしてた。
ソ連のスパイは、何十年もアメリカで暮らしてた。
34: 名無しさん@1周年
なんでこんな案件を住民投票して指標にするのか意味不明やで
35: 名無しさん@1周年
金のためにこんなもん誘致するような大人にはなりたくねえな
39: 名無しさん@1周年
二分って、反対派は後から住民票移してきた人でしょ。
移転の話が出てしばらくは別に反対運動なんて話は出てなかったんだから。
移転の話が出てしばらくは別に反対運動なんて話は出てなかったんだから。
47: 名無しさん@1周年
もう工事に入ってるのになにやってんだよ。
48: 名無しさん@1周年
反対すると社会の評価が5になるの?
49: 名無しさん@1周年
これ否決されたら、沖縄振興策を止めて強襲揚陸艦建造に予算を回そう
51: 名無しさん@1周年
開票は公正に行われるのか?
反対派はどんな卑怯な手でも使う連中だぞ。
反対派はどんな卑怯な手でも使う連中だぞ。
52: 名無しさん@1周年
たぶん反対派が勝つけど、どうすんの?
55: 子烏紋次郎
武器を持たなければ攻められないって言う婆さんと 肉の売り上げが倍以上になるって言う
爺さんの声が有ったな 夢見るお年頃w
爺さんの声が有ったな 夢見るお年頃w
56: 名無しさん@1周年
反対派が勝ってもまた投票をやればいいんだよ
永遠に繰り返せばいい
永遠に繰り返せばいい
59: 名無しさん@1周年
沖縄に基地が必要な唯一最大の理由は「シナに一番近い日本の領土だから」だ!!
基地イラネな人々は、沖縄を東京近海に移設することを考えたらどうだ。
基地イラネな人々は、沖縄を東京近海に移設することを考えたらどうだ。
60: 名無しさん@1周年
(´・ω・`)兵器がなければ弾は飛んでこないって基地外BBAが言ってた
63: 名無しさん@1周年
法的拘束力は無いんでしょ?
まぁ反対されてごり押ししたら議会と市長の軋轢で市制がグダグダにはなるんだろうけど
まぁ反対されてごり押ししたら議会と市長の軋轢で市制がグダグダにはなるんだろうけど
66: 名無しさん@1周年
法的拘束力無いって話だが、税金の無駄遣いじゃないのか?
67: 名無しさん@1周年
チベットは軍事力なんてないに等しい平和国家だったけど
支那共産党に侵略されたからな
力が無いと攻め込まれるんだよ
支那共産党に侵略されたからな
力が無いと攻め込まれるんだよ
77: 名無しさん@1周年
>>67
それも少し一面的すぎるけどな
戦時中は枢軸側に立って日本の味方をしていたから、戦後に共産党軍によるー占領と原住民の虐殺が黙認されたのが実情に近い
それも少し一面的すぎるけどな
戦時中は枢軸側に立って日本の味方をしていたから、戦後に共産党軍によるー占領と原住民の虐殺が黙認されたのが実情に近い
68: 名無しさん@1周年
辺野古同様に無視しとけば良い。ほっとけ。
どうせもうすぐこういう左翼市民団体が空港や防衛施設に関与できなくなるから。
というか、左翼市民団体が指定テロリストになり、在日も日本から逃げる事になる。
どうせもうすぐこういう左翼市民団体が空港や防衛施設に関与できなくなるから。
というか、左翼市民団体が指定テロリストになり、在日も日本から逃げる事になる。
70: 名無しさん@1周年
中学生のガキや外国人も投票可能な住民投票になんの意味があるんだ?
86: 名無しさん@1周年
>>70
民意民意ゼミがうるさく鳴く
民意民意ゼミがうるさく鳴く
71: 名無しさん@1周年
与那国の中学生が真実を知ってればいいんだが
狭い空間で電波当てられたら洗脳されちゃう
狭い空間で電波当てられたら洗脳されちゃう
72: 名無しさん@1周年
あくまで参考意見だから
82: 名無しさん@1周年
>>75 いくらだっけ?
76: 島田 雄効
隊員の所得税が島に入るようにすれば賛成するだろう。
80: 名無しさん@1周年
国政に関する事柄を住民投票の争点にすることは筋違いだと思うけど
83: 名無しさん@1周年
島の連中は自分達の島の都合しか考えないから仕方ない
国全体を背負ってる人間が主導的に進めるしかないよ
地元の意見はある程度聞くけど、拘束力はないって形にするしかない
島の命運より国全体の命運を優先するのは至極当然だ
国全体を背負ってる人間が主導的に進めるしかないよ
地元の意見はある程度聞くけど、拘束力はないって形にするしかない
島の命運より国全体の命運を優先するのは至極当然だ
89: 名無しさん@1周年
>>83
まぁ、島に産業ができるって考えるから、現地人は基本賛成じゃねーの?
まぁ、島に産業ができるって考えるから、現地人は基本賛成じゃねーの?
92: 名無しさん@1周年
自衛隊には、東日本大震災の時、本当に助けてもらった。放射能騒ぎでみんな避難してくなか、最後はやっぱり自衛隊しかないなって心から思ったよ。誰もいない街で自衛隊を見て、どれだけホッとしたことか。自衛隊には感謝しかない。
(;´∇`:) 良かった・・・
陸自配備、賛成が多数 与那国島の住民投票
政府方針を追認、投票率85.74%
- 2015/2/22 20:58
日本経済新聞
日本最西端の沖縄県・与那国島(与那国町)で22日、陸上自衛隊沿岸監視部隊配備の是非を問う住民投票が実施され、即日開票の結果、賛成票が反対票を上回った。政府の配備推進を追認した形。外間守吉町長ら誘致派の勝利で、反対派には大きな打撃となった。陸自配備は、海洋進出を活発化させる中国に対抗し、政府が掲げる南西諸島の防衛力強化の一環。配備予定地では既に造成工事が進んでいる。
続き http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE22H0E_S5A220C1PP8000/
。
。
http://www.sankei.com/politics/news/150215/plt1502150006-n1.html
ただ、法的拘束力がないにしても政府としては国防の問題に、地方のそれも小さな島の投票を許したというのは大問題ですね。
今後、こういう事例を看過することにつながりますね。
大変危険ですよ。
国に勢いがないから起きるという点では、スコットランドの独立投票に似てますよね。
今後、必ず左翼に突かれますよ。
土台を支えてるようなふりをして、突然裏切るという意味では恐い存在やろなぁ。