理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

13年間共に過ごした愛犬が他界。悲しみの中、犬小屋を撤去すると紙キレが・・・信じられない事態で号泣する

2017年12月02日 00時00分00秒 | 日記,つぶやき。感動、音楽、趣味の動画、等

http://newsjpnet.net/13%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%85%B1%E3%81%AB%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%9F%E6%84%9B%E7%8A%AC%E3%81%8C%E4%BB%96%E7%95%8C%E3%80%82%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%80%81%E7%8A%AC%E5%B0%8F/

13年間共に過ごした愛犬が他界。悲しみの中、犬小屋を撤去すると紙キレが・・・

信じられない事態で号泣する

私は大学卒業後、東京で就職。
地元の三重県から1人で出てきました。
東京に来たばかりは友達も少なく、常にホームシック状態で、毎日毎日実家に電話をしていました。

その中でも、やはりずっと思っていたのは子供の頃からずっと一緒だった愛犬のチロル。
私がペットショップで一目惚れして、ワガママを言い続けて買ってもらった犬でした。

いつどんな時でも隣にいて、私が辛い時や悲しい時もずっと側で優しく寄り添ってくれ、悲しい表情の時はペロペロと気遣う様に舐めてくれたり、辛い時は何も言わず側でゴロンと寝そべりながら上目遣いで心配そうに見守ってくれていたチロル…。
実家での想い出には、必ず側にチロルがいてくれました

いつも、お母さんに電話をしては電話口にチロルを出してもらって元気をもらう。
お母さんの話では、私が上京してからは、心なしかチロルに元気が無くなってしまったそうです。

家の中だと全く動かなくなってしまったチロルの健康を気にかけ、外の庭にチロル専用の放し飼いに出来るスペースと冷暖房付きの犬小屋をこしらえ、家の中とはいつでも行き来ができる様にしてあげたそうです。

しかし、それでもやはり元気が無くなったのは、私が居なくなってしまったからだと…
お母さんが驚いていたのは、不思議と私が電話越しに話しかけると尻尾を目一杯振って喜んでいたという事。

しかし、上京してしばらくすると、こちらでも友達が出来、段々と生活に慣れ始め実家に電話をする回数もどんどん減ってしまいました。
その時は気付かないものですが、後にとてつもなく後悔をする事に。

上京して約一年が経った頃、ある日実家から一本の電話が…。

仕事の昼休憩中だったので、用件だけ聞こうと急かすと、お母さんの口から悲しげな声とともに一言。

チロル、死んじゃったよ。
チロル、息しなくなっちゃったよ。

私は、全ての時が止まったのを覚えています。
昼休憩中賑わう社内食堂の中、呆然としました。
そして同時に今までチロルと過ごした日々が走馬灯のように回想しました…

仕事にも慣れ、こちらの生活に慣れ始めてから、気付けば一度も実家に電話をしていませんでした。

チロルは、それから明らかに元気が無くなっていったそうです…
お母さんが誰かと電話をする度に、私だと思いジッと見つめて期待している様な表情を浮かべていたそうです。

私は、心の中で何度も何度も謝りました。
その翌日からの週末休みを使って実家へ帰り、チロルの遺体をギュっと抱きしめて泣きました。
ずっと泣いて、ずっと抱きしめて謝りました。

そしてチロルのお墓を作った後、チロルの遺品を整理するために犬小屋を隅に寄せようとした時です。

チロルの犬小屋には、そこにあるはずの無いものが…
チロルの敷布団の下から出てきたのは、私の部屋にあった写真や私のアクセサリー。
写真は7枚もありました。

室内と外を自由に行き来していたため、恐らく部屋の中から持ち出したのだと思います。

私は、これを手に取った瞬間声を出して泣き崩れました。
チロルは、ずっと私のことを思ってくれていたのだと思います。
チロルは、ずっと私のことを考えてくれていたのだと思います。
そして、誰よりも一番に私のことを応援してくれていた事は間違いないと思います…

 

あなたには、大切な愛犬や、大切な人はいませんか?

あなたには、忘れている大事なものはありませんか?

大事なものや、大事な人は失ってからでは遅いです。

隣にいる人、離れていても愛する人を今一番愛してあげて下さい。

 

 


 

『パッセンジャー』舞台は宇宙。人生の意味について考えさせられる作品

愛から始まる。 書籍「幸福の原点」第1章 【 幸福の原点 】




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。