理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

BPOがやらせ疑惑のNHKをかばった?マスコミの自浄作用の必要性

2015年11月15日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

BPOがやらせ疑惑のNHKをかばった? マスコミの自浄作用の必要性

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10458 The Liberty Webより

BPOがやらせ疑惑のNHKをかばった? マスコミの自浄作用の必要性

2015.11.13

NHK報道番組「クローズアップ現代」のやらせ疑惑をめぐり、高市早苗総務相がNHKに厳重注意したことについて、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会の川端和治委員長は、「放送法を根拠にした放送への政治介入は認められない」と述べ、"政府の介入"を批判した。13日付各紙が報じた。

事の発端は、NHKが昨年5月14日に放送した「追跡『出家詐欺』~狙われる宗教法人~」。番組では、ブローカーと称する男性が、多重債務者を出家させたうえで戸籍名も変更させ、融資をだまし取る様子が紹介されたものの、その男性が後に「ブローカーの経験はなく、記者からやらせの指示を受けた」と訴えたため、問題が明るみになった。

これを受け、NHKは今年4月に「過剰な演出があった」と認め、関係者15人を処分。しかし、肝心のやらせ疑惑については否定した。同日、高市総務相が、公平な報道を定める放送法に基づき、NHKに厳重注意の行政指導を出していた。

今回の発言は、この指導が問題であるという。疑惑の発覚を受け、番組を審理するBPOも、「重大な放送倫理違反があった」と指摘するにとどまり、あくまでも「やらせ」はなかったとの認識に立つ。

NHK・BPOはやらせと認めるほかない

しかし、一般的な感覚では、客のふりをして品物を購入させようとする偽客(さくら)のことを「やらせ」と呼ぶ。NHKが「やらせはない」というのは強弁でしかなく、その点を指摘できないBPOにも大いに問題がある。

そもそもBPOが、公正・中立な報道を指導できる体制を整えているかは疑問だ。同団体は、問題が起きた放送局に対し、強制的に資料を提出させるなどの権限はなく、放送局に「自主的な解決」を促す組織。罰則機関としての役割はないのに加え、委員には、日本民間放送連盟の関係者や、ジャーナリストらが占めており、いわば"身内体質"が強い。そうした団体が、どうやってマスコミ界を公正なものにできるのか。

今回の問題をきっかけにして、BPOのあり方にも見直しが必要である。マスコミ界の自浄作用をもたらす機能を取り入れなければ存在意義を失うだろう。(山本慧)

【関連記事】

2015年8月19日付本欄 「STAP細胞報道に対する申立て」 放送倫理・番組向上委員会が審理入りへ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10049 

2015年8月8日付本欄 百田尚樹氏、また放言? マスコミの権力をチェックすべき

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10015

2015年9月21日付本欄 明治時代のジャーナリズムを支えた宗教界

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10187

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
BPOって… (行きずりの人)
2015-11-15 04:08:39
マスゴミが協同して設けた産業廃棄物(視聴者苦情)処理業者じゃないの?
それかクルマに貼る交通安全のお守りステッカーみたいなもの?
身内だから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。