日本を守る! ニュース速報 72
2012/08/25 第72号
★中国メディアの報道★
━━━━━━━━━━━
▼米国は釣魚島問題で日本のために一肌脱いだりしない(中国網)
http://bit.ly/Q9NQS5
━━━━━━━━━━━
主権問題において、中国は尻込みしたりしない。
日本が米国の勢力に頼り、釣魚島問題を中日両国の危機に発展させ、
中国に迫り続ければ、中国はそれに付き合うしかない。
中国は今、歴史、アジア太平洋情勢、両岸の民族の命運に関わる
駆け引きを行うときを迎えている。……
━━━━━━━━━━━
▼中日関係に混じる「毒」 石原慎太郎(中国網)
http://bit.ly/OAhjS9
━━━━━━━━━━━
中日関係には、「石原慎太郎」という毒素が混じっている。
「慎」という字が入っているにも関わらず、中日関係の問題に対する
その言動にはまったく「慎み」が感じられず、軽率で向うみずな発言で、
事態を悪化させてばかりだ。中日友好を願う人々からは、
「石原混太郎」というあだ名で呼ばれている。……
★中国のニュース★
━━━━━━━━━━━
▼<中国>野田首相会見に警戒感(毎日新聞)
http://bit.ly/SwzFWr
━━━━━━━━━━━
中国の国営中国中央テレビ(CCTV)は24日夜、野田佳彦首相の
記者会見について、「日本の野心は明らかだ」と伝えると共に、
日本が海上警備体制を強化する方針を示したことを繰り返し伝え、
警戒感を強めた。……
★尖閣のニュース★
━━━━━━━━━━━
▼台湾の活動家、9月3日に尖閣に向け出航か(読売新聞)
http://bit.ly/PgpKRm
━━━━━━━━━━━
「保釣行動委員会」の陳妙徳主席は、「台湾の活動家が9月3日に
(尖閣諸島に向けて)出航を計画中だ」と語った。尖閣諸島の領有権を
主張する台湾の民間団体「中華保釣協会」の幹部は読売新聞に
「日程は言えないが、複数の船で出航すべく準備を進めている」と説明した。……
━━━━━━━━━━━
▼海保撮影のビデオ、来週公開へ(産経新聞)
http://bit.ly/Ph0g6l
━━━━━━━━━━━
海上保安庁は24日、沖縄県・尖閣諸島の魚釣島に香港の活動家らが
上陸した事件で、野田佳彦首相が「警備の業務に支障が生じない範囲で
公開する」と表明したことを受け、撮影したビデオ映像を来週、
公開する方針を固めた……
━━━━━━━━━━━
▼広東の企業幹部が「尖閣諸島は日本領土」、中国版ツイッターで発言、
人民日報記事など証拠挙げ、賛同広がる(産経新聞)
http://bit.ly/O9A4eD
━━━━━━━━━━━
中国広東省の民間企業幹部が24日、中国版ツイッター「微博」で
「1949年から71年まで中国政府は釣魚島(尖閣諸島)を日本の
領土と認めていた」と異例の発言をした。微博では中国国内からの
感情的な反論に加え、「知識のない大衆が中国共産党に踊らされた
ことが分かった」などと賛同する見方も広がっている。……
━━━━━━━━━━━
▼尖閣購入で首相と極秘会談 都知事明かす「返事期待している」
(産経新聞)
http://bit.ly/PgWJoL
━━━━━━━━━━━
東京都の石原慎太郎知事は24日の記者会見で、都による
沖縄県・尖閣諸島の購入計画をめぐり、「あるところで野田佳彦首相と
1時間半、話した」と述べ、極秘会談したことを明らかにした。……
★韓国のニュース★
━━━━━━━━━━━
▼「李大統領は偏狭、韓国の国益犠牲にした」米識者が批判
(産経新聞)
http://bit.ly/SvO0Cv
━━━━━━━━━━━
ワシントンの米韓関係筋は「李大統領は『独島を守る』と勇ましいが、
日本が武力で攻めるとでもいうのか?」と冷ややかだ。
さらに、「戦後、日本は韓国を経済支援してきた。北朝鮮が暴発した
際に頼れるのは米国と、何よりも隣国の日本ではないのか」と語る。……
★安全保障のニュース★
<石原都知事会見>
・(1)陛下への謝罪要求発言「大統領の器じゃなかった」
http://bit.ly/PgZ82F
・(2)「大事なことは、血を流してでも守るんだという意思表示をすること」
http://bit.ly/Q9TBPB
・(3)「捕まえたらいいじゃないですか。石は投げないよ、僕はね」
http://bit.ly/NlHBL8
━━━━━━━━━━━
▼尖閣・竹島「法と正義での決着が王道」 野田首相が会見
(産経新聞)
http://bit.ly/RJhnUy
━━━━━━━━━━━
野田佳彦首相は24日夜、首相官邸で島根県・竹島や沖縄県・尖閣諸島
に関する記者会見を開き、「わが国の主権に関わる事案が相次いで起こり、
誠に遺憾の極みだ。わが国として看過することはできない」と表明した。
その上で「毅然(きぜん)とした態度で、冷静沈着に、不退転の覚悟で臨む」
との決意を示した。……
━━━━━━━━━━━
▼「敗戦日本」のまま駄目 独立総合研究所 社長、青山繁晴氏
(産経新聞)
http://bit.ly/SvO05D
━━━━━━━━━━━
竹島、尖閣諸島、北方領土の一連の動きはつながっている。
ロシアのメドベージェフ首相が7月、北方領土の国後島に2度目の
侵入をした。野田政権は「遺憾に思う」と表明し、それ以上のことは
ないという間違ったメッセージを発した。……
※関連記事
・子供たちへの教育必要 元海上保安官、一色正春氏(産経新聞)
http://bit.ly/P7L6ES
━━━━━━━━━━━
▼米レーダー追加配備を検討 日米両政府(産経新聞)
http://bit.ly/PgzXgP
━━━━━━━━━━━
日米両政府は、ミサイルの発射を探知、追尾する米軍の
移動式早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」を日本国内に追加配備
することで検討に入った。アジア太平洋地域重視を打ち出した米軍の
新国防戦略を踏まえ、北朝鮮や中国のミサイル戦略に対応する狙いがある。……
★沖縄のニュース★
━━━━━━━━━━━
▼オスプレイに尖閣余波…沖縄で賛成意見も(zakzak)
http://bit.ly/RIHP0n
━━━━━━━━━━━
香港の民間活動家による沖縄県・尖閣諸島への強行上陸などを受け、
同県内で、中国の軍事的台頭を牽制するためにも、米海兵隊の
垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備を賛成する動きが出ている。
当然、「米軍基地反対」「オスプレイ反対」を訴える人々も多いが、
県内の幹線道路沿いには「賛成派」と「反対派」の横断幕が並んで
アピールしている。……
━━━━━━━━━━━
▼台風15号、26日に沖縄直撃 風速70メートルに発達か(産経新聞)
http://bit.ly/P7M4RA
━━━━━━━━━━━
大型で非常に強い台風15号は24日午後、日本の南海上を発達
しながら西寄りに進んだ。今後、最大瞬間風速70メートルの暴風を
伴う非常に強い勢力になって、26日午後に沖縄本島に接近する
見込みで、気象庁は警戒を呼び掛けた。……
--
中国・マスコミ問題研究会事務局 <cm.problem.news@gmail.com>
色々な番組をみてきて思いました。
橋下徹でもなく、自民党でも民主党でもなく…国会であなたみたいな勇気ある議論をしてる様には思いません。はっきり言い過ぎて煙たがられるような方は議院になったら潰されるのでしょうか?
議席を取ることより、資源・国際・社会・教育 をちゃんと考えてほしいです。
選挙に向けての発言はさみしいですね。