「過去現在未来塾」発足記念講演会
戸井田とおる氏ブログから転載
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/d14af2a25cbf3980f562d99304d34ec2
4・10に大きなうねりを起こそう!
2010-04-07 14:03:47 | 政局
昨日発信しました「過去現在未来塾」の発足記念講演会のプログラム次第が確定して、ほっとしております。ネットの案内周知だけでどの位の人が集まるのか?日本の行く末を心配して、「行動を起こす人がこんなに沢山いるんだ!」という事を示したい!それを「政治に携わる人々」に目に見える形で見せていかねばならない。3月19日に発信されて、4月10日までの3週間あまりの時間でどれ程の成果を挙げる事が出来るのか?ほとんどパソコンの前に座らない世代の人(新党結成に携わった人)にインターネットの威力を示す事が、ステップアップに繋がる。
「覚醒したインターネットユーザー」の存在を示す事になれば、マスメディアも無視できないはずだ。政治が、一部の永田町の中だけで決定されるのではなく、インターネットというツールを使って、世論を政治の場に引き出す事になる。また、集会を通じて、インターネットの世界に閉じ篭らず、フェイス・トゥー・フェイスの現実の場で日本人の息吹を感ずる事によって、一層の連帯感を感じ取れる事も出来る。こうした中で意見が集約され、国民からの盛り上がりで、形成されていく「政党」あっても良いはずだ。
10日に芽吹こうとする政党、「真正(正しい)保守(よき伝統)新党(既成政党でない)」は政党要件にに振り回されるとおかしな事になる。自分達の信ずるところに正直に国民に訴えれば道は開ける。
年齢なんて関係ない。
政治の経験も関係ない。
命がけで日本を守り受け伝えてきた日本人の心を大切にし、今の自分より次の世代の人たちの事を第一に考える人たちこそ「新党」に参加する資格がある。
自分の役職ばかり考え、選挙のことばかり考える輩はクソ食らえ!
日本も大きなうねりが起きようとしている。
アメリカの大統領選挙でもインターネットは、大きな「時代の役割」を果たした。
日本でも同じような動きが無い訳がない!
時間の問題だ!
戸井田とおる
※オバマ大統領も5ドル、10ドルの積み上げで選挙活動資金を捻出したと聞いています。日本の制度とは違いますが、「過去現在未来塾」支援カンパをお願いいたします。半期に一度くらいの会計報告をします。↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■「過去現在未来塾」は、今後、日本の危機的状況を広く国民にお知らせする啓蒙活動を全国的に実施することになりました。その為の活動資金は、国を憂いている皆様方に広く浄財をご寄付して戴き、皆様方と共に我が国を建て直し、邁進する所存です。
何卒宜しくお願い申し上げます。
【みずほ銀行市ヶ谷支店 普通2098113 口座名:過去現在未来塾】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※4・10「過去現在未来塾」発足記念講演会の式次第が決定しました!
緊急拡散:式次第確定《「4・10:野音」過去現在未来塾:石原東京都知事ほか・登壇者一覧と設立の趣旨》
●「過去現在未来塾」発足記念講演会(日比谷公園野外音楽堂)
★第一部:4月10日午後2時から4時まで。
■国歌斉唱
■あいさつ:中山成彬塾長(10分)
■基調講演:「よみがえれ国家意識」西尾幹二先生(20分)
■主賓:石原慎太郎東京都知事(15分)
■来賓:平沼赳夫先生(15分)
■来賓:中川義雄先生(15分)
■来賓:中山恭子先生(15分)
■来賓:田母神俊雄元空幕長(15分)
■来賓:・中川郁子様(15分)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★第二部:16時から18時(19時!)まで!
■〈あいさつ〉と講演:「外交・教育・経済」中山成彬塾長(20分)
■講師:「日教組問題」伊藤玲子(15分)
■講師:「民主党マニフェスト違反問題」土屋たかゆき(15分)
■講師:「靖国神社公式参拝問題」戸井田とおる(15分)
■講師:「外国人参政権問題」石原宏高(15分)
■講師:「重国籍」牧原秀樹(15分)
■講師:「拉致問題」馬渡龍治(10分)
■講師:「インターネットと選挙の融合」小名木善行(10分)
■講師:「自由発言」小山和伸(10)
●司会:西川京子
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●《最終版「過去現在未来塾」発足記念講演会:「あいさつ」と「趣旨」》
〈ごあいさつ〉
拝啓 春暖の候、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。皆さまのお力添えのも
と、国会で仕事をさせていただいてきたものとして、永田町から離れ、現在の混迷し
た政治状況を国民目線で見ていて慚愧に堪えません。それは、国民の規範意識と国会
議員との温度差が、あまりにもかけ離れていることであります。そして、その問題が
倫理観のみならず、国家意識が欠落している国会議員たちによって、国の将来を危う
くし、日本解体に直結する「外国人参政権付与法案」「夫婦別姓法案」「戸籍制度廃
止法案」や、外国の子供にも支給できる「子ども手当」などが、矢継ぎ早に繰り出さ
れているからであります。
そこでこの度、この日本の危機感を一人でも多くの皆様と共有し、広く国民に理解し
て戴けるように「過去現在未来塾」を設立することに致しました。
「過去現在未来塾」発足記念講演会は、4月10日(土曜日)午後2時から6時まで
「日比谷公園野外音楽堂」で開催することになりました。
基調講演は、現在の混迷状況の核心を『よみがえれ国家意識』との演題で、西尾幹二
先生に講演して戴けることになっております。
昨年、10月27日の【「日本解体法案」反対請願受付国民集会】にご参集いただい
た約5000名の方々の熱気を、日比谷公園に再現できたらと切に願っております。
また、当日は今上天皇陛下のご成婚記念日でもありますので、日比谷公園の満開の桜
とともに祝って戴ければ幸いです。
平成22年3月吉日
「過去現在未来塾」塾長:元文部科学大臣 中 山 成 彬
※詳細は、事務局から随時インターネット上にて発表しますので、ご確認ください。
建て直そう日本 ~この国を守る覚悟を~
「過去現在未来塾」設立の趣旨
●我々は日本人としての誇りを持ち、優れた伝統と文化を紡いできた先人に感謝し、
より良い国にして次世代に引き継ぐ責任を果たすことを目指して活動する。
●1人1人が日本民族の長い歴史の中の一存在であることを自覚し、激動する世界の
中で日本の進むべき途を考えていく。
●国権の最高機関である国会においては、日本の末永い安寧を願い、国民の安全と繁
栄を確保することを基本として立法する環境を整える。
尚、日本の根幹を破壊する、「外国人参政権付与法案」「夫婦別姓制度法案」「戸籍
制度廃止法案」「偽装人権擁護関連法案」「1000万人移民推進法案」「二重・三
重国籍(重国籍)法案」や〈日本に居住していない外国人の子供にも「子供手当」を支
給する法案〉など、日本国の解体につながる法案を断固阻止する活動を実施する。
●国際化の時代における日本の在りかたとして、日米同盟を機軸とし、国連など国際
機関の趣旨を尊重しながら、日本の国益を損ねることのないよう国民の合意を優先で
きる環境を整える。
●資源の乏しい日本は科学技術の振興により、経済力を高め、環境、少子高齢化等の
制約を克服して、国民福祉の向上を図っていく。
●ゆとり教育を見直し、学力、体力を鍛え、情操豊かな子供を育てる教育改革を推進
する。教員を「労働者」から本来の崇高な「教育者」の立場に戻す。
●先祖の崇拝は我が国の美風であり、英霊の追悼は、靖国神社並びに全国の護国神社
で国民が日常生活の中で感謝と哀悼の意を表することができる環境を整える。
尚、未帰還の御遺骨115万柱は、最後の「1柱」までの御帰還を目指し、緊急に収
集事業環境を整える。
●拉致被害者帰還事業は、総理官邸に直轄の「拉致被害者帰国推進本部」を設置し
て、日本国の威信をかけて推進する。
●御皇室の弥栄を祈り、継承者問題に関しては、「過去現在未来」の国民の声に耳を
傾け「皇室の伝統」を尊重できる環境を整える。
以上の主旨に則して当塾は運営されます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※水間条項と連携しています。
※第5回「丸坊主サロン」の講師は「ジャーナリストの水間政憲氏」です!
日時 4月17日(土)14:00~16:00
※日時が変更となっておりますお気をつけください。
場所 戸井田事務所2階会議室 (079-281-7700)
姫路市本町68番地大手前ビル
会費 2,000円
*席に限りがありますので、早めのお申し込みをお願いいたします。
※ 鳩山首相南京訪問阻止祭り
南京訪問阻止祭りにご参加下さい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間のある方はこちらにも・・
『偏向マスコミ報道から日本を守ろうネットワーク!』
http://sakuya7.iza.ne.jp/blog/entry/1540521/