サムスン・LGの有機EL技術流出
「国家的損失」韓国で大騒ぎに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000501-fsi-bus_all
フジサンケイ ビジネスアイ 7月16日(月)17時21分配信
転載
薄型テレビで世界トップシェアを争う韓国サムスン電子とLG電子。
その最先端技術に関する情報が、イスラエル企業を通じて海外に流出し、
韓国検察が捜査に乗りだした。流出したのは、韓国経済を牽引(けんいん)
する両社が今後の世界戦略の中心に据える有機EL
(エレクトロルミネッサンス)テレビ技術。韓国では「国家的損失だ」と
大騒ぎになっている。
海外への情報流出が明らかになったのは、韓国勢が技術面でも世界で
先頭を走るアクティブマトリクス式有機ELパネル製造技術。
これまで主流だった液晶パネルが、画像などを表示する際にバックライト
などの発光体を備えなければ機能しなかったのに対し、有機ELはパネル
そのものが光を出す性質を持っているため、ディスプレー装置の大幅な
薄型・軽量化が可能となる。次世代の大型薄型テレビやスマートフォンの
コア・テクノロジーと目される技術だ。
韓国メディアによると、サムスンは4年の期間と1兆1000億ウォン
(約759億円)を投じて同技術を開発したとされる。韓国では法律で
「中核産業技術」に指定され、「産業界の国宝級技術」(韓国司法当局幹部)
と形容されるほどだ。韓国検察によると、流出事件は、昨年11月から
今年1月までの間に、サムスンとLGのパネル工場に検査機器の点検を
装って出入りしていたイスラエルの検査機器供給会社の韓国支社に勤務する
韓国人社員らが、設計回路図を撮影する手口で起きた。
カード型USBメモリーなどに保存したデータを財布やベルト、靴などに
隠して持ち出したという。すでに逮捕者が出ており、捜査の過程で、盗み
出された技術情報が中国や台湾の企業に売却されてしまった可能性もあること
が判明。サムスン、LGの経営陣に衝撃が走っている。
次世代テレビの主力と目される有機EL技術は、ソニーが2007年に
11型テレビを発売し先行したが、価格面などで成功しなかった。
韓国勢は着々と開発を進め、サムスン、LGは、年内に55型の有機
ELテレビを発売する予定を明らかにするなど、独走態勢にある。
一方で、中国・台湾勢の追撃も急で、韓国勢にとって最大の懸念となっていた。
その中で起きた今回の事件とあって、両社は技術流出の損害を「天文学的」
と指摘し、「ディスプレー産業界の勢力図が塗り変わる恐れすらある」と
指摘している。ただ、この技術をめぐってはすでに、LG側がサムスン側
から人材を引き抜いて情報を得た疑いが持ち上がり、刑事事件にまで発展
している。
今年4月、サムスンの子会社「サムスンモバイルディスプレー」でパネル
開発にかかわった40代の元研究員が、産業技術の流出防止および保護に
関する法律違反などの容疑で逮捕された。この元研究員は、サムスンの新型
ディスプレー方式の開発を主導しておりLG側に1億9000万ウォンの
報酬で技術情報を引き渡したという。さらに、LG側が事前の約束に反して
役員ポストの提供を拒むと、今度は中国企業に接触して「技術の二重売り」
(サムスン関係者)を図ったとされるから、韓国企業間の「仁義なき戦い」
ぶりもすさまじい。
事件を受けサムスン側は声明を出し、「(会社ぐるみの)犯罪だったことを
認め、事件にかかわった経営首脳部の誠意ある謝罪を望む」とした上で、
事件を「技術と人材流出の犯罪」だと断罪した。これに対しLG側は
「国内には高度なディスプレー製造企業が2社しか存在せず、人材移動は不可避。
こうした状況を無視して国内での人材再活用を滞らせれば、優秀な人材は
海外に流出する」とし、これを防ぐためには「人材の国内での囲い込み」が
必須であると反論している。
最先端技術や人材の流出をめぐっては従来、日本から中台韓への流れが
大きな問題とされてきた。技術流出は電機や自動車分野だけにとどまらない。
今年4月には、新日本製鉄が韓国の世界的製鉄会社「ポスコ」や元社員を
相手取り、1000億円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。
「企業は、どこの国であろうと、巨額の開発費をかけた技術の流出防止のため、
次には人材引き留めにもカネと神経を消耗しなければならない時代になった」。
韓国に駐在するある日本メーカーの幹部は、こう指摘している。
(ソウル 加藤達也)
関連・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
怒りの新日鉄 極秘技術「方向性電磁鋼板」
なぜ流出したのか
(1/4ページ)2012.5.27 07:00
.
鉄は国家なり。製鉄は産業の根幹を支えている。
企業の注目ニュース 付加価値の高い鋼材の生産技術が盗まれたとして、
新日本製鉄が韓国の鉄鋼大手、ポスコと同社日本法人、新日鉄元社員など
を提訴した。昭和40年代に開発し、門外不出としてきた技術だけに、
新日鉄の怒りは強い。ポスコに対し、1千億円の損害賠償などを求めている。
ポスコは争う構えだが、敗訴すれば高収益な同事業分野からの撤退は
避けられない。産業スパイの代償の大きさを知らしめる裁判となるか。
「やはりそうだったのか」
韓国内でポスコが起こした裁判での証言の一つから、ある新日鉄幹部は、
それまでのポスコへの疑念が、明確な不正だと確信。
昨年末、証拠保全手続きを申し立て、裁判所が元社員の保有していた
“動かぬ証拠”を押さえた。
新日鉄は、「時効の懸念もあり、早期に提訴が必要」(幹部)と判断。
4月に不正競争防止法(営業秘密の不正取得行為)違反で、ポスコなど
を東京地裁に提訴した。日本企業が、不正な技術流出で外国企業を
訴える事例としては最大規模だ。
訴訟対象の「方向性電磁鋼板」は、新日鉄の八幡と広畑の両製鉄所
だけで製造されている。工場勤務の長かった幹部でも、
「生産工程は見たことがない」という秘中の秘の技術だ。
続き
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120527/bsc1205270701000-n2.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
( ´へ`)...
日本は、流失しっぱなしだったが無頓着だった
元をたどれば日本の技術だったりする・・・
いい加減、盗られる事の無い様に・・
注意するは、技術ばかりではない、時代になってきた
。