理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

中国4位に転落…

2013年12月03日 00時00分00秒 | 海外2017年まで

中国4位に転落…


事業有望国、中国4位転落…日中関係悪化も主因

読売新聞 12月1日(日)23時13分配信

 国際協力銀行が、国内製造業に海外事業で有望な国を聞いている調査で、
1992年の調査開始から首位だった中国が4位に転落した。

 市場の拡大が著しいインドネシアが前年の3位から初めて1位になった。

 今後3年程度で事業展開に有望な国として、中国を挙げた企業
(複数回答可)は37・5%で、前年より24・6ポイントも減った。

人件費の増加や日中関係の悪化への懸念が主な理由だった。

 インドネシアは44・9%で前年より3・1ポイント増えた。
成長市場と期待され、所得が向上しており、自動車や電機メーカー
など幅広い企業から支持を受けた。インドが2位で43・6%、
タイが3位で38・5%だった。

 調査は、海外に現地法人を3社以上もつ企業992社が対象で、
625社が回答した。

最終更新:12月1日(日)23時13分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000904-yom-bus_all

        

投資有望国調査で中国が初の首位陥落 

日中関係悪化や労働コスト上昇で

産経新聞 11月30日(土)8時30分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000502-san-bus_all

 

【支那からの脱出】

東芝「中国でのテレビ生産を年内終了するわ!工場も閉鎖、従業員900人全員クビな!解雇乙」

http://crx7601.com/archives/35283352.html

東芝、中国でのテレビ生産を年内終了
東芝は29日、中国大連市のテレビ工場での生産を年内に終了すると発表した。

 従業員約900人は解雇する

同工場は日本国内向けの中大型液晶テレビの生産拠点として 機能してきたが、

同社ブランドの国内向けモデルは今後、全面的に他社に生産委託する態勢に

 切り替わる。中国工場の閉鎖に続き、同社はポーランド工場を2014年1~3月に

台湾企業に 売却する。同社のテレビ事業は13年9月中間期に100億円以上の営

業赤字を計上しており、 通期での黒字化達成に向け事業構造改革を急いでいる。

銀座東芝ビル

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000022-fsi-bus_all

 

, 政治 ブログランキングへ

 

中国から帰れるならよかった・・ヽ(。´Д`)ノ

 

 

 

.

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。