ノーベル賞 日本の憲法9条は有力候補では無い・・・
ノルウェー国営放送が予想
http://military38.com/archives/40657830.html
http://www.at-s.com/news/detail/1174131237.html
憲法9条の受賞予想せず ノーベル平和賞で報道
(2014/10/10 10:09) 【オスロ共同】ノルウェー国営放送、NRKは9日夜
(日本時間10日午前)、同国のノーベル賞委員会が10日に発表する今年の平和賞に
ついて、2011年の「ジャスミン革命」後、民主化を進めるチュニジアのマルズーキ暫定大統領ら
5人が有力候補だと報じた。憲法9条を保持してきた日本国民は含めなかった。
NRKは12年の欧州連合(EU)、昨年の化学兵器禁止機関(OPCW)の受賞を事前に
スクープしており、有力な情報源を持っているとみられる。
良かった
3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:28:44.73 ID:2pfSisgu0.net
そんな事皆分かってるよw
4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:28:44.64 ID:wwgmHTFY0.net
履歴書にノーベル賞と書こうと思ってたのに
>>4
ワロタw
>>4
面接官「そうですか。私もノーベル賞貰ってるんですよ。」
>>4
ノーベル賞候補は書けるぞ!
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:30:22.15 ID:QbVPbV5e0.net
むしろお断りしたい
24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:31:25.99 ID:eZdqSTg70.net
そりゃそうだろ。
28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:31:46.94 ID:DAJ0o/8w0.net
知ってた
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:34:34.93 ID:wZYw+KuX0.net
イラネ
つーか、9条は改正するし
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:34:42.45 ID:mZ2YZto60.net
よかった!
55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:34:53.59 ID:w2OYqJSE0.net
そんなことより5人の有力候補の中に国連事務総長が入っているかが気がかり。
57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:35:26.42 ID:enKhp+bG0.net
あたりまえだろw
しかしこれも春樹化させるつもりか
>>57
春樹化ワロタ
58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:35:36.64 ID:1TXNQhOG0.net
9条なんか選んじゃうと、授賞式に呼ぶのは日本国代表にするのか米軍代表にするのか、困っちゃうしな。
92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:39:17.24 ID:pwR55k380.net
1億4千個のノーベル賞のメダルを製作する費用は有るのかねw
100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:40:05.65 ID:AQ2nRPRe0.net
朝のニュースずっこけた
「地元の研究所の予想では最有力は憲法九条」
「しかし、過去10年間で当たったのは一件のみ」
アホかと
102:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:40:11.61 ID:q9cGyiZh0.net
こんなもんが受賞したら世界各国が困っちゃうよな
113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:41:05.98 ID:hRIEQnN10.net
貰うまで運動が続くんだぞ。
貰ってあとは内輪で喜んでもらってるほうがマシじゃないか。
どっちみち大した権威も影響力もないし、
一般人はすぐ忘れるんだから、平和賞なんて。
114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:41:14.73 ID:g4ZKAYt40.net
選ばれる可能性が高くなるだろが!!
116:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:41:28.83 ID:B7WUUKTw0.net
お墨付き来たな
安心した
118:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:41:35.42 ID:My+ox6V10.net
……と安心させておいて、まさかの
123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:42:17.24 ID:jmn+/JYQ0.net
つかこんなもん受賞したら
完全に”ノーベル賞の政治利用”だろ?
アホとちゃうか
141:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:43:53.36 ID:BLKOjF560.net
そもそもノミネートされてるかも怪しいわ
172:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:47:10.62 ID:9JdngBQV0.net
ところで外部団体が勝手に言ってる「有力候補」て当たるもんなの?
なんかあんまりあたった記憶ないんだが
>>172
あのスウェーデンの政治団体が当てた確率は10%以下だよ
238:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:55:13.10 ID:enKhp+bG0.net
しかし歴代の平和賞のメンツを見てると油断できんなw
268:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:59:14.44 ID:9+F/phNGi.net
オバマもノーベル平和賞受賞したよな。
何の実績も無いのに。
308:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:05:59.81 ID:NtQm3EN50.net
日本人が作ったもんじゃないし
326:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:08:37.19 ID:GKQ3GQtt0.net
候補のわけがない
諸外国も9条なんて日米同盟ありきのものだとわかってる
414:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:22:43.83 ID:b089NKP20.net
そもそもノミネート自体されてたの?
457:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:29:27.62 ID:7uQfJKYq0.net
憲法九条の欺瞞を見抜いてるな
まあまともな頭があればそれぐらい判るけどな
475:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:32:50.18 ID:6kxkUFRPi.net
憲法9条はお花畑精神だからな
素晴らしいのはスイス防衛論だよ
あれこそ世界平和の可能性がある
586:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:53:14.42 ID:wW9WxCrd0.net
仮に受賞したら日本の為に最大限に利用するだけでしょ
ブサヨクさんは日本を弱体化させ困らせる持論を展開するために受賞させたいみたいだけど、
なんか認識がずれてるわな
595:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:54:39.02 ID:qM01xie20.net
9条っ戦争誘発してるし
アメリカの核兵器が、ソビエトや中国を思いとどまらせていたにすぎないし
606:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:55:58.50 ID:NTpRwfR60.net
>>1
ですよね。欧米中心のノーベル賞が9条に価値を置くわけがない
こんなものがあったら亡国だと思っているでしょう
日本だけ持っているのは好きにすればよい、ということですよ
618:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:57:33.82 ID:qM01xie20.net
左翼的な方々の妄想だった?・・・( ゜д゜ )
http://bakankokunews.blog.fc2.com/blog-entry-3311.html
【2chの反応】憲法9条がノーベル平和賞にノミネートされてたのはブサヨの妄想だったことが発覚w
ブックメーカーの平和賞に9条は載ってないことがバレてクサヨ嘆きの九条ネギ一気食いw
ネトウヨは落ち着け
ブックメーカーの平和賞に9条は載ってない
騒いでるのはブサヨだけ(笑)
http://sports.williamhill.com/bet/en-gb/betting/e/6616187/Nobel-Peace-Prize-2014---Outright.html
そもそもノーベル賞にノミネートなんて言葉は無い
ノーベル賞は全て非公開
ただ単にブックメーカー(賭け屋)での予想オッズが高いに過ぎない
あれは日本のバカなおばちゃんが「憲法9条に平和賞を上げてください」って手紙を出して
それに「あー、はいはい厳正な審査しますからー」って返事が返ってきただけww
www
「憲法9条の理念はノーベル平和賞に値する」
署名集めに奔走した人たちの「思い」
http://www.bengo4.com/topics/2146/
今年のノーベル平和賞が10月10日、発表される。過去最多278の候補が挙がっており、激戦が予想される。
そんな中、ノルウェーのオスロ国際平和研究所が、「憲法9条を保持する日本国民」が1位だと予想し、話題を呼んだ。
日本では、「憲法9条にノーベル平和賞を」という運動が、昨年から盛り上がりを見せている。昨夏に発足した
署名の実行委員会によると、賛同署名は世界中から集まり、10月2日時点で41万を突破しているという。
ノーベル平和賞、憲法9条予想も 10日午後6時発表
(2014/10/ 8 19:55)http://www.at-s.com/news/detail/1174130779.html
【ロンドン共同】ノルウェーのノーベル賞委員会は現地時間の10日午前11時(日本時間午後6時)、
今年のノーベル平和賞の受賞者を発表する。戦争放棄を定めた憲法9条を保持してきた日本国民を
最有力視する専門家の予想もあり、関心が高まっている。
今年推薦を受けたのは史上最多の計278候補。平和賞のスクープで定評があるノルウェー国営放送、
NRKによると、委員会では最後まで議論が続けられたといい、絞り込みは簡単ではなかったもようだ。
冗談でしょ?憲法9条がノーベル平和賞の最有力候補に !追記2
ノーベル文学賞 別れる評価「村上春樹氏の作品には深みがない」 ブックメーカーは最有力候補にハルキを
追記アリ
ノーベル平和賞にマララさんら2人 17歳 史上最年少
http://www.sankei.com/world/news/141010/wor1410100051-n1.html
マララさん、ノーベル平和賞インドの児童労働運動家
カイラシュ・サティヤルティ氏と同時受賞
ノルウェーのノーベル賞委員会は10月10日、2014年のノーベル平和賞を、
パキスタンの少女マララ・ユスフザイさん(17)と、インドの児童労働・人権活動家カイラシュ・サティヤルティさん(60)に授与すると発表した。
17歳のマララさんは、1901年に始まったノーベル賞で、全6部門を通じて史上最年少での受賞となる。
。
・
・
化粧しないのが正直な証みたいなこと無意識に思ってそー
ちなみに僕はケバいのが好みです