理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

中国が「地球資源全制覇」を目指して  砕氷船「雪龍」が北極圏海域に出現!

2018年05月09日 01時14分44秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

5月 8 日http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51923067.html より

中国が「地球資源全制覇」を目指してとんでもない政策を発表…砕氷船「雪龍」が北極圏海域に出現!

1: ニライカナイφ ★
 《 中国政府が1月26日、謎めいた白書『中国の北極政策』を発表した。中国はそもそも北極海の沿岸国でないのだが…。

中国が「地球資源全制覇」を目指して発表したとんでもない政策 

中国政府が1月26日、謎めいた白書『中国の北極政策』を発表した。 
中国はそもそも北極海の沿岸国でないのだが…。 

「白書では自国を“北極近隣国家”と勝手に位置付けた上に《北極の自然の変化は中国の気候や生態環境に直接影響し、農林水産業などの経済利益にも関係する》とこじつけ、さらには《中国の資金や技術、市場が沿岸国の発展に重要な役割を果たせる》と、北極圏に眠る世界の未確認埋蔵量の4分の1といわれる石油や天然ガスを狙っています」(国際ジャーナリスト) 

確かに氷の溶けた北極航路を使うと、欧州と中国は約1カ月で航行でき、インド洋経由の航路より10日ほど短縮できる。 
これは日本にとってはさらに有利で、そのため日本は中国とともに2013年に北極圏の8カ国などでつくる『北極評議会』のオブザーバー国になった。 
「2017年9月2日に、中国の砕氷船『雪龍』が、カナダ沖の大西洋北極圏海域に出現しましたが、これが軍事的データの収集であることは明白でした。 
しかし、カナダは目の前を通過する中国の砕氷船に関してほとんど報道していません。 
中国は1993年に経済破綻したウクライナから、鉄クズと化していた空母『ヴァリヤーグ』を海上カジノにするという名目で買い付けましたが、これはスキージャンプ型の空母『遼寧』に流用されました。 
このとき一緒に買ったのが『雪龍』でした」(軍事アナリスト) 

■「氷上のシルクロード」開拓を狙う 

すでに中国の商船隊は、ロシアの北側にある北極圏ルートを航行し、スカンディナビア諸国へ到達する試験航行を終えている。 
「将来の北極圏ルートの輸送システムが確立すれば、スカンディナビア諸国に鉄道網ネットワークを建設し、ノルウェーの首都オスロやフィンランドの首都ヘルシンキなどに橋頭堡を構えるつもりです。 
スカンディナビアの各国財界は半信半疑ですが、表面上は中国の投資を歓迎しています。 
つまり『一帯一路(シルクロード経済圏構想)』に絡め、北極航路を“氷上のシルクロード”とする構想です」(同・ジャーナリスト) 

中国の北極政策について記者会見した孔鉉佑外務次官は、「中国は北極圏の国々の主権を尊重する。中国が資源を奪い環境を壊すという懸念が一部にあるが、無用な心配だ」と述べた。 
世界中のどの国もこの言葉を信じてはいないだろう。 

まいじつ 2018.04.30 10:30 
https://myjitsu.jp/archives/42536


 

79: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

>>1 
プーチンええのかこれ?


110: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

>>1 
>中国が資源を奪い環境を壊すという懸念が一部にあるが、無用な心配だ 

いや、資源を奪い環境を壊してるだろ 地球規模で


3: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

中国が地球を壊してるのが分かるな


5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

ロシアは今なら飲むだろうな


6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

とりあえず、北極にパンダを!


7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

ロシア、アメリカの沿岸になるんだけど


10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

そんなのシベリアは中国のものだっていうもの


11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

新たな大陸棚が発見とかどうとかいう


12: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

東極、西極、南極、北極。 
それらは全部おれのもの。そんなことを言ってはばからないからな。


14: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

米露共通の敵になる日もそう遠くないな


17: 中国三亜猫

 

>>14 
今や中米俄三国時代と言われてるしな


18: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

ロシアと喧嘩してくれれば面白い


27: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

キンペー皇帝野望を隠しませんね


35: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

北極海の氷山から唐の時代の古銭が発見された! 
やはり北極は中国のものだったのだ!


36: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

>地球資源全制覇 

図々しいにもほどがある


37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

まさしくイナゴ


42: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

まあ中華思想やからな 
世界中が支那のもの


44: 中国三亜猫

 

>>42 
まぁ4000年続く世界最古の超大国だからな


51: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

酸素濃度が30%を越えると、昆虫の呼吸器が最適になる。 
酸素濃度が10%台に落ち込むと、爬虫類・鳥類が最適になる。 
哺乳類が生きれる環境を維持する中で、温暖化寒冷化を抑制できるかが人類のポイント。


56: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

食い潰す事しか考えられないのか


60: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

北極は中国の核心的利益


62: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

まあ十年前、いやトランプ政権前までは 
中国にここまで譲歩する国際社会を予想していなかったな。


63: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

月も狙ってるよね。何する気かは知らないけど……


66: 中国三亜猫

 

>>63 
資源開発だろ?月面に中国人のための都市を作って生活するんだよ


71: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

>>66 
地球にマスドライバー攻撃するのか


65: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

北極航路開拓の手始めに北海道を獲るんじゃ


87: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

ネルチンスク条約とアイグン条約は無効 

そして、カムチャツカは中国の歴史的領土ということだろ?!


88: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

肥大した国家を維持するために侵略を続けなければならない 
もう限界だろ


89: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

月はヘリウム3とチタンが有望だが、核融合が実用化してないから今はチタンだけだな 

アルミニウムとか地球にもゴロゴロしてるから意味ない


93: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

地図を見てるとモンゴルを全部のみこんでも北極圏どころじゃないのだ。


96: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

やはり中国には全世界で包囲網を築くしかないな


98: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

「中国は北極圏の国々の主権を尊重する。中国が資源を奪い環境を壊すという懸念が一部にあるが、無用な心配だ」 

こんなもん笑うだろww 
嘘以外にこんなことをわざわざ書くアホはいねえよw


99: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

作戦としてカナダの港を手に入れるのかな?


100: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

中国が出てくるなら日本海は閉鎖だ


101: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

ロシア「ん?んん?」


105: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

イナゴかテラフォーマーだな


113: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

支那人て地球のシロアリみたいだな


119: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

そのうち「北極圏は中国の核心的利益であり古来より中国領土」とか言い出すぞ。


122: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

北極海に面する千島列島は南樺太と交換して手に入れた日本の正当な領土である


124: (´・ω・`)(`ハ´  )さん

 

結局!北極!大冒険アル!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。