理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

「2014年の動向(アメリカ・中国編)」江夏正敏の「闘魂一喝!」

2013年12月04日 15時55分09秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

「2014年の動向(アメリカ・中国編)」

江夏正敏の「闘魂一喝!」

      

転載、させていただいた記事です

幸福実現党  江夏正敏の闘魂メルマガ vol.5
2013年12月03日発行
━━━━━━━━━━━━━━
    
江夏正敏 幸福実現党
政務調査会長のオフィシャルブログ
http://enatsu-masatoshi.com/
━━━━━━━━━━━━━━

1、江夏正敏の「闘魂一喝!」
「2014年の動向(アメリカ・中国編)」

━━━━━━━━━━━━━━
今回は2014年におけるアメリカと中国の動向を、できるだけわかりやすく
述べたいと思います。

まず、アメリカはオバマ政権による迷走はあるものの、
米国経済はGDPの7割を占める個人消費が安定しており、
住宅投資や企業の設備投資が伸びています。

債務上限によるデフォルトの危険性は依然とありますが、景気回復による
税収増が続けば、
乗り越えられる可能性が高くなります。(自由主義陣営としては、
是非とも乗り越えてもらわねば困ります)
アメリカの強さの秘密は、移民による人口増と、シェールガスという
新しいエネルギーを手に入れつつあることです。

シェールガスの影響で天然ガスの価格が安くなり、海外に出て行っていた
製造業がアメリカ国内へ回帰しています。
その設備投資などが景気を底上げしているのです。

もし、共和党政権であったならば、産業の活性化がさらに進んだでしょう。

オバマ民主党政権が目指している「大きな政府」では、オバマケアに
代表されるように、
社会保障の負担がこれから増してくるのは避けられず、アメリカ経済に
大きな重しがかけられてしまっているからです。
いずれにしろ、日米が経済発展することは、世界の平和と幸福のためには
良いことです。
このまま、オバマ政権による失策が起こることがないよう祈りつつ、
米国経済が良くなることを期待したいと思います。

次に、防空識別圏などで騒がしい中国です。
中国の経済はバブル破裂の危険水域まで来ていると言ってよいと思います。

その主役はシャドーバンキングと言われている地方政府と人民解放軍が
からむヤミ金です。
地方政府(官僚)は、実績を上げて出世するために、もしくは汚職によって
私腹を肥やすために、
高層マンションを乱開発し、鬼城と言われるゴーストタウンを中国各地に
つくってきました。

その際、資金調達をするため、企業や個人にヤミ債権を売りつけてきました。

また、正規の国営銀行から相手にされない中小企業も、シャドーバンキング
から資金を調達しているのです。
この決済が3カ月単位で巡ってくるのですが、中国政府(人民銀行)が
短期資金を注入しない限り破綻する可能性が高くなります。
その結果、失業者が溢れ出してしまいます。危うい経済のかじ取りを強い
られているのが中国経済の現状です。
しかし、習近平主席は、経済が苦手です。就任以来、汚職撲滅、宴会禁止
など、毛沢東路線へ回帰する政策が目立っています。
この路線は、実は、シャドーバンキングの実質的オーナーである人民解放軍
との軋轢を生む可能性があります。

そして、七大軍区ある人民解放軍を習近平が抑え込むのか、
それとも地方軍閥のように中央政府の言うことを聞かなくなるのかの
「さや当て」が展開中と見ても良いでしょう。
ですから、中国の防衛識別圏の強引な設定は、習近平の強兵路線によって、
不満を国外へ向けさせるための、国内向けアピールという一面もあります。

今後、習近平によって反対派が一掃されると、毛沢東路線によって経済が
停滞し、その不満をそらすために、
日本などを標的にして対外膨張へ進む危険性があります。
もしくは、李克強の改革派がクーデターを起こし、改革開放路線に進む
可能性もあります。
または、七大軍区ごとの人民解放軍が地方政権のように独自の権力を持ち、
分裂気味に内戦が起こることもあり得ます。

いずれにしろ、防空識別圏などを設定している中国は、国内にいろいろな
矛盾を抱えながら暴発する可能性が高くなっているのは確かです。
ここで日本は、アメリカと連携して国防、経済などを含めた防衛体制を早急
に構築しなければなりません。
しかし、アメリカにおいては、オバマ政権の優柔不断さがとても心配です。

日本においては、本来は、憲法9条を改正して、万全の備えができれば
よいのですが、
時間がありませんので、せめて集団的自衛権だけでも認めさせたいものです。

集団的自衛権が認められれば、日米の軍事フォーメーションが根本的に
機能的に変わります。

それは連携が緊密になることと同義で、お互いに大量の軍事情報を共有す
ることになります。

ですから、特定秘密保護法は、国家の存亡がかかるときなので、早く成立
させなければならないのです。

安倍政権は説明不足です。

しっかりと国民を説得する強さが必要だと思います。

実は、その部分を幸福実現党が補っているとも言えるでしょう。

そして、幸福実現党は、今後も引き続き、日本が精神的に強くなる「哲学」
や「政策」を供給し続けていく使命があると自負しています。


国家が漂流しないように精神的主柱が必要です。

来年は、政調会長として、この精神的主柱となる根源の哲学をもとにして、
幸福実現党の政策の「凄み」を訴えていきたいと考えています。


━━━━━━━━━━━━━━
2、江夏正敏の予定
━━━━━━━━━━━━━━
◆12月08日(日)13:00(仮)
大阪政党セミナー(豊中支部予定)

━━━━━━━━━━━━━━
3、最近の江夏正敏ブログ記事
━━━━━━━━━━━━━━
◆11月20日 伊藤博文を暗殺した安重根
⇒ http://enatsu-masatoshi.com/2013/11/20/922
 
◆11月21日 習近平総書記と朴槿惠大統領は似ている!?
⇒ http://enatsu-masatoshi.com/2013/11/21/937
 
◆11月23日 遅いぞ自民党。法人税減税を早く大胆に!
⇒ http://enatsu-masatoshi.com/2013/11/23/952

◆11月25日 北朝鮮が喜ぶイラン核問題合意
⇒ http://enatsu-masatoshi.com/2013/11/25/967

◆11月26日 【かんたん解説】 ウラン濃縮
⇒ http://enatsu-masatoshi.com/2013/11/26/978

◆11月28日 中国の防空識別圏
⇒ http://enatsu-masatoshi.com/2013/11/28/985

◆12月01日 韓国はなぜ反日なのか
⇒ http://enatsu-masatoshi.com/2013/12/01/990

━━━━━━━━━━━━━━
4、幸福実現党の最新情報
━━━━━━━━━━━━━━
◆11月29日 プレスリリース「特定秘密保護法案の今国会成立を求める」
⇒ http://info.hr-party.jp/press-release/2013/2527/

◆11月29日 「『河野談話』の白紙撤回を求める署名」ご協力のお願い
⇒ http://info.hr-party.jp/2013/2524/

━━━━━━━━━━━━━━
5、編集後記
━━━━━━━━━━━━━━
「やさしく、わかりやすくをモットーに」と思っているのですが、
まだ難しいですね。
また、来年の動向をいろいろ書こうかと思いましたが、
すぐに字数が増えてしまいました。
まだまだ、習練が足りないと自覚しています。頑張ります。

━━━━━━━━━━━━━━
◆ 江夏正敏(えなつまさとし)プロフィール 

1967年10月20日生まれ。

福岡県出身。東筑高校、大阪大学工学部を経て、宗教法人幸福の科学に奉職。

広報局長、人事局長、未来ユートピア政治研究会代表、政務本部参謀総長、
HS政経塾・塾長等を歴任。

幸福実現党幹事長・総務会長を経て、現在、政務調査会長。

http://enatsu-masatoshi.com/profile
━━━━━━━━━━━━━━
◇本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
 転送・転載の際は引用元の表示をお願い致します。
◇本メールアドレスは送信専用です。
──────────────
◆ 発行元 ◆
江夏正敏(幸福実現党・政務調査会長)

◇オフィシャルブログ http://enatsu-masatoshi.com/
◇公式Facebook https://www.facebook.com/Enatsu.Masatoshi.HR
◇登録(購読無料)はこちらから https://m.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=enatsu

 

.



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノーコン国家 (kochan)
2013-12-04 21:33:52
今のシナの様子だと、なんだかソ連の末期のノーコン状態に近づいているような感じがする。小室直樹氏が霊言で言っているように2015年頃大崩壊が起こるような推移になるのではないか。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2013-12-04 20:43:36
影の銀行の実質的オーナーである、人民解放軍ですか。
金額の出し入れが多いので、自然にそうなったのかな?
あるいは、影の銀行も厳しい時があり、人民軍に手放したのかな?わかりませんね。
もちろん、圧力をかけて乗っとるというのも有り得ますけど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。