理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

ネットで話題でした【高槻方式】つるの剛士 「私立学校に行っちゃ駄目だと。先生が家にやってきて 『そんなことするなら友達の前で 友達捨てるって言いなさい』と…」

2018年06月27日 12時11分15秒 | 政治・拡散記事・報道・海外


 

http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-5650.html

★【高槻方式】つるの剛士
 「私立学校に行っちゃ駄目だと。
  先生が家にやってきて
 『そんなことするなら友達の前で
  友達捨てるって言いなさい』と…」

 2018-06-21

 https://snjpn.net/archives/56091


 toranomon-4.jpg

高槻方式 とは?


つるの剛士
「高槻方式。私立学校に行っちゃ駄目だと。
 先生が家にやってきて
 『そんなことするなら友達の前で
  友達捨てるって言いなさい』と。
 大人になった今でも理解が出来なくて。
 今はもちろん無いらしい」

(中略)

地元集中
地元集中(じもとしゅうちゅう)は、
日本の一部の公立中学校において、
中学生が公立高校を受験する際に、
地元にある特定の高校1校のみを
選択するように進路指導する教育運動をいう。
地元集中受験運動、
あるいは実施されていた地域の名称をとって
高槻方式、高槻・枚方方式などとも呼ばれる。
また地元集中から地元育成と
呼称が変更される例もみられる。

実際には、
進学校希望の中学生をできるだけ
進学校ではない高校に行かせる
という運動に終始していた。


地元集中は、大阪府の高槻市、枚方市、守口市、
門真市、寝屋川市、交野市、茨木市、松原市、
大阪狭山市のほか、和歌山県などの一部の地域で、
1970年代前半から1990年代中頃にかけて
実施されていた。
日本教職員組合のみならず
教育委員会も推進していた。

(続きはリンク先で)


★つるの剛士さん「正論」に登場!
 「言いたいのは
  『当たり前に生きるべきではないか』
  ということ」

 ぼやきくっくり 2017.03.09
 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid2026.html


★日教組がかつて行っていた
 「地元集中」 関西の番組が批判

 ぼやきくっくり 2009.12.01
 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid749.html




★大阪府立高槻南高等学校
 http://www.osaka-c.ed.jp/takatsukiminami/japan-m/30th_memory/01/index.html
 創立30周年によせて 
 <1期教員より> 石川 甲

(中略)
当時、高槻市の高校受験は、
いわゆる「高槻方式」と呼ばれたもので、
本校には高槻市立第3、4、7、11、柳川中学校の
卒業生が集中受験していた。

この地元集中方式については、自宅が茨木市内なので、
かねてから聞いてはいたが、
入試が終了した段階でその実態が明確になった。
 調査書の総合評価の「10」~「5」までの
幅広い学力をもった生徒が入学している。

私には、このような生徒を
どのように教科(数学)指導していくか、
全く経験がなかったので、
当初は試行錯誤の連続で、
生徒に大変迷惑をかけたことを憶えています。
今なら習熟度別の授業を
考えるところですが、
当時はすべての事について、
すべての生徒を「平等」に取り扱うことが
前面に押し出されており、

現在の教育事情と比較して、隔日の感がないでもない。

(引用ここまで)




★高槻六中問題
 (昔のことで現在の六中とは無関係です)

 http://www.yoshida-toshitaka.org/katudou.htm

昭和 56年 4月に高槻市立第六中学校に
赴任した校長は, 
それまで当時高槻市では慣例となっていた
「職員会議が最高決議期間である」
との組合との覚書に署名捺印することを拒み
校長の権限を守ろうとしました.
これに対し組合教員(当時の六中では 100%加入)は 
4ヶ月間学籍簿の作成を行わず, 
その後 
1年半にわたり職員会議をボイコットする
という暴挙に出て校長との対決姿勢で挑んだのです. 
組合が支配していたそれまでの六中では
どのような教育が行われていたのでしょうか ? 

・テストは中間・期末の定期考査は行わず
 授業中のミニテストのみ
・通知表は, 評価は 5段階の 3,
  評定は 3段階の Bを全員につける
 「オール 3B方式」で
 皆が同じ成績で作成されていました


公立高校の受験では「集中方式」と言って, 
1校か 2校決められた市内の高校しか
受験させてもらえない方式です. 

例えば
親御さんが隣の市の名門高校出身だから
「自分も受けたい。」と希望を出したら
学年集会が開かれ, 
先生がその生徒が他の市を受験を
希望していることを発表し, 
それに対し他の生徒が
つるし上げるかのように
その生徒を罵倒したり, 
泣き落としのようなことをさせ, 

希望校の受験を諦めさせようとしたのです. 


それでも耐えて希望校を受験し合格したら, 
卒業式で(つまり保護者も市の教育委員会や
市議会など来賓の前で)学年集会の総括として
クラスの代表者が怨みや罵りの言葉を
発表させられたのです. 

(彼らの日頃の主張とは裏腹に
 人権無視も甚だしいのですが)

(引用ここまで)




2002年の掲示板より
https://tmp.5ch.net/test/read.cgi/company/1028909940/
つまり、
これらの進学校はすべて高槻市 外に位置しており、
高槻の市立中学の成績がよい中学生は
みなこれらの高 校(つまり高槻市外の高校)に
親子をあげて行きたがった。
 

さて、普通なら中学校の教師は教え子が
進学校に行ければ自分の株が上が るので、
それだけの成績をとっている生徒には
発破をかけて行かせるだろ う。
ところが、高槻市では違ったのだ。 

「他人を押しのけて
 そんなところに行きたいのか?」 
「なぜ皆と違うところに行きたいのか?」 
「高槻市外の高校へは
 進学できないんだよ(ウソ)」 

と、
進路指導で執拗に高槻市内にある高校
(というか中学毎に行かせる高校 が決まって
 いたらしい)に行かせようとし、
それでも自分の希望を曲げない生徒は、
クラス会で前に立たせ、
自分はなぜそこに行きたいのか言わせ
吊る し上げをし、
それでも曲げない生徒は
朝礼の全校生徒の前で吊るし上げをし た、
と言うのだ。


(引用ここまで)


★地元集中運動被害者スレッド
 (日教組の政治犯罪)

 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1476324993/l50


中核派の教師↓
★「50年史」と私 
 『現代革命への挑戦』を読んで 
 「党の革命」で実結んだ闘い 
 元高槻市教組 蔭山弘子

 http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2015/02/f26670603.html
(引用開始)
当時の政府の
「尖閣列島は日本の領土」との主張に
侵略戦争の切迫を感じ、
中核派の「侵略を内乱へ」に引き付けられました。
(中略)
このころ、カクマルとの戦争が激化し、
出退勤時にはカクマルの襲撃から身を守るため、
運動場のフェンスの穴から出入りしたり、
襲撃(集団戦)で頭にけがをして帽子を被ったまま
授業をしたりしていました。
中学生の生徒たちは興味津々。

職場の仲間は何かと協力してくれました。
(中略)
 国鉄分割・民営化阻止の決戦と一体で闘われた
1985年の10・20三里塚現地での実力闘争には
労働者が総決起し、
私も高槻市教組の2桁の仲間とともに、
「逮捕覚悟で行く」と職場の仲間に告げて決起しました。
翌日、元気に職場に行くと、ニュースを見た仲間に
拍手で迎えられた時の感動は忘れられません。


(引用ここまで)


  takatukihoushiki01.jpg




★ 倒壊ブロック塀は積み増し、
 40年以上違法状態

 https://web.smartnews.com/articles/29wHZcah5sx

大阪府北部を震源とする地震で高槻市立 寿栄小の
ブロック塀が倒壊し、小学4年の女子児童(9)が
死亡した問題で、
この塀は遅くとも1977年度には
現在の高さ(約3・5メートル)まで積み増し
されていたことが、
市教育委員会の調査でわかった。
当時の建築基準法施行令が定める高さ制限は
3メートルで、違法な状態が40年以上にわたって
続いてきた可能性がある。

 市教委によると、
同小の1977年度の卒業アルバムの
写真を調べたところ、
プールの脇に現在のブロック塀が
写っているのが確認されたという。



(引用ここまで)




1977年度以前と言えば
日本教職員組合のみならず
教育委員会も推進していた「高槻方式」真最中。

教育労働者の左翼教師達が
革命を起こすべく内乱に興じて
革マルと内ゲバしたり、デモに参加したり
日の丸・君が代批判の集会を開催したり
地元集中運動の為に、生徒を吊るし上げしたり…

校内の安全管理より、
思想闘争がメインだったのかな。
挙句に、40年以上も放置か。
3年前に校長先生が教育委員会に訴えても
打診棒こんこんと、目視検査で終わりか…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000111-asahi-soci


★【ブロック崩壊】高槻市民の怒り爆発
 「高槻市は私たちの敵、何もしてくれない」
 「在阪メディア各社は
  あたり障りのない報道のみ」

 2018年06月22日
 http://www.moeruasia.net/archives/49607492.html

  takatukiindex-207.jpg

【報道】高槻市立寿栄小ブロック塀倒壊現場に
「安倍総理、大阪府知事が献花に来られたのに、
 高槻市長濱田剛史は何しとる!!
 なんで説明しない!!
など、

 高齢の方々から声が聞かれた。 

(続きはリンク先で)


 takatukiCvGEtAK.jpg


ブロック塀全面に色を塗ってしまうと、
ブロックの違法積み増しの危険が隠れてしまう。


 takatukiindex-166.jpg
 (高槻市立 赤大路小学校 )


1970年代の同時期に、
同じ業者が施工したのかな?
建築基準違法の積み増しブロックの施工業者の
記録はもう残っていないのかしら?
鉄筋の長さも足りない欠陥施工だよねぇ。


 takatuki1.jpg

 


 

ネットで話題 つるの剛士「日本を嫌いな人がいてもいいと思うが、好きな人を貶めなくてもいいじゃないか。そこが問題。愛国心のある人の足を引っ張る必要は無い」 2018-06-21



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。